スマホ見せるだけでOK
-
ブランシュたかやまスキーリゾートのクチコミ
-
ダレモ会員 温泉おやじ - ダレモ会員
- 温泉おやじ
- 快晴
- 前回の2月2日は朝雨でしたが、今回の2月23日とても天気に恵まれました。
今回は小3の息子のスクールのスクールが目的にです。
インストラクターの方には、ざっくり脱ボーゲンでお願いしました。
たった2時間なので、大きくは期待していなかったのですが、パラレルぎみに滑ることができるようになり、予想外でした。息子もひとつひとつ丁寧に教えて頂き、非常にわかりやすかったようです。レッスン終了時にも、今後のポイントをアドバイス頂き、またスクールに入れようと思います。 - 2013/02/24
-
1人
-
ダレモ会員 温泉おやじ - ダレモ会員
- 温泉おやじ
- 体力を奪う重たい雪
- 当日は深夜から朝にかけて雨が降りましたが、水浸しにはなっていなかったので、予定通り8時から滑りました。
ただ、重たい雪が体力を奪い、10時過ぎには休憩を兼ねた昼食を第2ロマンスリフト前の”ふるさと”でとりました。ここには座敷があり、ブーツを脱いで休憩し、体力が復活。その後は4時近くまでスキーを楽しんで帰りました。 - 2013/02/03
-
1人
-
ダレモ会員 ayabi - ダレモ会員
- ayabi
- ブランシュ二日目・・・パウダースノー
- 12月29日に伺いました。
前夜から降り積もった雪でアクセス道も雪が踏み固められ、いつもより時間が掛かり到着。
駐車場は前日とは異なりいきなりトップシーズンの混雑。
積雪量は一気に10cmUPでコースも前日より2コース増えてのフルオープンになりました。
ゲレンデ状態は圧雪はしているものの、ブランシュでは考えられないソフトなバーンに・・・、新たにオープンしたエキスパートは非圧雪の為ふかふかのパウダースノー・・・こんなことも初めての経験でした。
前日とは全く異なったゲレンデでした。
空も真っ青でいい天気でしたが、下界には雲が垂れ込めていました。 - 2013/01/04
-
1人
-
ダレモ会員 ayabi - ダレモ会員
- ayabi
- シーズン初ブランシュ
- 12月28日の平日に伺いました。
10時半過ぎに到着したにもかかわらず、駐車場はガラガラ・・・
ゲレンデはここ数日情報で聞いていた気温よりだいぶ暖かくこれもびっくりでした。
ゲレンデ状態も例年より雪が多くスラロームは午後でも雪のハガレを心配しないで滑ることができ、気持ちよく滑ることができました。 - 2013/01/04
-
1人
-
ダレモ会員 おさつ - ダレモ会員
- おさつ
- 今シーズン初すべり
- 12月11日に行ってきました。
この時期1.6km滑れるのは,ここくらいじゃないでしょうか。
3日雪が降り続いたようで,パノラマやスラロームコースもオープン
していました。
新和田トンネルの領収書を提出し1日券を購入すると,帰りのトンネル
通行券(600円)がもらえます。 - 2012/12/12
-
1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその6(2012.12.09)
- 宿直明け(8:30解放)ですので白馬方面に向かうのは辛んどいことから、職場からそう遠くない白樺湖周辺にしようと考えました。
車山高原スキー場はファミリーゲレンデのみのOPENなので、馴染みのあるブランシュたかやまスキーリゾートにしました。
今シーズンは雪に恵まれ、1,600mの中級コースが用意されていました(昨シーズンはファミリーのみのOPEN)。
人工降雪で準備してあるところに天然降雪がのっており、コースサイドの30cmくらいの非圧雪を楽しく滑走させてもらいました。
揚げたてのかき揚天ぷらそばはうまかったです。 - 2012/12/09
-
1人
-
ダレモ会員 くどうちゃん - ダレモ会員
- くどうちゃん
- 新設第5リフトで便利になった!
- 第2駐車場に止めた場合、新設の第5リフトを利用することによって、山頂までのアクセスが楽になりました。
第5リフト沿いのコースも初級者の練習に良いと思います。 - 2012/01/09
-
1人
-
ダレモ会員 polepole - ダレモ会員
- polepole
- 新しいリフトができた
- 今シーズンは、新しいリフトが一本出来ました。
第5リフト。
第二駐車場からすぐの、レストランやスクールの上の部分に、短いですが一本。
このご時世、しかもスキーヤーオンリーのスキー場で、新リフトとは頑張りました。
緩斜面ですが、初心者やジュニアの練習に、スクールの基礎練に
ちょうど良さそうです。
そんなに大きくなくて、混んでいなくて、
静かで落ち着いた雰囲気のスキー場ですが、
上級者はカービングスキーをタップリ楽しめ、
子供や初心者にも優しい心遣いが、
リピーターを増やしているのではないでしょうか。
子供達の笑顔と、マニアックな上級者が、見事に共存している
とても希有な存在のスキー場です。
食事もスキー場としては、美味しいし、建物も綺麗です。 - 2011/12/17
-
1人
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 1/23(土) 長野県 白樺・蓼科 ブランシュたかやまの速報!
- 積雪:多い所で100cm 雪質:全般的にカリカリ コース:全コースオープン、ジャイアントおよびキッズファンは石あり。ファンタジー、キッズファン、各コースの合流点は混雑気味。リフト待ち:なし 駐車場半分入り(12:00)、アクセス路:新和田峠トンネル側からは積雪なし、凍結可能性あり!良かった点1、各施設の内部が綺麗。分煙が完璧。2、スキー場の雰囲気が柔らかい!(特に人)3、リフト係の方の対応が気持ちいい。
4、駐車場が舗装されていた。残念だった点
1、前夜の圧雪の為、雪面が怖い(圧雪面が刃物状で硬い) - 2010/01/23
-
1人
-
ダレモ会員 ポニ - ダレモ会員
- ポニ
- ブランシュたかやまのきのこ汁
- レストランポテトのきのこ汁、具だくさんで最高でした 。
- 2021/02/10
-
0人