アバター画像が高画質に対応!
以前の画像を使用中の方&アバター登録がまだの方はプロフィール編集から!
-
ダレモ会員 WIH - ダレモ会員
- WIH
- やっぱり良い!福井和泉
- 福井北ICから大野まで高速道路がつながり訪れやすくなった福井和泉。ただ大野から先は山道の国道です。スタッドレスは当たり前、保険のチェーンもあったほうがいい。場所が辺鄙なせいか三連休の中日でもリフト待ちほとんどなしの快適さです。奥美濃やスキーJAMで長蛇のリフト待ちするならあと30分走ってこちらのほうがいいと思います。ゲレンデはコンパクトですがスキー・ボード両方楽しめる工夫がされています。とくに12mのキッカー「華ちゃん」はすごい迫力。また今年は「ハーフパイプ」も出来ています。スキーヤーにもカービングターンの決めれる程よい斜度のゲレンデがあり楽しめます。華やか感はあまりないですが、とにかく滑れる人には楽しめるゲレンデです。
- 2018/01/16
-
0人
-
ダレモ会員 WIH - ダレモ会員
- WIH
- ハズレのないスキー場
- 大学生の息子とスキーJAMへ、夜は福井市内の「リライム」へバレンタインのイベントで少し安く泊れた(二人で4500円ぐらい)ここのプールの「ジェット水流」は最強!足の疲れが吹っ飛びます。
JAMはハズレがなく楽しめるスキー場です。この日もしっかり滑った後きれいな太陽をバックに1枚「パチッ」。良い一日でした。 - 2015/02/19
-
0人
-
ダレモ会員 WIH - ダレモ会員
- WIH
- 2年ぶりの福井和泉は進化していた
- 1/18、久しぶりに福井和泉に突撃、快晴の気持ちいい日だった。メインゲレンデ
には巨大なキッカーをはじめたくさんのアイテムが建設されていた、さぞかし苦労した
と思われる。跳び系の人には天国のようなスキー場に進化していた。しかし滑りを楽しむ人にもうれしいコースがちゃんとある。上部のゲレンデやメインゲレンデの左横のコースがそれで気持ちよく飛ばせる。天然コブ斜面も用意されていてこうゆうのが好きな人も楽しませてくれる。コンパクトながらあらゆる「スベリ好き」の期待に応えるクオリティの高いスキー場で私の好みだ。また訪れているスキーヤー・ボーダーもうまい人が多いので感心する。食堂や休憩所はショボイし温泉などの施設も近隣にないためファミリー向きではないが、それが逆にいいところかもしれない。 - 2015/01/31
-
0人
-
ダレモ会員 WIH - ダレモ会員
- WIH
- 舞鶴・若狭道情報
- 正月の3が日はJAM勝山に突撃、兵庫県在住の私は開通した「舞鶴・若狭道」を利用し福井まで車で走った。天気は大荒れ、舞鶴・若狭道は海岸部より少し内陸部を通っているため意外と雪が多い、また霧で視界が悪かった。福知山~敦賀間は片側1車線なので
悪天候時は走りづらくこのような時は国道27号を通ったほうが良いような気もした。
ただ名神経由のように交通渋滞は皆無なので路面の状況がよければ利用価値はあると思う。
スキーは悪天候の合間を狙って十分楽しめるほど滑れてよかった。 - 2015/01/04
-
0人
-
ダレモ会員 WIH - ダレモ会員
- WIH
- 今年の初滑り
- 1月3.4日とJAMへ行った。スキー場の中のホテルは髙いのでパス、福井市内のスーパー銭湯「リライム」で泊まった。1泊2500円位だが仮眠室は飛行機のファーストクラスのようなリクライニングベットになっていて思ったより快適に眠れた(他人のいびきや歯ぎしりは我慢しないといけないが耳栓があれば大丈夫)安く泊って回数遊びたい人にはお勧めだ。
JAMは思ったほど混んでなく足が棒になるぐらい十分滑れた。
いつも激混みイメージのあるJAMだがウインタースポーツ人口が減ってきたおかげかもしれない。
頂上にあるうどんや「ふうふう」のうどんは冷凍のうどんだが不思議にうまい!福井県最高所にあるこのうどん屋もお勧めだ。 - 2014/02/08
-
0人
-
ダレモ会員 WIH - ダレモ会員
- WIH
- 混雑知らずで楽しめる穴場スキー場
- ここは我が家がよく行くスキー場です。白鳥ICから30分で行けます。こじんまりしたスキー場ですが、すぐれたボードパークを持ち、カービングスキーに快適な斜度と長さの斜面があり、オフピステも十分楽しめます。なのに・・・混んでない!!ホントは混雑しだすといやなのであまり紹介したくないのですが、奥美濃の激混みスキー場に行くのなら断然こちらがおすすめ!駐車場からゲレンデまで徒歩30秒も魅力。各種割引デーが多いのもうれしい(詳細はHPへ)2/19は美味しい猪汁200円・美味しいまいたけごはん200円も売りに来てました。
- 2012/03/04
-
9人
-
ダレモ会員 WIH - ダレモ会員
- WIH
- ゴーグル破損に注意
- ことしも1月にJAMへ行きました。快適に滑っていたのですが、レストランに入ったときゴーグルの破損にきづき仕方がないので売店でゴーグルを買いました。
ところが値段を見てびっくり!!一番安いので5980円!!いつも1000円台でゴーグルを買っている私には大ショックでした。ここはリゾートスキー場売店もリゾート価格・・・。この後自宅近所で1000円くらいのゴーグルを買い予備で常に車に備蓄しています。 - 2012/02/04
-
1人
-
ダレモ会員 WIH - ダレモ会員
- WIH
- 北陸スキー旅行の思い出
- 子供2人と私(大人)の3人で北陸へ行った。初日、福井和泉スキー場へコンパクトなゲレンデだが休日でも空いているのでガンガン飛ばせ楽しかった。ここの良さは駐車場からリフトまで1分の激近!しかも広い駐車場なのでお昼は焼きそばを自前で作り「安い早いうまい」子供も大満足!
2日目はジャム勝山を予定したが天候悪化で有料道路入り口近くの「恐竜博物館」へ
なかなか充実の施設で大人も楽しめた。
3日目は天気も回復しジャム勝山へ。混んでいたが、最奥のイリュージョンサイトはそれほどでもなくしかもリフトの定員乗車が徹底されていたのでストレスをほとんど感じずに楽しめた。最後は温泉に入り「8番ラーメン」を食べて帰宅。充実の3日間だった。 - 2011/02/26
-
0人