-
ダレモ会員 村長 - ダレモ会員
- 村長
- 子供連れには助かりますね
- 標高が高い訳でもないのに、雪は軽くフワフワ!
午後、夕方も新雪たくさんでした。
コースは緩斜面中心なので子供でも余裕をもって、すべれました。
穴場なのか、駐車場もガラガラで昼前に着いても、ゲレンデに一番近いところに停められました。
とにかく、駐車場⇔ゲレンデ⇔休憩所(ブルートレイン) のアクセスが至近で小さな子供がいてもまったく困ることはなかったです。ランチはカレー、うどん、ホットドッグなど。どれも一般的なスキー場のレベルよりは上でおいしかったです。 - 2018/01/01
-
0人
-
ダレモ会員 ポニ - ダレモ会員
- ポニ
- ラッキーナンバー抽選会
- 毎週土曜日.日曜日.祝日に半日券以上のリフト券購入者対象として、 リフト券の発行NOで景品(リフト1日招待券など)プレゼントを実施するそうです。
(発表13時予定) - 2017/11/25
-
0人
-
ダレモ会員 かあみん - ダレモ会員
- かあみん
- あと少しですね
- 2週間前に訪問したときと景色が一変していました。前回は春の雪ではありましたが、一面に雪はありましたが、今回は土や芝が目立ちました。溶けるのはあっという間なんだなと実感しました。
- 2016/03/21
-
0人
-
ダレモ会員 つっちー - ダレモ会員
- つっちー
- 初湯沢中里
- 初めて家族4人で湯沢中里に行きました。
4月だったので雪はベタベタでしたが、ゲレンデはアスレチックなど子供が楽しめるように工夫されていていました。おかげで子供達は楽しそうでした。
春休みの良い思い出になりました。
今度はもっと雪が良い時期に行きたいです。 - 2014/12/02
-
0人
-
ダレモ会員 Tカシ - ダレモ会員
- Tカシ
- 家族向けのスキー場
- 1月25日に行きました。
上越線の越後中里駅の改札に直結して更衣室や大浴場の入ったスキーセンターがあるため、少数かも知れませんが電車派には最適です。
高低差が少ないため滑走距離も長くはありませんが、子供が練習で滑るにはいいようです。
横に広いため、一番奥のリフトまで歩くのに苦労しますが、上手くリフトを乗り継げばそんなに苦労することはありません。
子供向けの遊び場や休憩施設もある程度充実しているので、家族で行くにはいいでしょう。 - 2014/01/31
-
0人
-
ダレモ会員 温泉 - ダレモ会員
- 温泉
- 予想外の満足です
- 2013年12/28,30と行きました。
神立が閉鎖のため、混まずに効率よく滑れる所、として、選びました。
リフト定員乗車を呼びかけたり、1人乗りレーンがしっかりあって、リフト券売った後のサービスがしっかりしていると感じました。
ただ、30日にクワッドが故障停止時、10分近く待たせている間、アナウンスが無かったのは、残念でした。
頂点にいた私から、降り場のリフト係に理由と再開見込みを訊ね、後ろへ伝言回ししました。
ファミリーを焦点に、コースも緩急あり、無料休憩所も充実しています。
結果、レベルを問わず誰に対しても一定の満足が得られるスキー場になっていると思います。
湯沢駅前からシャトルバス、各レンタル店の送迎、を利用し、新幹線利用者の私も十分享受できました。
28日の下見時によかったので、30日は海外のお客さんを連れて、ゆったり丸1日滑りました。
前日の29日に行った、岩原とは大違いの、親切なスキー場でした。 - 2014/01/25
-
0人
-
ダレモ会員 ポニ - ダレモ会員
- ポニ
- 1/12 花火があがるそうです。
- 湯沢町の各スキー場では、順番に花火をあげる
そうです。
中里は、1/12。3連休の中日で楽しめそうです。 - 2014/01/01
-
0人
-
ダレモ会員 ゆきぼう48 - ダレモ会員
- ゆきぼう48
- 湯沢中里スキー場
- リフトとキッズルームが近いので、休みながら子供を滑らすのにとてもよいです。コースも初心者向けで子供も安心して練習できます。
- 2013/12/18
-
0人
-
ダレモ会員 佐々木小太郎子 - ダレモ会員
- 佐々木小太郎子
- 家族連れには最適かも
- 上越線越後中里駅と直結で移動が楽です。しかもお風呂も無料ですし無料休憩場もあって充実のスキー場です。キッズパークやゲレンデアトラクションもあって楽しく練習できますよ。
- 2013/12/09
-
0人
-
ダレモ会員 うえちゃん77 - ダレモ会員
- うえちゃん77
- 2012/03/20
- おわび
軽井沢プリンスは 2012/03/17です
2012/0320 湯沢中里
はれ/くもり 湯沢雪道 新雪20Cm パウダー
前日雪 - 2012/12/16
-
0人