DALEMO

会員登録なしで使える! 日本最大級のスキー・スノボのゲレンデ割引クーポンサイト!

アバター画像が高画質に対応!
以前の画像を使用中の方&アバター登録がまだの方はプロフィール編集から!

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその20(2017.01.29)
    滑走レポートその20(2017.01.29)
    昨日の松沢聖佳先生の基礎スキーキャンプのおさらい日ですが、朝から良い天気なので上部ゲレンデにも行ってきました。
    ここのところ降雪がチトお休みという事で、多少デコボコはありましたが写真のとおり人工圧雪された稗田山コース2を希少体験しました。
    週末は家族温泉泊と言う事で、休みたくはありませんがスキーは2週間ほどお休みをいただきます。
    2017/01/29

    16

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその19(2017.01.28)
    滑走レポートその19(2017.01.28)
    松沢聖佳先生の基礎スキーキャンプです。
    朝は霧で視界不良でしたが、レッスンが始まると写真のとおり、気持ちの良い晴天になりました。
    年末デモキャンプから更に一歩進めたいと、張り切って参加いたしました。
    2017/01/28

    15

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその18(2017.01.27)
    滑走レポートその18(2017.01.27)
    昼前からフリーになり、写真のとおり珍しく圧雪整備されたかもしかコース(max30°)から次に向かおうとしたところ、昼頃からの突風で上部ゲレンデ行きリフトが営業見合わせになってしまい、あきらめてランチ&入浴で帰宅しました。
    2017/01/27

    17

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその17(2017.01.26)
    滑走レポートその17(2017.01.26)
    写真のとおり雲一つない快晴ですが、冷え込んだためゲレンデコンディションは良いままです。
    2017/01/26

    16

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその16(2017.01.25)
    滑走レポートその16(2017.01.25)
    写真のとおり、きれいに圧雪整備されたゲレンデと素ッ晴らしいお天気です。
    2017/01/25

    17

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその15(2017.01.22)
    滑走レポートその15(2017.01.22)
    写真のとおり、すっかり白くなったわらび平ゲレンデの整地、第6リフト線下、非圧雪のカール面で1時間ほど足慣らししてから上部ゲレンデに向かいました。
    ジャイアントコース(max37°)、板平コースの整地(max31°)、稗田山コース1(max35°)、お隣のスカイビューゲレンデ(max38°)2本、稗田山コース3(max39°)でホテル前に戻り、登り直して稗田山コース2(max42°)、板平尾根コース(max29°)、ラビットコース(max27°)、かもしかコース(max30°)と、ランチを忘れて今シーズン初めて全部滑走してきました。
    FB友ご夫妻も来場していたのであいさつでき、いつも一人の私は楽しく過ごせました。
    2017/01/22

    18

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその14(2017.01.15)
    滑走レポートその14(2017.01.15)
    北部大雪という事で、来場をやめようかと思っていたところ、「北部小康状態」のテロップが表示されたのを見て、思い切って出発しました。
    だいぶ遅れて到着しましたが、新降雪40~50cmという事で、3日も続けて数十センチの降雪があると、こんなに素ッ晴らしいゲレンデになります。
    写真のとおり、ブッシュがほとんど見えなくなった第6リフト線下で足慣らししたのち、猛者達がすでに通過した上部ゲレンデに向かいました。
    稗田山コース2(max42°)はもちろん、いつもはてこずるジャイアントコース(max37°)も雪煙顔まで巻き上げて快走でき、笑いが止まりませんでした。
    とりあえず今シーズン最初の最高の滑走日になりました。
    2017/01/15

    20

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその13(2017.01.14)
    滑走レポートその13(2017.01.14)
    冬らしくなった道路を走って、冬らしくなったスキー場に到着しました。
    昨日の新降雪50cmと本日の新降雪20~30cmという事で、ようやく今シーズン初めて雪煙顔まで巻き上げて滑走できました。
    板平尾根コース(max29°)もOPENし、写真のとおり稗田山コース2(max42°)とあわせて、全コース滑走完了です。
    ランチは第6リフト運転により、ボンネージュ名物のマウンテンソースカツ丼を試しました。

    みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。
    2017/01/14

    13

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその12(2017.01.09)
    滑走レポートその12(2017.01.09)
    自宅前の積雪が20cmくらい有ったので勇んで出かけましたがゲレンデの降雪は10cmだったそうです。
    稗田山コース2、3やジャイアントコースがOPENしてから最初の来場でしたが、雪煙巻き上げての滑走はまだまだお預けです。
    稗田山2はブッシュが多そうだったのでやめましたが、お隣のスカイビューゲレンデ、写真の稗田山3、ジャイアントは今シーズン初滑走できました。
    ランチはソフトクリーム食べ放題目当てで、地階ランチバイキングにしました。
    金沢から初滑りでお越しのお客さん、リフトでの楽しいお話しありがとうございました。
    早く稗田山の新雪滑りたーい!

    みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。
    2017/01/09

    14

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその11(2017.01.07)
    滑走レポートその11(2017.01.07)
    朝方と夕方に家の用事があって遠くには行けませんので、イベントでもらってあったリフト割引券と温泉無料入浴券を持って、市内のスキー場に向かいました。
    三連休という事で、お昼前あたりからご家族連れなどのお客さんが増えてきてレストランは満席でしたので、麓の食堂を利用しました。
    山菜天ぷらは、このような田舎の食堂ならではのメニューですね。
    温泉は白く濁って匂いもあり、浴槽からは乗鞍岳が見えるので気分は「Good」でした。
    早く稗田山の新雪滑りたーい!

    みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。
    2017/01/08

    13