-
たんばらスキーパークのクチコミ
-
ダレモ会員 缶 - ダレモ会員
- 缶
- 試乗会
- 昨シーズン参加しました。天候にも恵まれ、玉原湖を眺めながら、ほぼ全コース滑走出来ました。 試乗会が行われていて「板一本に対してリフト2回くらいで滑走して下さい」と言われ、いろんな板を試すことが出来ました。自分では購入出来ない様な値段の高い板も試乗出来て大満足でした。
- 2017/12/10
-
0人
-
ダレモ会員 竹中反省 - ダレモ会員
- 竹中反省
- 良く行きます
- 上部へは2本のリフトでバリエーションの あるコースが滑れます。いずれも急斜面はないです。
久しぶりに行って平日だったので空いてました。薄日はさすものの小雪。寒かったですがパウダー三昧の雪質です。
センターハウスも新しくなってトイレや更衣室もぴかぴかでした!! - 2017/12/08
-
0人
-
ダレモ会員 スーホ - ダレモ会員
- スーホ
- 子供の練習には最高です
- スキー場のゆるきゃら「タンバリン」に会いに行ってきました。やっぱり子どもはタンバリンに釘付け。スキーだけでは飽きちゃう子どもも楽しめますよね。 ゲレンデは広くて緩斜面が多いのでキッズ&ファミリーにおすすめです。都心からも近いので日帰りにも最適だと思います。
- 2017/12/07
-
0人
-
ダレモ会員 山本勘吉 - ダレモ会員
- 山本勘吉
- 子供の練習に最適です!!
- コース構成が緩斜面メインである事は以前から知っていたが、10年ぶり位に小学校高学年の息子を連れて行ってみました。
やはり一番下のファミリーコースは途中で止まってしまう程の緩い斜面で広い下山コースのようでしたが、その他のコースは程よい緩斜面で初級者がどんなコース取りをしても安心していられます。
またリフトの係員がみんな、子供に声を掛けてくれてとても感じが良いです。
スキー・ボードデビューするにはとてもいいところだと思います。 - 2017/12/07
-
0人
-
ダレモ会員 KIN - ダレモ会員
- KIN
- 12月3日の様子
- 写真を追加します
- 2017/12/03
-
0人
-
ダレモ会員 KIN - ダレモ会員
- KIN
- 17-18シーズン初滑り
- 12月3日に行ってきました。11月末には可成り降ったようですが、すでに溶けてしまい、人工降雪による2カ所のみの滑走しかできませんでしたが、シーズンはじめの足慣らしとしては良かったと思います。天気も良く、寒くはありませんでした。雪は固すぎず、かつ天気の割には緩み過ぎず午後まで荒れは少なかったです。リフト待ちは1分くらいでした。
- 2017/12/03
-
0人
-
ダレモ会員 黒田勘弁 - ダレモ会員
- 黒田勘弁
- 今年は青ウェアで1000円引き!!
- 高速も下道も順調で、駐車場に着いたのが7時半頃でした。車から出ると全く寒くは無く、気温は6,7℃ありました。
滑り出してから10時くらいまではほとんどリフト待ちも無く、雪も暖かい割にはしっかりしていて滑りやすかったです。
10時半くらいにリフトも込み始め風も結構吹いてきたので早めに休憩をとりにレストハウスに入ったとたん、アッと言う間にガスってきて、雨交じりの雪も降り始めました。
休憩後、何本か滑りましたが、天気も悪いので早めに切り上げました。 - 2017/12/03
-
0人
-
ダレモ会員 村長 - ダレモ会員
- 村長
- たんばら大好きです。
- 毎年泊まりでお世話になっています。去年行ったときは久しぶりに腰まで埋まるパウダーでした。
2歳の娘にはちょっときつかったですが・・・。
ゲレンデは平日というのもあってかなり空いていました。
2日間とも吹雪いていたので、基本的に舞子エリアを滑っていましたが
奥添地エリアはほとんど滑っていなかったので、新雪を滑るには良いかもしれません。 - 2017/12/03
-
0人
-
ダレモ会員 ともみん - ダレモ会員
- ともみん
- たんばら最高です!!
- 快晴で、素晴らしい1日でした。ゲレンデはカリカリでしたが、エッジのかみは良いので気持ちよく滑れました。思ったより人が少なくて、ちょっとびっくりしました。このスキー場は食事も美味しく、スタッフさんの対応もよく、シーズン何回か訪れます。アイテムは私の様ななんちゃって君にはちょうどよく、練習になります。また行きたいですね。50連ウェーブとか最高に楽しいです。
- 2017/12/03
-
0人
-
ダレモ会員 ふうふう - ダレモ会員
- ふうふう
- 今年もたんばら
- ファミリー向けキッズゲレンデが広々と設置されていたり新しいセンターハウスがあったりとアットホームな感じです。
標高が高く雪質が良くてコースも多彩なので子供は大喜びです!! - 2017/12/03
-
0人