-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 良好
- 今年は雪不足で心配したが、このゲレンデには無用でした。若干人はいましたが、最高の初すべりでした。
- 2006/12/26
-
0人
-
ダレモ会員 -
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- まずまずの出だし・・・
- 12月18日に行きました。雪つきの悪いところは多々あり、他のスキー場のオープンに先駆けての営業ですので駐車場は騒然としていますが、それでも暖冬・雪不足が心配されているにしては、雪量まずまずの出だし、来場者が多くても、スキー場自体が広くゆったりしているので、やっぱり子供・初心者にはお勧めの場所だと実感しました。
- 2006/12/22
-
0人
-
ダレモ会員 Inspire1015 - ダレモ会員
- Inspire1015
- きめ細かなサービスを!
- 昨日(12月19日)に日帰りで行きました。周辺のスキー場が、雪不足で、オープンが遅れていたこともあって、平日にもかかわらず多くの車が駐車していました。ただ、スキー場自体が広いので、客が分散して混雑は無かったです。「越後湯沢」駅とスキー場を結ぶバスは、「苗場スキー場」行の路線バス(東口発着)と、もうひとつ「スキー場行き」直通ノンストップバス(西口発着)があります。この案内がなされていなくて、バス停をさがしてウロウロする人が居ました。スキー場から出発する際にもバス停が別です。このようなことは、きっちりスキー場が案内を徹底させるべきです。コクド系のスキー場は、このようなきめ細かなサービスが不足していますね。
- 2006/12/20
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 12/18雪
- 平日でしたが、9時ごろの駐車場混んでました。ゴンドラ、リフト共待ちはほとんどなしでした。先週から比べ幾分雪が増えましたが、あと、2・3回は降って欲しいところですね。天候が雪でしたので、視界も見にくい所があり、ゲレンデは混雑してませんでした。レストハウスも土日のような混雑状況ではありませんが、人が結構いました。今年からドリンクバーになったおかげで、ゆっくり休憩をとりやすくなりました。駐車場へもどると、車に4~5センチくらいの積雪がありました。この調子で週末に向けて降って欲しいものですね(ーー;)
- 2006/12/19
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 第三日曜日は子供無料
- 12月17日に行ってきました第三金曜日は子供(小学生)無料なので、お得です。又、今年から田代の駐車場は週末も無料になりましたので、さらにお得ですロープウエーで上がってすぐのエリアは多少雪不足で、アイスバーンもありました。田代第3ロマンスリフトは昼頃には、かなり混雑していましたが、 奥のかぐら第1高速リフトはそれほどの混雑もなく、又、雪質も良く、アイスバーンもなく、自然雪をたっぷりと楽しめました
- 2006/12/18
-
0人
-
ダレモ会員 endjoozu - ダレモ会員
- endjoozu
- この時期はやはり
- 16日に行ってきましたが、他がオープンしていないのですごく混んでいました。でもスキー場自体が大きいため、コース上は広く滑れます。田代、みつまたエリアは初心者から中級者まで楽しめるスキー場です。上級者はかぐらまでいかないとつまらないかな?
- 2006/12/18
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 行ってきました
- 今年は雪の降り始めが遅いようですね。みつまたは、ブッシュのでているところが多くて、新しい板などを下ろすのはもうすこし後がいいかもしれません。かぐらのメインゲレンデは結構雪もあり、十分楽しめました。また近いうちに行こうとおもっています。
- 2006/12/15
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 雪質最高 !
- 標高1500mのゲレンデはやっぱり雪質最高です。晴れた日には眺望もいいですし、ドラゴンドラでの苗場往復はジェットコースター的な楽しみです。
- 2006/12/14
-
0人
-
ダレモ会員 knot15 - ダレモ会員
- knot15
- 初滑り
- 今シーズン初のかぐらへ、行って来ました。雪が少ないのではないか?と心配でしたが思ったより十分な雪がありました。又、近いうちに行きたいと思います。
- 2006/12/12
-
0人