スマホ見せるだけでOK
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 3月2日
- 3月とは思えないほど風が強く冷たく、非常に寒かったです。
前日けっこうな降雪があり、上部には樹氷が出来ていました。
大変美しい光景に家族皆感動!
雪質はふかふかのパウダーでしたが、雪溜まりが多く娘たちは苦戦・・・
転倒しては姿が見えなくなり、起き上がって何度も元気良く手を振っていました。
転び方や起き上がり方の練習が出来たから良かったかな・・・。
帰りに、瑞穂の信号にあるセブンイレブン近くのハンバーガーショップ「Little Alaskan & Small Cabin」というお店でハンバーガーを食べたら、これがとても美味しかったです!
コルチナに行く楽しみがまた一つ増えたのが嬉しい限りです。 - 2011/03/04
-
0人
-
ダレモ会員 モンチャ - ダレモ会員
- モンチャ
- 2/12・3連休中日レポート
- 2月12日(土)三連休の中日、今シーズン2回目のコルチナ。冬型が強まるとの予報でしたが午前中は小雪で風もなく絶好のコンデション。
混み具合もホテル客が動き出す10時くらいまでは空き空き状態。
早めに昼食をとってゲレンデへ再び繰り出すとうっすらと日が差す絶好のコンデション。
柔らかい圧雪バーンの一本松コースでハムスター状態で滑りまくりました。 - 2011/02/14
-
0人
-
ダレモ会員 ぴろぴろ - ダレモ会員
- ぴろぴろ
- 今年もコルチナ☆
- 1月4日~6日まで、今シーズンも行ってきました。4日は晴れ。景色は良いのですが、ゲレンデは固く、午後の方が滑りやすかったです。5日午後より降雪。ゲレンデが一気に柔らかくなりました。6日・・・雪の降りすぎ(笑)滑ると言うより、雪に埋まる感じでした。上部のリフトは運休してました。3日間、毎日違うゲレンデを滑っているようでした。雪国は凄い!
- 2011/02/02
-
0人
-
ダレモ会員 さけちゃん - ダレモ会員
- さけちゃん
- 雪質最高。広いゲレンデ、大きな風呂
- 1月29日、たいへん雪が降っていましたが、雪質最高でした。キュキュと音がして、広いゲレンデに、子供も喜んで滑りました。寒かったけど、帰りに、ホテルの風呂には行って帰りました。露天風呂は、スキー場から見られていないか心配もありましたが、大きく気持ちのよい風呂でしたよ。食事は食べ放題のバイキングに行き、おなかも、からだも満足でした。
- 2011/01/30
-
0人
-
ダレモ会員 ゆいっち - ダレモ会員
- ゆいっち
- 白馬コルチナ国際スキー場
- 娘のお気に入りで、3年連続でお世話になりました。独特の雰囲気が大好きです!今年は冬休みの曜日の関係で平日がありましたので、やっとホテルグリーンプラザさんに泊まることが出来ました。週末は高額で、今まで泊まれなかったので、今年は奮発2泊!娘が大喜び!食事も温泉も満足!平日に泊まれる方、羨ましいです。泊まりだったのでホテルでリフト券を追加しました。ホテルで発行されたリフト券はナイターも使用できるようですね。最終日6日は大雪で、車を掘り出すのが大変でした。ラビットコース、新雪深雪で、楽しかったです。
- 2011/01/27
-
0人
-
ダレモ会員 まーしー - ダレモ会員
- まーしー
- パウダー最高
- 1/22、23と白馬コルチナに行ってきました。22日は朝からずっと雪が降っており、各コースにみるみる積もり、ずっとふかふか状態で、たまっているところは腰までありました。雪が降ればコルチナは最高のパウダーランがが楽しめます。
- 2011/01/25
-
0人
-
ダレモ会員 xjr1200 - ダレモ会員
- xjr1200
- 白馬コルチナデビューです
- 1月8日、日帰りで行ってきました。
スキー・スノボ暦は合わせて20年余り。
白馬方面では唯一行った事のないスキー場。
早割りリフト券の安さに惹かれ購入し、友人と3人で行ってきました。
コースは、予想以上に良かったです。 上の方はそこそこの斜度もあり、油断していると思った以上にスピードが出ます。 ガツガツ滑る人達には、コースバリエーションが少なく、飽きてしまうと思いますが、私は十分楽しめました。
早割りリフト券には、昼食券も付いていて、ホテルレストランのバイキングをチョイスしました。 食べきれないほどの種類があり、大満足でした。 - 2011/01/24
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 思いの外良かったです。
- 1月7・8日、一泊で行きました。白馬のホテルでそこそこ良くて安いという、消極的な理由から選択しましたが、思いの外良かったです。積雪も多く雪質も良好。初・中級コースも多く、2シーズン目の小4の娘も滑る事が出来ます。残念な点が2つ。金・土で行きましたが金曜はクローズコース・リフトが多く、半分位しか滑れません。2つ目はリフト乗り場の近くに喫煙コーナーがあること。この分煙化の時代になんであんな事をするのか。訳が分かりません。スキー場としてのハード面、コストパフォーマンスがいいだけに、残念です。その2点が改善されれば毎年行ってもいいくらいです。
- 2011/01/23
-
0人
-
ダレモ会員 kazchan - ダレモ会員
- kazchan
- すごいパウダー三昧(笑)
- 1月6日に、仲間4人と行きました。
一日中大雪。でも、それはつまり、「パウダー三昧」、ということ。
これまで、腰ほどのパウダーと遊んだことのない仲間達は、寒さも感じないくらい、朝から午後までずっと雪に頭から突っ込んでいました(笑)。
コルチナは、積雪が多く、降ればパウダー三昧。リフト料金も格安の上、HPのクーポンで3500円で、リフト代・食事1000円分・温泉入浴券付き!
かなりオトクです。
◆ただ、日帰りの客の駐車場はかなり離れてしまいます。これが残念! - 2011/01/11
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 12月25日
- 24日から120cmの積雪でコース内は十分にフリーランを楽しめますよ。
年末ずっと雪だったからもうだいぶ雪着いてきたんじゃないでしょうか?
もうツリーの時期も間近ですかね。 - 2011/01/06
-
0人