-
ダレモ会員 みゆきくん - ダレモ会員
- みゆきくん
- どなたでも
- ロマンスコースのスタートまでいくと、2200mの最も長いコースになります。コース内のSURGER PARKは、でこぼこを人工的に作った安全なパークです。
スキーヤー、スノーボーダーを問わず、どなたでも楽しめます。 - 2015/02/01
-
0人
-
ダレモ会員 K隊長 - ダレモ会員
- K隊長
- パーク天国
- 1/30日に行って来ました。朝のうちは雪も降り視界不良でしたが、昼頃は少し明るくなりまずまずのコンディションでした。前日の降雪も多少あり、多少はパウダー感も味わえました。パーク天国らしく、色々なアイテムやキッカーが難易度に分かれて設置されており、整備も行き届いている為、安心して楽しめます。下のリフトに乗れば、パークだけを流すこともでき、上級者も充分楽しめるゲレンデだと毎回感じます。
今回はハーフパイプも出来ており、かなり上手い人の滑りも見られました! - 2015/02/01
-
5人
-
ダレモ会員 K隊長 - ダレモ会員
- K隊長
- ちょいパウダー
- 1月9日の尾瀬戸倉は、前日の降雪もありゲレンデ脇は30センチ程度の丁度イイパウダーでした。いつも通りロマンスコースの壁遊びや、所々にウェーブやヒップなどのアイテムもあり楽しめます。ダイヤモンドコースのリフトが動いていればもっとパウダーを楽しめたのですが、昨日は動かしていませんでした。スノーパークもこの時期にしては充実しているゲレンデで、2連続の5、8Mキッカーの他にも、初心者向けのキッカーやボックスなどが設置されていました。また昨日からレディースデイが始まり、女性はリフト券が無料と言ううれしいサービスが開始されています。女性は特に金曜日がオススメです!
- 2015/01/10
-
7人
-
ダレモ会員 STOMP - ダレモ会員
- STOMP
- 雪質&天気最高
- 1月5日に行ってきました。朝まで10センチくらいの降雪があったみたいで吹き溜まりはフワフワパウダーが味わえました。競争率も低かったので午後でもコースによっては新雪がありました。
パークも徐々に出来てきています。
ただ、まだ冬休み中なので子どものスキー教室の生徒が沢山いて狭いコースは怖かったです。狭いコースのトレインはなるべく控えて欲しいですね。 - 2015/01/05
-
1人
-
ダレモ会員 KIN - ダレモ会員
- KIN
- 平日の尾瀬戸倉
- すごく久しぶりに行ってみました。椎坂峠に新しいトンネルが出来て、20分くらい短縮された気がします。峠にある有名店、三角屋根のオルゴール館はどうなっているのか気になりましたが。ゲレンデは気持ちの良いバーンでした。
- 2014/03/09
-
0人
-
ダレモ会員 K隊長 - ダレモ会員
- K隊長
- レベル高いです!
- 2月28日の訪問!天気は曇り~小雪。ゲレンデコンディションはやや重め。
ここのゲレンデはいつも通り、充実したパークがあるので上手い人が多い多い!
今年はジブは少なめですが、キッカーはレベルに応じて4M、5M、8M、12M程度のサイズがありました。小さめですがヒップもあります。
ハーフパイプもいつも通りに、イカツイ感じのサイズです。
金曜日はレディースデイで女性のリフト券が無料なので、女性客が多く初心者の方も多い感じでした。
壁遊びも楽しく、毎度期待を裏切らないゲレンデです! - 2014/03/01
-
6人
-
ダレモ会員 ber - ダレモ会員
- ber
- 2月11日
- 今日は尾瀬戸倉に来ました。天気も良く、祭日ですが比較的、空いていて満足な一日になりました。
- 2014/02/13
-
0人
-
ダレモ会員 ber - ダレモ会員
- ber
- 2月2日
- 本日は気温が高めの予報なため標高の高い戸倉に移動してきました。
少し雨もパラっきましたがパイプも完成されており一日楽しめました。 - 2014/02/06
-
0人
-
ダレモ会員 snow* - ダレモ会員
- snow*
- 戸倉
- ここではよくスキーの大会が行われているせいか、タイミングが悪いと物凄いスピードでかっ飛ばしてくるスキーヤーにヒヤッとさせられます。
練習なのでしょうが、コースや滑っている人たちの状況を見て臨機応変に減速するなりしてほしいです。
何回か行きましたが、スキーヤーに限らず、あっちこっちから人が飛び出てくることがある(それも結構なスピード)コースがあるので注意が必要です。 - 2014/01/29
-
0人
-
ダレモ会員 ayabi - ダレモ会員
- ayabi
- 朝一、アルペン一色・・・その後ボーダー
- 所属する市協会のアルペンキャンプで伺いました。
例年のゲレンデまで歩ける宿でなかった為、車で駐車場まで行きましたが8時というのに既に200台以上の車が・・・アルペンの大会も行われていたので皆さん出だしが早いですね。
常設のアルペンのスクールに入ってのトレーニングでしたが、やはり人気があるようで70名ほどが参加していたようでした。
ダイナミックコースは朝から大会のため閉鎖、荒山コースは上部は状態がいいものの下部はガリガリの上に氷の塊が転がる残念な状況でした。
練習は午前パノラマでGS、午後は荒山でSL後にダイナミック下部へ移動でした。
朝一はレーサーだらけでしたが10時を過ぎるとあっという間にボーダーが増えまるで別のゲレンデのようでした。 - 2014/01/26
-
0人