アバター画像が高画質に対応!
以前の画像を使用中の方&アバター登録がまだの方はプロフィール編集から!
-
ダレモ会員 まっさまさ - ダレモ会員
- まっさまさ
- まだまだ上質
- 3月8日、9日とタングラムスキーサーカスへ。
今シーズン二度目の来訪です。
今回も奮発してホテルタングラムに宿泊しての滑走です。
初日は連れが体調を崩し、先にホテルで休ませて単独行動です。(にやり)
天候は雪がぱらつく感じでしたが、問題ありません。
雪面も上々。いいんじゃないでしょうか。さすがは信濃町。
人出はファミリー多めのタングラムちっくな土曜日の感じ。
さて、ここはオガサカフレンドリーセンターなるものがあり、最新のオガサカ板が
試乗できます。持って行った板が使い物にならないので、せっかく利用できるのでいい機会だし試乗に切り替え。KS-MD、MS、TRIUN-S?SL?、TC-SGを試乗しました。
一本につき1時間も乗っていいとのこと。素晴らしいですね。そんなわけで4本乗り倒してオガサカ満喫。おなかいっぱいです。(笑)シートに一通りの個人情報、評価、感想を書く必要はありますが、それで最新の板が満喫できるなら言うことありません。
9日は快晴。ゲレンデも降雪後ということでバッチリですよ。ああ、今回はすばらしいコンディション。ああ、SLX持ってくるんだった・・・。
連れも復活、のんびり滑り出しました。
実は9日も試乗。いや、すっかりTC-SGが気になってしまい、昨日乗れなかったMDの165cmとともに9日も試乗とあいなりました。
まあ何ていうか、TC-SG買いたいです。(笑)オガサカの罠にハマりました。いい意味で。
人出は昨日よりもファミリー多めになった感じでした。
時折リフトが混みましたが、許容範囲。
でも第3クワッド付近のゲレンデはそこそこな感じで少々気を使いました。
そんなこんなでTC-SGにすっかり魅せられて温泉に浸かって帰路につきました。
タングラム最高! - 2014/03/11
-
0人
-
ダレモ会員 まっさまさ - ダレモ会員
- まっさまさ
- 期待を裏切らない雪質の良さ!でも・・・。
- 1月18日土曜日に滑りました。
今回はホテルタングラムに宿泊しての滑走です。
駐車場が一番手前なので楽です。
専用ロッカーもカギつきで、板もブーツも仕舞える。
楽です。(笑)
10時ごろから4時間券でスタート。
雪質は本当に申し分ありません。
今シーズン初滑り、思う存分楽しませていただきました。
ただ土曜日というのに人が少なくて・・・。
いや滑る分にはありがたいです。
危険も感じないし。
スキー場の経営的なことを考えると、大丈夫なんだろうかと。
お気に入りなスキー場なので頑張っていただきたいです。 - 2014/01/20
-
0人
-
ダレモ会員 まっさまさ - ダレモ会員
- まっさまさ
- 今年も来ました!タングラムスキーサーカス!!
- またまたやって参りましたタングラム。
1月19日、20日の2日間です。
タングラムに到着、いつものように駐車場案内のおっさんが・・・。
いえ、今年はお嬢さんでした。(笑)
ビジターであることを伝えると、「第3駐車場へどうぞ」とのお言葉。
なに?第3だって??
昨年は第5への案内のみ(いっぱいだから)だったのに第3ですと?
