アバター画像が高画質に対応!
以前の画像を使用中の方&アバター登録がまだの方はプロフィール編集から!
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその2(2015.11.30)
- 大快晴のなか、14日の休日出勤の代休で、ダレモクラブのクーポン券を持っての来場です。
写真のとおり滑走する分の雪はあり、お客さんは数十人というところで、かなりゆったりと滑走できました。
普段はドッと降ってしまうと整地滑走の事は頭の中からどこかへ行ってしまうのですが、本日は先シーズンの松沢デモキャンプをイメージして真面目に練習できました。
白馬三山を撮りたかったのですが、残念ながら終日雲のなかでした。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=909455179172785&l=79f3e5a569)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。
この続きをご覧いただくには、Facebookのアカウント登録が必要です。 - 2015/11/30
-
22人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその1(2015.11.04)
- 7日の休日出勤の先取り代休を活用しての初滑りです。
平日に期待しましたが、本日はシニア割引デーだそうで大勢様が来場し、リフト待ちはランチ前まで5分くらいでした。
写真のとおり、ランチ前までには15~16ターンのバンクこぶも出来上がり、けっこうな練習になりました。
次回は11月三連休に白馬方面で滑走したいところです。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=898440883607548&l=ec6b02ade2)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。
この続きをご覧いただくには、Facebookのアカウント登録が必要です。 - 2015/11/04
-
23人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- シーズン券申し込みの用意ができました(2015.09.27)
- 今シーズンもよろしくお願いします。
- 2015/09/27
-
19人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- ウイークエンドスイーツブッフェ(2015.09.13)
- 毎度お馴染み、スキー場オフシーズンのとてもおいしいイベントです。
FB友の松健さんが職場のお嬢さんを連れて来ましたので、いつものお嬢さんと合わせ、計4名で盛り上がりました。
私達男性二人が一杯飲るため、いつものとおり電車での往復です。
終了後はホテル内の奥白馬温泉コルチナ美人の湯に入浴中に、お嬢様二人はバリスタの居るホテル1階の喫茶店でラテ・アートを楽しんだようです。
帰りは予定のとおりリゾートビューふるさとに乗車、ゆったりとした気分で帰ってきました。
11月にはスペシャルスイーツがあるので、何とか出かけたいところです。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=875508915900745&l=f59d1a7e62)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。
この続きをご覧いただくには、Facebookのアカウント登録が必要です。 - 2015/09/14
-
8人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- ウイークエンドスイーツブッフェ(2015.07.26)
- 毎度お馴染み、スキー場オフシーズンのとてもおいしいイベントです。
FB友の松健さんらと計3名で、一杯飲るためにいつものとおり電車での往復です。
終了後は、ホテル内の奥白馬温泉コルチナ美人の湯でいくらか酔いをさまして、リゾートビューふるさとに乗車、ゆったりとした気分で帰ってきました。
春の部は本日で終了なので、秋の部を楽しみにしています。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=848510261933944&l=3671e43492)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。
この続きをご覧いただくには、Facebookのアカウント登録が必要です。 - 2015/07/26
-
6人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- ウイークエンドスイーツブッフェ(2015.06.28)
- 毎度お馴染み、スキー場オフシーズンのとてもおいしいイベントです。
FB友の松健さんと一杯飲るためにいつものとおり電車での往復です。
今回はFB友のお嬢さんが2名加わり、計4名で大いに盛り上がりました。
終了後は、ホテル内の奥白馬温泉コルチナ美人の湯でいくらか酔いをさまして、リゾートビューふるさとに乗車、本日のリゾートアテンダントは久しぶりの中〇さんで2回目でした。
地元駅に到着した後は、お世話になっている携帯ショップに土産を置いてカラオケ店へ直行、FB友のお嬢さんが1名加わり、計3名でこちらも大盛り上がりでした。
あと数回、計画があるので楽しみです。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=833441473440823&l=f6eca672a8)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。
この続きをご覧いただくには、Facebookのアカウント登録が必要です。 - 2015/06/29
-
8人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその29(2015.05.08)
- 今シーズンの最終滑走日になりました。
10日まで営業するとのことですが、土日曜の混雑を嫌ってG/Wの代休を活用しての来場です。
G/Wが終わり第1ペアリフトのみの営業になりましたが、写真のとおり滑走には十分な雪がありました。
緩斜面のサイドに30ターンほどのコブがあり、シーズン最後の練習もさせてもらえ満足です。
シーズン目標の30日には届きませんでしたが、先シーズンの28日を1日超えました。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=802622243189413&l=66a4698774)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。
この続きをご覧いただくには、Facebookのアカウント登録が必要です。 - 2015/05/08
-
11人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその28(2015.05.02)
- おそらく、今シーズンの最終滑走日になりそうです。
先週の様子から、雪はまだ無くなっていないだろうと思って出かけましたが、写真のとおり心配ありませんでした。
券売所前が賑やかなのでチト心配しましたが、BCのお客さんが多く、つがのもりゲレンデの混雑はありませんでした。
先週のFB友のアドバイスにより、相当エグレていましたが苦手のコブ連もうまく行き、満足しています。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=800440183407619&l=1a37278eac)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。
この続きをご覧いただくには、Facebookのアカウント登録が必要です。 - 2015/05/03
-
10人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその27(2015.04.30)
- 29日の休日出勤の代休利用で、初めての志賀高原滑走です。
当選したリフト券のうち、これだけは楽しみに手元に残しておきました。
わかりやすいルートを選び、先シーズン末に滑走した草津国際のゲレンデを横切って、30年以上前に仲間とオートバイで下った道路を今回は逆に登って渋峠に到着しました。
最高標高点の横手山2,307mを確認後、各リフト1本ずつですぐに熊の湯に移動して続きの滑走となりました。
写真のとおりとにかく天気が良く、結果すべて良しというところで、私の今シーズンはあと1~2回で終了になりそうです。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=799901313461506&l=3bd24bdf91)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。
この続きをご覧になるには、Facebookのアカウント登録が必要です。 - 2015/05/01
-
10人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその26(2015.04.26)
- 1ヶ月ぶり、今月としては初日の滑走で、2月のプライズ事前講習で知り合ったFB友と申し合わせての来場です。
ゴンドラ山麓駅まで滑走できるので2本下ったり、つがのもりゲレンデではいつものコブ連をいたしました。
FB友にはスーパーワックスの知識も伝授してもらい、感謝しております。
シーズン末まであと2~3日は滑走したいところです。
つがのもりゲレンデからは、写真のとおり白馬三山が良く見えておりました。
終了後は、ダレモクラブ(http://ski.dalemo.net/)の入浴クーポンで栂の湯に入浴しての帰宅になりました。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=798385170279787&l=9768b28408)
このリンクを使用することで、Facebookアカウントを持っていない人でもこの写真(ダイジェスト版ですが)を閲覧することができます。
この続きをご覧になるには、Facebookのアカウント登録が必要です。 - 2015/04/29
-
12人