DALEMO

会員登録なしで使える! 日本最大級のスキー・スノボのゲレンデ割引クーポンサイト!

スマホ見せるだけでOK

ダレモゲレンデ日記が 342 件見つかりました。 新着順 評価が高い順

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    白馬コルチナスキー場滑走レポート(2012.02.20)
    今シーズン初めての快晴で、無風のおまけ付きですが冷え込んでいました。
    第6線下は朝一番は硬く、1本で稗田山コース3、2へ回避しました。
    昨日、大勢様が滑走したので人工圧雪と未圧雪が混在していて滑りづらく、サイドの未圧雪をえらんで滑走しました。
    ジャイアントコースは11時過ぎても硬く、足腰を鍛える事になりました。
    途中、コース脇すぐのところでニホンカモシカ1頭がスキーヤーを観察していました。
    隣のスカイビューコースを経由してわらび平へ向かいましたが、12時過ぎていたのでゆるくなっていて快走できました。
    ランチはレストわらび(ボンネージュ)で限定20食、私好みのコルチナ次郎ラーメンです。
    ランチ後は第6線下もゆるんでいて当初は快走していましたが、じきに重くなり安全策で滑走、早めに切り上げました。
    ですが、いつもの第13号柱降り場側のシュプールクロスは、来場の証拠にしっかりと刻んでおきました。
    2012/02/21

    6

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ホテルグリーンプラザ白馬宿泊(2013.09.29~30)
    オフシーズンですが行って来ました。
    写真はこちらをご覧ください↓
    https://www.facebook.com/photo.php?fbid=445951772189797&l=483b9d4e9f
    2013/09/30

    5

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその14(2013.01.06)
    朝は少し陽がさして明るかったのですが、次第に雪混じりの風が吹いてきました。
    昨日は晴天でも気温が低く雪質に変化無く、圧雪面は整備良好、非圧雪面は晴天による大勢様の滑走でほぼ人工圧雪との案内でした。
    まずは第6線下から始まり、10時に第5リフト運転によりジャイアントコース(Max37°Ave30°)に向かいました。
    もうこの頃には視界がかなり悪くなっていましたが、強行してしまいました。
    案の定、窪みを見誤って突っ込んでしまい、スキーを谷側に落としてしまいました。
    ようやく見つけて取りに行きましたが、胸まで雪状態の急斜面を登るため、元自衛隊の根性見せてやる、
    と気合いを入れなければなりませんでした。
    リベンジしたいとも思いましたが、大人の判断で視界がそう悪くない第6線下に戻りました。
    雪混じりの風のおかげで斜面にはさらさらの雪がけっこうあり、下地も冷え込みでやわらかいままだったので快適に滑走できました。
    来週以降は家族温泉泊、次男の高校1泊スキー教室参観(私もスキー場に泊まります)、休日出勤、日直、宿直などの予定があり、
    次回ホームゲレンデ滑走は月末になってしまいます。


    写真はこちらをご覧ください→http://www.facebook.com/media/set/?set=a.138561349595509.26504.100003249356188&type=1&l=ad048e30cd
    2013/01/06

    4

  • ダレモ会員
    ゆいっち
    ゆいっち
    ダレモ会員
    ゆいっち
    今年の初滑りはコルチナ♪
    1月4日(日)が、我が家の2014-2015シーズンの初滑りになりました。今シーズンはクリスマス週に友人の結婚式の出し物等で忙しく、雪が降ってもスキーの準備も出来ず悲しかったです(^^ゞ。初滑りは、娘のお気に入りのコルチナにしました。1日中、雪降りでした。写真は撮れませんでしたが、午後にはかなり降ってきたので、どのコースも柔らかい粉雪コンディションで、滑りやすかったです^^*お正月明けだからか、比較的空いていて、リフト待ちも少なく快適でした。アクセスも、地震の影響もなく、例年どうりで安心しました。カリカリのないコンディションは、安心して滑れますね^^*お昼は、リリカルの娘のお好みの具で作れるピザ!! Lサイズはボリュームあります^^* 子供も喜ぶし、お勧めです^^* 楽しい1日でした。
    2015/01/06

