DALEMO

会員登録なしで使える! 日本最大級のスキー・スノボのゲレンデ割引クーポンサイト!

ダレモゲレンデ日記が 178 件見つかりました。 新着順 評価が高い順

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    11月4日
    丸沼行ってきました。リフト1本営業の為、リフト待ちは15分から30分程度でした。吹き割れの滝が紅葉シーズンということで、120号が混んでました。紅葉渋滞も来週くらいまででしょうか?ちょっと早めの出発をした方がよいかと思います。
    2006/11/06

    0

  • ダレモ会員
    maromaromaro
    maromaromaro
    ダレモ会員
    maromaromaro
    初めての丸沼高原
    インター降りてからの道のりは想像以上に遠かったです。2/11祝日だった為か、朝5時にインターを降りたのに渋滞でビックリ!!きっとゲレンデも混んでいるんだろぉ…と思いましたが、かなりスケールが大きいのでリフトはほとんど持ち時間もなく、初級者レーンが多いなと感じました。ゴンドラは人気で長蛇の列でした…。標高が高いので、雪質最高です。天気にも恵まれ1日有意義に楽しめました。あの広さ&雪質なのにリフト券が安いのがとても嬉しいです。
    2006/02/21

    0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    日曜日に
    行ってきました。日曜日なのに駐車料金が無料なのにはびっくりでした。ラフォーレのカレーが家庭の味のようで美味しかったです。沼田インターのスキー場で、ゴンドラに乗ってロングクルージングが楽しめるのはすごく嬉しいです。帰りは4時に出発しましたが、日陰のところは雪が凍っていて、スタットレスでも滑ってしまいました。インターからちょっと遠いのが難点です。。
    2006/02/03

    0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    1月17日滑走レポ
    1月16日~2月3日までの平日、リフト1日券プラス昼食・ドリンク券がついて3,000円とのことで、さっそく行ってきました。天気もよく、雪質もなかなかでした。駐車場も無料だし、ロープウェイ乗り放題でこの価格はすごく嬉しい!普段のハイシーズンの丸沼に比べ若干混んでいたのも、やっぱり安かったからでしょうか。インターからは距離がありますが、そのぶん得るものは大きいです。どこのレストハウスに行ってもトイレが全部温水便座というのも、雪山施設としてはかなりポイント高いですね。
    2006/01/26

    0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    年末に行ってきました
    年末に日帰りで行ってきました。当日は曇り時々雪という感じの天候でしたが時折風が強く吹いて寒かったです。丸沼高原はこのエリアでは一番奥にあるためアクセスは大変ですがその分雪質は非常に良かったです。また、ゴンドラもあるため風がある日は非常にありがたいです。ゴンドラは多少混みましたがリフトは空いていました。混雑を嫌う場合はリフトだけでも快適に滑れると思います。スキー場に温泉が併設されています。また、すぐ近くにも日帰り温泉薬師之湯があります。私は薬師之湯に行きましたが清潔でよかったです。
    2006/01/02

    0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    久しぶりに
    3年ぶりくらいに丸沼高原に行ってきました。月曜日に行ってきたら女性は一日券が2000円でした。沼田から少し遠いけど、ゴンドラに乗ってロングクルージングが楽しめるし、コースも幅広く、初級者~上級者、ボーダースキーヤー問わず楽しめるスキー場だと思います。
    2005/02/18

    0

  • ダレモ会員
    hime
    hime
    ダレモ会員
    hime
    ^^
    丸沼に行った時の事・・・ゴンドラに乗り合わせた人がフレンドリーに話しかけてくれて裏道情報・渋滞情報を丁寧に教えてくれました。その人は従業員の人でOFFで滑ってたみたいでした。フレンドリーに話しかけてくれるのってうれしいですよね。
    2005/01/26

    0

  • ダレモ会員
    isana
    isana
    ダレモ会員
    isana
    初心者から上級者まで
    沼田インターを利用するスキー場の中では、「雪質」が一番いいのではないでしょうか。シーズンオープンの早いスキー場として、「天神平」「草津白根」「かぐら」と並んで有名ですし、標高も2000メートルをこえます。レストハウス前は、初心者が安全に滑れるコースがありますし、ゴンドラに乗れば上級者も満足いくコースがそろっています。アフタースキーには「座禅温泉」もあります。(もちろん、入浴のみ利用できます。たしか、600円だったと思います。)欠点があるとすれば、沼田から一番奥にあるスキー場なので、日曜日の帰りは渋滞に巻き込まれます。
    2005/01/22

    0