言われた通り第3駐車場へ。がらがら。閉店がらがら?縁起でもありませんね。
ゲレンデもなんだか和やかに空いている。
滑る分には本当にお前は疾患持ちかと疑われるようなかっ飛びスキーヤーな
私には大変ありがたい感じ。
へたれな連れもこれなら恐怖感もなくいい感じとのこと。
雪が時折強くなるようでしたが、おおらかに滑ることができました。
初めて第6リフトを利用しました。
こっちにコースがあることをまったく認識しておらず、驚いてしまいました。
こちらはさらに人がおらず、ほぼプラベな感じで。とても新鮮でした。
20日はやはり雪降りとなってしまいましたが、その分雪質もよくて先日同様
とても満足でした。修旅もいましたが、特に邪魔だというほどのこともなく。
今回はいい条件が重なったのか、へたれなボーダーの連れが普通のボーダーくらいに
昇格していました。(笑)
おかげで今年はゲレンデで喧嘩をせずに済みました。
大変よい2日間でした。 - 2013/01/21
-
1人
-
ダレモ会員 まっさまさ - ダレモ会員
- まっさまさ
- 今月2度目のタングラム。
- ボーダーの連れが気に入ったので前回投稿したように
今シーズン2度目のタングラムへ。
18日は天候が悪く、雪が降ったりやんだり、ガスも出たりで視界が悪く、
真正ゲレンデスキーヤーな私としては、混み具合からみてもちょっとやだなと感じ、
こんなときは安全面のことを考えてさっさと切り上げたい気分。
しかし、天候が悪いほうが好きという変わった連れは滑りやすいといい、
寒さも別に大丈夫だということで滑走続行。
ただし雪質は最高なんですよ。(笑)
ときおり雪がやんで、スカッと陽が差して晴れてみたりするとき、
今行かなくていつ行くのだ??と、かっ飛んでいました。
続いて19日。
昨日までの天候とは打って変わってピーカン。
昨日降ってますから滑る前から最高のコンディションなことはわかっています。
しかし連れ(ボーダー初中級者)はこういうときのほうが滑りづらいという
へそ曲がりちゃんなのでテンションが下がっていて、それを聞いてこちらも
テンションが下がります。
即喧嘩状態になり、何をしに来ているのかよくわかりません。(苦笑)
第3クワッドを降りてさらに険悪な様相となり、もう埒が開かないので
自分の気が済むようにしていただこうとひとり第4ペアへ。
検定とかやるんだろうなって感じの1枚バーンなのでなかなかグッド。
健常のころなら燃えないはずのない状況です。(笑)
というわけで何度か大回りでかっ飛んでしまったわけです。
機嫌を損ねた連れを探して合流してあとはそのまま最高のゲレンデ状態の中、
最後まで滑走となりました。
少し早めに切り上げ、タングラムの温泉に浸かって帰りました。
スキー場としてはコンパクトの中に必要なものがそろっていて、
健常者の状態であればいい練習ができると思いました。
現在健常でないのが残念に思われるくらい気持ちのいい滑りができました。
ほんと駐車場がもっとうまく配置してあればと思うところが残念。
神奈川から出かけるには結構遠いので、少々気合が必要ですが、
また行けたらいいなと思いました。 - 2012/02/22
-
3人
-
ダレモ会員 まっさまさ - ダレモ会員
- まっさまさ
- 18年ぶりの斑尾
- 「斑尾○○らお」なんて言われてた大昔。
前日のタングラムに続いて斑尾高原スキー場に参戦です。
もう滑った記憶もほとんどなく、コースもまったく初めてな感じで。
宿のそばに第7駐車場があったのでそこからスタート。
まったく勝手のわからない状態でしたが、とにかくリフト券を
ゲットせねばと進んで行きましたが、結局センターハウスまで
行かないとだめなんですね。
なだらかすぎてそこまでが大変でした。
ゲレンデコンディションは良好でしたが、連れは前日のタングラムの
ほうが良かったらしく、今イチだったようです。
コースの斜度がそこそこあって、ボード初級から中級な連れは
ああでもないこうでもないとグダグダでかなり面倒くさい。
正直帰ろうかと思いました。(笑)
こちらはスキー上級(自称)、なんだっていいんですがねえ。
文句言わないで雪があるだけありがたいと思えって感じで。
運転も一切しないというのになんだろうこのグダグダぶりは。
ああ、いけませんね、愚痴ってしまいました。
ダマくらかしてあっちだこっちだ滑って最後は第一で終了。
こちらは不完全燃焼なスキーで終わるのかと思いきや
最後になって急にやる気を出した連れは、第一で3本、
いやまだやると言い出し、結局私は第一で7本くらい滑ることが
できまして、最後にガッツリ大回りして満足でした。(笑)
雪も多く、まだまだいい感じでいけると思います。
宿も良かったし、良いスキー場でした。 - 2012/02/11
-
1人
-
ダレモ会員 まっさまさ - ダレモ会員
- まっさまさ
- 初めてタングラムスキーサーカスに行ってきました
- 2月4日に行ってきました。その名は知っていましたが、なかなか行く機会がなく
今回初めて行ってきました。
ホテルや会員制ホテルの宿泊者がどうしてもメインなので、ビジターは後回しに
なるのは仕方ないとしても、駐車場が・・・。
平地ならまだしも、駐車してからホテルまで戻るのにあの上り坂はキツイなあ。
足が悪いので厳しさ満点でした。
ゲレンデはこのところの降雪もありグッドコンディションでした。
コースもたくさんではないけれど、個人的には十分だと感じました。
今回はすべてを利用したわけではありませんが、施設が充実しているので、
また2月19日にまた行こうかと思っています。 - 2012/02/07
-
0人