-
野沢温泉スキー場のクチコミ
-
ダレモ会員 爆裂ボーダー - ダレモ会員
- 爆裂ボーダー
- 行ってきました!
- 2008年12月30日に行ってきました!野沢温泉としては、雪はまだ少なめ(山頂付近で1m程度)でしたが、何と言ってもゲレンデ規模が大きいので大満足でした。ちょうど、帰り際に雪が降ってきましたので、今後の降雪に期待したいと思います。リフト券は¥4600円(保証金¥1000円含まず)と少し高めですが、ゲレンデの規模から言えば妥当と言えるかもしれません。雪が少ないのでパークのアイテムもまだまだでした。
- 2008/12/31
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 初級者~中級者のボード
- 上の平コースややまびこで滑られる方が多いと思いますが、水無ゲレンデがなかなか楽しいですよ。空いてて林間も滑れて斜面もきつくなくちょうどいいですよ。
- 2008/12/22
-
0人
-
ダレモ会員 motohirototo - ダレモ会員
- motohirototo
- 野沢温泉に行ったら
- 上ノ平 ヒュッテ・ポパイをお勧めいたします。ほとんどの定食に小鉢入りカレーが付いていて カツ定なのにカツカレー?みたいな2度も3度もおいしいお店です。
- 2008/12/15
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- パウダー
- 去年初めて行って野沢パウダーのファンになりました。
今年も勿論通います!! - 2008/12/05
-
0人
-
ダレモ会員 tolucky - ダレモ会員
- tolucky
- 外湯巡りと試飲
- 大きなスキー場でスキーも充分楽しめますが、それと同等に楽しいのが外湯巡りです。色々な外湯がありいくつも楽しめます。又、酒屋さんでは地酒の試飲もよくやっています。
- 2008/12/05
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 野沢菜のみやげ
- 野沢に来たら野沢菜を土産に買う人が多いと思いますが、土産物屋の野沢菜より宿で食べた野沢菜の方が美味しく感じませんか?分けてくれる宿も多いので聞いてみると良いですよ♪私はいつも宿の野沢菜を買って帰ります。
- 2008/11/25
-
0人
-
ダレモ会員 erierika - ダレモ会員
- erierika
- とにかく朝イチで!
- スキー場が広く、変化に富んでいるので野沢大好きです。
中でも朝イチのやまびこゲレンデがおすすめ。高度もあるためが、下のゲレンデよりもひとつ極上のパフパフのパウダーに大満足でした。
野沢グランドホテルに宿泊しましたが、豪華な夕食を堪能しました。野沢菜はもちろん郷土料理が印象に残っています。特にじゃがいものなますにびっくりしました。ゲレンデの端と若干立地には不便さがありますが、ほんとうにお勧めの宿です。 - 2008/02/03
-
0人
-
ダレモ会員 0810928 - ダレモ会員
- 0810928
- 向林ゲレンデなくなりました
- 昨年から変わったところは、長坂クワッドリフトが運転再開し、向林ゲレンデがなくなりました。ここは来年から駐車場になる予定とのことです。これに伴い、昨年までは長坂ゴンドラ下まで行っていなかったシャトルバスが長坂まで運行されています。
また日影Gから林間で柄沢まで戻れていましたが、上記のため一部スキーをはずす必要があります。
ここは、本当によいスキー場なので、なんとかがんばってスキー場改善をお願いします。 - 2008/01/26
-
0人
-
ダレモ会員 shinsengumi - ダレモ会員
- shinsengumi
- スキーもアフターも満たしてくれます
- まず、休日ともなるとリフト券の購入に時間がかかりますので、ゴンドラ駅内にあるリフト券売り場ならあまり並ぶ必要も無いですよ! 名物のスカイラインコースは、午後ともなるとコブと人の出現で障害物競走と化します。ですから、ねらい目は、朝イチです。自分のペースでロングランが楽しめますよ。アフターの楽しみはなんと言っても、13ヶ所点在する無料の外湯!!個人的には、十王堂の湯がいいですね。すぐ横には自作の温泉玉子が作れる木箱があり、ネットと卵を持参すれば温泉からあがれば、出来たての温泉玉子がいただけますよ。
- 2008/01/18
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- でかっ
- 野沢温泉スキー場にいってきました。老舗のスキー場ならではという風情で、自然良し、コース良し、ゲレ食良し、スタッフ良しで大満足でした。5キロのスカイラインはまだ雪が充分についていないので、家族連れには一苦労かもしれません。ところどころに駄々をこねるお子さんが・・・(笑)また、シュナイダーのコブがまだ不揃いでした。練習にはもってこいですけどね。
- 2008/01/06
-
0人