-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 田代エリア
- 初心者がいたので田代エリアで滑りました。積雪もじゅうぶんだし、なだらかなのでグラトリや反復練習に最適。ちょっと足を延ばせばかぐらみつまたエリアも堪能できますし(ただし連絡通路がボードには不向き)広さのわりにレストランが少ないのが残念です。
- 2007/01/16
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- スキーサーカス
- ゴンドラ山頂からの景色はすばらしくまた雪質も最高です。コースは広々としてゆったり滑れます。かぐらまでいろいろなコースが楽しめてスキーサーカスをたっぷりと楽しめます。春にはコース脇の木のしたで休みながらお茶をしてます。
- 2007/01/14
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- かぐらは寒かった。
- 1月12日にかぐらに行ってきました。コブコブが目的でしたが、新雪で埋まっていました。午後になるとだんだんコブが出来てきてとても楽しめました。しかし、寒かった。指先が凍えるようにピリピリしました。真冬のかぐらは防寒対策を。
- 2007/01/14
-
0人
-
ダレモ会員 tomoaya2003 - ダレモ会員
- tomoaya2003
- 駐車場
- 田代ステーション駐車場は今シーズンから土日も駐車場無料になりました。苗場駐車場は有料だし混んでいますから、ドラゴンドラを楽しむつもりで行けばオススメです。今シーズンから無料なので、昨年までに比べれば混んでいますが、少し遅い時間のみつまたステーションの駐車場よりは近いところに止められるはずです。みつまたステーションは4人以上車に乗っていれば500円になりますので、帰りに4人以上乗っていることを伝えてくださいね。駐車場の係員は後ろの人に気が付かないこともあります。ちなみに平日は無料です。田代スキー場の帰りのロープウエー乗り場は少し風が強い場所にあります。並んでいると寒くて大変な時もあります。待合所に入れる様なら、入って座って待っていた方がいいですね。
- 2007/01/08
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 越後湯沢駅からのバスについて
- 越後湯沢からは東口から出てる路線バスと、西口から出てる期間限定のシャトルバスがあるようです。東口からのほうのバスはみつまたスキー場まで370円。苗場までは650円。それに荷物一つにつき100円かかります。私はリュックサックとボードで2つに数えられるのかと思いきや、一つ分で済みました。運転手さんによるのかな?今のところ2回行ってますが、どちらも一つ分ですんでます。西口からのシャトルバスはみつまたか田代までですが、荷物代もかからず一律300円です。こちらは本数が少なめなので、新幹線が到着する時間によって使い分けたほうがいいかもです^^
- 2007/01/07
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 親切でした。
- 1月3日にかぐらに行きました。雪が降っていて、とてもいい感じのパウダースノーでした。いざ滑ろうとしたら、バインディングが壊れてて、レンタルしないとだめかなぁと思い、係員の所に行きましたら「5500円掛かりますよ。」と言われ、かなりへこんでいたら、係員が「僕、今日滑らないから貸してあげますよ。」と無料で貸していただきました。本当に嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです。コースは初心者にいいコースがあります。ゴンドラで行きまして、とてもロングコースなので、上達の近道だと思います。
- 2007/01/06
-
0人
-
ダレモ会員 satozoo28 - ダレモ会員
- satozoo28
- かぐらに行ってきました
- 年末にまとまった雪が降っていらい大きな降雪がないためこのあたりでは一番コンディションがいいようです。しかし、混みますね。。。田代の駐車場のみ今シーズン土日の駐車料金がタダということもあって、人が集中しているように思いました。もう一降りしてくれれば、人もばらけて快適なスキーができるんじゃないでしょうか・・・
- 2007/01/05
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 雪はあります。
- 新年明けて3日に行きましたが雪はたくさんありこの辺りでは一番のコンディションかと思います。さすがに混雑はありましたが初すべり楽しむにはちょうど良かったと思います。雪不足が解消されれば混雑も減りかなりお勧めのスキー場になると思います。
- 2007/01/04
-
0人
-
ダレモ会員 yassy36 - ダレモ会員
- yassy36
- 田代方面ロープウェイ、あの混雑は・・・
- 12月26日~28日、田代へ行きました。中日の27日は大雨・風の影響でリストはストップしていました。28日は昼過ぎから結構良い雪がしんしんと降り積もってよい感じでしたが、最後のロープウェイへ帰るリフトが1時間待ち近く、かつロープウェイの前に行ってもさらに30分間待たされ、結局最後に滑り終わってからロープウェイの麓駅まで1時間30分もかかりました。小さい子連れでしたので大変つらかったです。積雪不足からこのゲレンデにたまたま当日は人が集中していたのでしょうが、近隣ゲレンデに雪があるのであれば、あえて田代まで行くメリットはないですね。ゲレンデ自体は嫌いではないのですが、アクセスが子どもには体力的につらいです。
- 2007/01/03
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 神楽の周りは温泉がいっぱい!!
- 苗場からかぐらまでの道のりに温泉がいっぱいあるのは皆さん知ってるよね? 中には猿が入りにくる露天風呂があるって話だよ。みつまた付近らしい。
- 2006/12/26
-
0人