DALEMO

会員登録なしで使える! 日本最大級のスキー・スノボのゲレンデ割引クーポンサイト!

スマホ見せるだけでOK

ダレモゲレンデ日記が 342 件見つかりました。 新着順 評価が高い順

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその18(2021.01.29)白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその18(2021.01.29)白馬コルチナスキー場
     写真のとおり久しぶりの新降雪&ドライパウダーでした。
    ホテル横のコースで軽く1本足慣らししたのち上部ゲレンデに向かい、稗田山コース1(max35°)など滑走しました。
    午前7時のゲレンデデータは新降雪10cmで、滑走するころにはそこそこ積もっていてまづまづでしたが、チト下地の硬さが気になったので稗田山コース2(max42°)などの急斜面はやめておきました。
    2021/01/29

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその17(2021.01.26)白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその17(2021.01.26)白馬コルチナスキー場
     写真のとおり数日間降雪がありませんが、まづまづの天気なので緩んだころを見計らって向かいました。
    意外とゲレンデの気温が低く11時前でしたが上部ゲレンデはまだカチカチ山だったので、スグに下部のわらび平ゲレンデに移動して滑走可能な辺りの広範囲を第6リフト1本で回しました。
    2021/01/26

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその16(2021.01.24)白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその16(2021.01.24)白馬コルチナスキー場
     大雪の予報に期待して向かいましたが、到着してみると小雨模様でした。
    いつかのようにスキーウェアの中まで濡れてしまっては敵いませんので、各リフト1本プラスαで終了しました。
    雨天三日目なので緩んでいたらしく、マイコースの第6リフト線下付近で写真のとおりの雪崩が発生していました。
    2021/01/24

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑滑走レポートその15(2021.01.21)白馬コルチナスキー場
    滑滑走レポートその15(2021.01.21)白馬コルチナスキー場
     昨日、今日と二日続いて晴天です。
    昨日は気温が低かったそうで晴天の割に雪のコンディションはまづまづでした。
    早速上部ゲレンデに向かい稗田山コース1(max35°)、板平コース(max31°)、写真の稗田山コース2(max42°)を回り、ラストはお隣のスカイビューゲレンデを通って下部のわらび平ゲレンデに戻りました。
    マイコースの第6線下なども雪が多く視界が良いので快走できました。
    明日からの雨予報が不安です・・・
    2021/01/21

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその14(2021.01.19)白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその14(2021.01.19)白馬コルチナスキー場
     写真のとおり1/19NewSnow65cmと書かれており、スーパードライの素ッ晴らしいコンディションでした。
    下部ゲレンデは後回しにして前半は稗田山コース1(max35°)や板平コース(max31°)にバフバフと取り組みましたが、雪の深さと骨折前科二犯の私の技量がミスマッチを起こしてはならないので稗田山コース2(max42°)と稗田山コース3(max39°)は遠慮してまたの機会にしました。
    後半は下部のわらび平ゲレンデに移動し、十分深いマイコースの第6線下を主体に楽しませてもらいました。
    2021/01/19

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその6(2020.12.29)白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその6(2020.12.29)白馬コルチナスキー場
    年末年始休暇初日です!!
    新降雪無しは分かっていましたが、整地の練習と思いホームゲレンデに向かいました。
    GoToトラベルの中断と言う事で、ゲレンデの人出はかなり落ち着いていました。
    前回の降雪のおかげで、年内に第3リフト、第6リフトに乗る事が出来ました。
    写真のとおり第3リフト降り場のラビットコーススタート地点からの眺めも良いです。
    明日からの降雪に期待しています!!
    2020/12/29

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその11(2020.02.02)白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその11(2020.02.02)白馬コルチナスキー場
    昨晩の新降雪は残念ながら0cmでしたが、一昨晩の降雪が残っていてきれいに圧雪されており、今シーズン初めて板平コース(max31°)の整地を快走しました。

    ラストは稗田山コース2(max42°)を今シーズン初滑走して下ろうかと思いましたが、本日は自己責任エリアになっていたのであきらめ、写真のとおり代わりにお隣のスカイビューゲレンデを初滑走しました。
    2020/02/02

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその8(2020.01.19)白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその8(2020.01.19)白馬コルチナスキー場
    降雪予報に期待しましたが、大きく外れゲレンデうっすらと雪が乗っている程度で、公式データは0cmでした・・・

    でずが、少雪の割にコンディションは良く、下部ゲレンデではエッヂを食い込ませて快調にとばし、写真のとおり上部ゲレンデも稗田山コース3(max39°)を今シーズン初めて滑走し十分に楽しめました。
    2020/01/20

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその7(2020.01.13) 白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその7(2020.01.13) 白馬コルチナスキー場
    新降雪20cmです!!

    ここのところの気象からすれば、ありがたいコンディションです!!

    上部ゲレンデ向け連絡リフトは大混雑なのでホテル横のリフトに行くと、先着はスノボーのお客さん一人でした。

    撮影に手間取り雪面が多少乱れていますが、写真のとおりホテル横コースのど真ん中にファーストトラックいただきました!!

    2走目はネットの外にファーストトラックいただき、今シーズン最初のハッピーデーになりました。
    2020/01/13

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその5(2020.01.05)白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその5(2020.01.05)白馬コルチナスキー場
    ついにこの日がやってきました!!

    新降雪上部50cm、下部40cmです!!

    早めに到着して正解でした!!

    しかし、上部ゲレンデ行き連絡リフトは物凄い待ち行列なので、スノーナビの記者さんとホテル横のリフトに一番乗りして、リフト横にファーストトラックを小さくいただきました!!

    本日からOPENのラビットコース、カモシカコース(max30°)、写真のジャイアントコース(max37°)、板平コース(max31°)は

    全て滑走し、早い内はフカフカの新雪を楽しめました!!

    現在未OPENのコースも早く滑走したいものです!!
    2020/01/05

    0