スマホ見せるだけでOK
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその29(2021.02.27)白馬コルチナスキー場
- 天気予報は晴れでしたが、なぜか降っていて下部で10cm弱上部で10cm強くらい有り、新降雪の感触を楽しむくらいは出来ました。
写真のとおり11時ころから突然晴れて来て視界が良くなったので、再び上部ゲレンデに向かい稗田山コース3(max39°)などで楽しみました。 - 2021/02/27
-
1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその28(2021.02.23)白馬コルチナスキー場
- 7時の公式ゲレンデデータは新降雪5cmでしたが、滑走を始める頃には下部10数cm、上部20cm弱ほどありました。
荒れた硬い下地はありましたが、まづまづの滑走はできました。
お昼前ころから寒気の影響か写真のとおり下部ゲレンデでもかなり視界が悪くなり、チト不安になって早めに終了しました。 - 2021/02/23
-
0人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその27(2021.02.20)白馬コルチナスキー場
- 本日は快晴でした。
昨日も晴れていたようですが、その割に雪質を保っていてまづまづのコンディションでした。
定年退職後1年間だけ勤めた職場のS君と初めて一緒に滑走し、写真の稗田山コース3(max39°)や稗田山コース2(max42°)を案内して満足してもらえました。 - 2021/02/20
-
0人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその26(2021.02.18)白馬コルチナスキー場
- 午前7時の公式ゲレンデデータは新降雪35cmとなっていましたが、昨日も30cmで当然ゲレンデにはもっと多くありました。
気温が低くスーパードライパウダーなので、写真の稗田山コース2(max42°)などで快走できました。
明後日は、この良い雪の圧雪滑走を楽しみにしています。 - 2021/02/18
-
0人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその25(2021.02.16)白馬コルチナスキー場
- 午前7時の公式ゲレンデデータは新降雪3cmとなっていましたが、滑走を始めた午前11時30分ころゲレンデには20cm前後の積雪がありました。
期待していなかった分、思いがけず良い雪を与えられました。
人気の急斜面の稗田山コース3(max39°)は大勢さまが滑走したそうで積雪が薄くなっており、手強い急斜面の稗田山コース2(max42°)のほうがお客さんが少なく積雪が厚く残っていて、滑走しやすかったようです。 - 2021/02/16
-
0人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその24(2021.02.14)白馬コルチナスキー場
- ここのところ新降雪が無く、ゲレンデのコンディションは今一つでしたが、雪は多っぷりと有り、晴天でもゲレンデには涼風が吹いていて暑くありませんでした。
下部のわらび平ゲレンデから入場し、順に上部へと滑走して行きました。
稗田山コース2(max42°)と稗田山コース3(max39°)への入り口には写真のとおりの警告看板がありましたが、両コースとも問題無く滑走出来、早めに終了しました。
明日からの雨予報が心配です、雪になってくれると良いのですが。 - 2021/02/14
-
0人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその23(2021.02.11)白馬コルチナスキー場
- フリーライド大会開催というので駐車場の混雑を予想して、下部のわらび平ゲレンデに駐車、入場しました。
写真のとおり新降雪20cmの良いコンディションでしたが気温が急速に上昇する予感があり、先にわらび平ゲレンデの良さそうなところを2か所滑走してから上部ゲレンデに向かいました。
稗田山コース1(max35°)、板平コース(max31°)、稗田山コース2(max42°)と、稗田山コース3(max39°)の代わりにお隣の「降った時の」スカイビューゲレンデ(max38°)を通ってわらび平ゲレンデに戻り、買い物のため早めに終了しました。 - 2021/02/11
-
0人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその22(2021.02.09)白馬コルチナスキー場
- 昨日、今日と二日続けての40cm新降雪です♪♪
当然二日目の方が深くなり、下部ゲレンデでも底つき無しのバフバフでした♪♪
私の大好きなスーパードライで、どのコースもストレス無しで快走でき、稗田山コース1(max35°)、稗田山コース2(max42°)、お隣の「降った時の」スカイビューゲレンデ(max38°)からわらび平ゲレンデに降りて良さそうなところを3か所、板平コース(max31°)、稗田山コース3(max39°)と1本ずつで終了しました♪♪ - 2021/02/09
-
1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその21(2021.02.06)白馬コルチナスキー場
- 昨日は気温が低かったようで圧雪されたゲレンデは快適で、下部のわらび平ゲレンデからスタートしました。
が、本日は気温がとても高くスグに湿気っぽくなってしまい、ならばと上部ゲレンデに向かいましたが、板平コース(max31°)、稗田山コース1(max35°)、写真の稗田山コース2(max42°)、稗田山コース3(max39°)と回っている内に、やはり湿気っぽくなってしまい早々に終了しました。 - 2021/02/06
-
0人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその20(2021.02.03)白馬コルチナスキー場
- 雪予報に期待して向かいましたが、到着してみると晴れ時々局所的に吹雪でした。
しかし昨晩からの新降雪が20cm以上あり、ゲレンデの気温も低めだったので良いコンディションでした。
遅い到着でしたがお客さんが少ないので、写真のとおり稗田山コース2(max42°)も白いところが多く残っていて、視界も良いので久しぶりにストレス無く快走させてもらえました。 - 2021/02/03
-
0人