DALEMO

会員登録なしで使える! 日本最大級のスキー・スノボのゲレンデ割引クーポンサイト!

スマホ見せるだけでOK

ダレモゲレンデ日記が 342 件見つかりました。 新着順 評価が高い順

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその12(2019.01.14)     白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその12(2019.01.14)     白馬コルチナスキー場
    到着した時は曇っていましたが、営業開始までには晴れてきました。
    9日からほとんど降雪が無いという事で、稗田山コース1(max35°)には写真のとおりコブが発生していて、この時期には珍しくコブ連させてもらいました。
    2019/01/16

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその11(2019.01.12)     白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその11(2019.01.12)     白馬コルチナスキー場
    リフト基点からは粉雪の圧雪面なので最初は通常のカービングスキーで滑走し、途中から太い板に替えて上部ゲレンデに向かいました。
    稗田山コース方面はまずまずのコンディションでしたが、そろそろ新しい雪が欲しいところでした。
    2019/01/13

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその10(2019.01.06)     白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその10(2019.01.06)     白馬コルチナスキー場
    サラサラの新雪が積もっていましたが、昨晩の強風で厚みが薄くなっているようでした。
    無理して上部ゲレンデには行かず、下部ゲレンデの整地をチョコチョコと滑っておりました。
    2019/01/06

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその9(2019.01.03)     白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその9(2019.01.03)     白馬コルチナスキー場
    正月三が日最終日の滑走です。
    未明からの降雪で、ホテル前20cm、下部ゲレンデ20~30cm、上部ゲレンデ30~40cmという感じで期待どおりのコンディションでした。
    第6リフト線下で足慣らしをしてから上部ゲレンデに向かおうと思いましたが、ここでも十分素ッ晴らしいコンディションで、1時間以上滑走していました。
    終日降雪でしたが9時ころに数分間ほど陽が差し、これをチャンスと思い自分の滑走痕を撮影しておきました。
    上部ゲレンデでは特に、いつもてこずるジャイアントコース(max37°)が、何年振りかと思うくらい気持ち良く快走できました。
    2019/01/03

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその8(2019.01.02)     白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその8(2019.01.02)     白馬コルチナスキー場
    ホテル前10cm、下部ゲレンデ20cm、上部ゲレンデ30cm以上という感じでした。
    第6リフト線下で足慣らしをして、稗田山コース1(max35°)、稗田山コース2(Max42°)、トラバースしてジャイアントコース(max37°)、板平コース(max31°)、今シーズン初滑走の稗田山コース3(max39°)、ラストに第6リフト線下に戻って締めくくりました。
    今夜の降雪で、明日も良いコンディションが期待できそうです。
    2019/01/02

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその7(2019.01.01)     白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその7(2019.01.01)     白馬コルチナスキー場
    新年初滑りです。
    晴天、無風、圧雪粉雪で、素ッ晴らしいコンディションでした。
    2019/01/01

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその6(2018.12.29)     白馬コルチナスキー場
    滑走レポートその6(2018.12.29)     白馬コルチナスキー場
    年末年始休業の初日です。
    昨日から全面OPENとなっていて、シャンシャンと雪が降り積もっている素ッ晴らしいコンディションです。
    第6リフト線下はもう少し雪が欲しいところですが、太い板を今シーズン初めて持ち出し、わらび平、写真のとおり稗田山コース2(Max42°)、ジャイアントコース(Max37°)を中心にパウダーDayになりました。
    2018/12/29

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその29(2018.04.01)
    滑走レポートその29(2018.04.01)
    白馬コルチナスキー場

    ホームゲレンデCLOSE日の来場です。
    昨日の続きで稗田山コース1のコブ連です。
    写真のとおり特に中段のコブが大きく成長していましたが、とにかく集中練習しました。
    下山に稗田山コース2(max42°)を滑走した以外はずっとコブ滑走で、練習量としては自分なりに納得できたかと思います。
    これで残りの春スキーが終われば、来シーズンはまた新雪滑走からスタートです。
    2018/09/24

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその28(2018.03.31)
    滑走レポートその28(2018.03.31)
    白馬コルチナスキー場

    誕生日の来場です。
    週末と言う事で、板平コース(max31°)が圧雪整備されていたのでしばし整地滑走を楽しんだのち、写真のとおり稗田山コース2(max42°)の大きなクラックをさけて一旦くだりました。
    休憩後は一昨日の続きで稗田山コース1のコブ連です。
    上段、中段、下段とも大きく成長していて、まぁとにかく手のかかる練習になりました。
    神奈川からお越しのO崎さま、一緒に楽しいコブ連ありがとうございました。
    2018/09/24

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその27(2018.03.29)
    滑走レポートその27(2018.03.29)
    白馬コルチナスキー場

    昨日に続いて、契約期間満了退職前の有給休暇消化で来場しました。
    ランチ前は稗田山コース1下段のコブを集中練習で、うまく行ったりズッコケたりでまだまだ練習足りません。
    ここでのコブの発生はシーズン末だけなので、私にとっては貴重な練習期間です。
    写真のとおり稗田山コース1中段のコブもいつの間にか育って来たので、ランチ後は練習コースに加わりました。
    CLOSEまで、あともう少し滑走したいところです。
    2018/09/24

    0