-
ダレモ会員 ber - ダレモ会員
- ber
- 2月17日 戸倉
- 本日も冷え込みましたが朝から快晴で終日、上質な雪質でした。パイプは非常に壁が高くカチカチでしたが怪我もなく楽しめました。
- 2013/02/20
-
0人
-
ダレモ会員 クラパン - ダレモ会員
- クラパン
- パーク☆
- 今年も例年と同様に楽しいパークに仕上がっていますよ!
ロマンス上部はログアイテムがいくつか。中キッカーからBOX2つ。
下のパークはジブ→中キッカーの2連。
他にもBIGキッカー、パイプあるのでレベル問わず楽しめるパークだと思います! - 2013/02/11
-
2人
-
ダレモ会員 バディ - ダレモ会員
- バディ
- 雪番長パーク今シーズンも
- 今年も雪番長パークは絶好調です。
長いコース1本丸々流して楽しめて様々なレベルに対応しているのが嬉しいですね。
メンテナンスも随時行われているのでストレスなくチャレンジできます。
平日ならリフトもパークアイテム待ちもほとんど無いです。 - 2013/02/05
-
2人
-
ダレモ会員 ayabi - ダレモ会員
- ayabi
- 所属協会のキャンプで伺いました
- 1月12,13日とスキー協会のアルペンキャンプでプラスアップのレッスンに入りました。
初日午前中のGSはゲレンデコンディションが良すぎてスピードがでる為、開始すぐは転倒やコースアウト者続出・・・滑りすぎるのも問題ですね・・・
午後にはSLでしたが、一日でGS,SLとできるのは嬉しいですね。
翌日は大会があったためにダイナミックコースが使えずかもしかコースを使用しましたが、一般客もいる中で若干狭く不安を感じました。午後にはゲレンデの混み具合を見ての使用バーンを変更することができるなどは、さすが常設のスクールだなと感心しました。
今回山頂に社があるのを発見・・・昨シーズンは気がつかなかったのに。なぜかお酒のほかにキュウリと人参が供えてありました。
珍しいお供えですが・・・なにが祭られているのでしょう。 - 2013/01/23
-
0人
-
ダレモ会員 シブチヨ - ダレモ会員
- シブチヨ
- 上級者が多い
- 尾瀬岩鞍スキー場は昔からレースだけではなく技術系の大会も良く開催されており、
そういったいきさつもあって上手いスキーヤーが多いです。
数年前にスノーボードも解禁になったのでボーダーの方々も行ってみては如何ですか? - 2012/12/14
-
0人
-
ダレモ会員 かあみん - ダレモ会員
- かあみん
- 3月3日の状況
- 全リフト運行してました。前日降雪がありパウダーの部分もあり。圧雪された急斜面も良い練習になります。私のいた午前中は雪質は良い状態が続いていました。人出は多いのですが、うまく分散されておりストレスは少ないです。11時過ぎから一部のリフトでわずかな待ちが発生した程度。3月はイベントが多数予定されているようで、初日の3日はカレー早食い大食い競争でした。予選落ちでしたがおいしかったです。
- 2012/03/04
-
5人
-
ダレモ会員 ななひこ - ダレモ会員
- ななひこ
- ダレモさんから頂いた招待券で行ってきました♪
- 澄み切った青空のもと、最高のコンディションの尾瀬戸倉に行ってきました。
片品地区の一番奥に位置していますが、道路もさほど困難な場所はなく、気軽に行けます。高速リフトも2機あり、本来の速度で運転しているので、回転も速いです。
2月20日(月)天候:曇り気温:-7℃ 積雪210cm 雪質:パウダー 第6リフトは平日節電協力のため運休です。パーク:ハーフパイプ(10時~15時予定)、各種キッカー、レール、BOX等揃っています。 雪番長パークエキスパートはスロープ大会のためクローズです。以上、公式HPから。
一通り滑り、ダイナミックコースが一番気に入りました。SAJ公認コースであり、数々の大会が行われるそうです。 - 2012/02/21
-
23人
-
ダレモ会員 snow* - ダレモ会員
- snow*
- 尾瀬戸倉
- 朝イチの戸倉はピステンで綺麗に整備されていて、人も少なく気持ちよく滑れました♪ビッグキッカーやハーフパイプもあり、リフト下からの眺めも迫力があります。第6リフトが土日のみの運行になり、とても残念でした。パウダー楽しみにしてたのですが…(;_;)コースは地形遊びもたっぷりできる造りになっていました。今年からバグジャンプというものが入ったようで、1回100円、要ヘルメット着用だそうです。キッカーからエアマットへ飛び込むもので、とても面白そうでした^^お昼にはリフト上のカレー屋さん!と思っていたのですが、閉まっていて残念でした。。
- 2012/02/18
-
3人
-
ダレモ会員 クラパン - ダレモ会員
- クラパン
- パーク☆
- 13日、上級スロープできてました。上からダウンレールorフラットダウンBOX→12MキッカーORキャノンBOX→12Mキッカー→15Mキッカーです。ディガーさんに聞いたサイズで安全なランディングまでの距離だそうです!実際はもう一回り小さい感じでした。上級スロープできたので中級ラインが空いて、練習には良いですよ!上からのアイテムはまだ少ないです…これから作成するかは不明…キッカーの練習には良いゲレンデだと思います!
- 2012/02/14
-
30人
-
ダレモ会員 バディ - ダレモ会員
- バディ
- BAG JUMP
- 2月13日に行ってきました。積雪量も増えパークもエキスパートコースもアイテムの設置が完了してハーフパイプも始まりいよいよ本格的にパークが始動した感じがします。先週末からBAG JUMPが始まりました。1回100円です。しかしイカつい形ですね。
全体的には地形でも遊べるのでどんなジャンル、レベルでも楽しめるスキー場ですね。 - 2012/02/14
-
44人