    3

  • ダレモ会員
    suisuidaremo
    suisuidaremo
    ダレモ会員
    suisuidaremo
    スキー場開きにはまだ時間が
    スキー場開きにはまだ時間が
    コルチナスキー場上部のリフトおり場が見える、風吹岳の様子です。10月13日キャンプ可能(水場あり)。
    2013/11/15

    3

  • ダレモ会員
    snowvaka
    snowvaka
    ダレモ会員
    snowvaka
    上々非圧雪エリアがこんなところに
    上々非圧雪エリアがこんなところに
    1月27日、悪天候という天気予報が外れラッキーでした。ただこの日は何故か人が多かった。もともとゴンドラ無しゲレンデなのでリフト料金は安いのですが、他に理由がありました。いたるところに非圧雪エリアがあり、注意書きやロープもあるのですが、特に注意はされていないようでした。ほとんどの外国人のボーダーが非圧雪エリアを楽しんでいました。
    2013/01/28

    3

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその13(2013.01.04)
    ゲレンデデータによると、ゲレンデ40cmのようでした。積雪300cmとなり、いつもどおりまであと100cmになりました。
    毎日降っているので気持ちが良いくらい深くなっていて、朝しばらくは多くのお客さんが埋まっていたようです。
    上部ゲレンデ行き第4リフトが運休という事で、太いスキーを担いで帰ってしまうお客さんもけっこう居ました。
    休憩の都合でかもしかコース(Max30°)を2回滑走した他は、ずっと第6線下におりました。
    雪煙を顔まで巻き上げて滑走するのは至上の快感です。今シーズン1回目の最高の日になりました。
    写真はこちらをご覧ください→http://www.facebook.com/media/set/?set=a.138561349595509.26504.100003249356188&type=1&l=ad048e30cd
    2013/01/04

    3

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    滑走レポートその11(2012.12.28)
    本日は一人で、練習日でした。
    来場すると偶然、西村ナショナルデモにお行き会いでき、あいさつさせていただきました。
    本日は太陽の位置がわかる程度のうす曇りで、気温もやや低めで良いコンディションでした。
    昨日の好天で大勢様が滑走したようで、ほとんどが人工圧雪のようでした。
    まずは今シーズン初滑走となる稗田山コース3(Max39°Ave27°)と稗田山コース2(Max42°Ave36°)を済ませました。
    続いて、稗田山コース1(Max35°Ave23°)と板平コースサイドの非圧雪(Max31°Ave26°)を滑走し、
    お隣のスカイビューゲレンデ(非圧雪、昨日の好天でややチョコパリ斜面)をとおらせてもらって、わらび平ゲレンデに向かいました。
    第6線下(非圧雪、ややチョコパリ斜面)を数回滑走していると12時近くになりましたので、今シーズン初運転の第3リフトへ移動しました。
    狙いどおり一番乗りで、若干係りの方のテスト滑走の跡がありましたが、
    誰も居ないかもしかコース(Max30°)の非圧雪を大回りで数回滑走してランチとなりました。
    午後は第6線下で締めくくり、白馬コルチナ美人の湯に入浴しての帰宅でした。
    神奈川県厚木のカップルのお客さん、沼津ナンバーのお客さん、どうもありがとうございました。
    写真はこちらをご覧ください→http://www.facebook.com/media/set/?set=a.138561349595509.26504.100003249356188&type=1&l=ad048e30cd
    2012/12/29

    3

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    里山の山歩(さんぽ)レポートその8(稗田山1,440m、板平1,348m)(2012.06.04)
    聞きなれない山名かと思います。
    いつも冬季に滑走している白馬コルチナスキー場ゲレンデ内の山です。
    以前からゲレンデを一周してみようとの構想があり、本日(代休です)の好天で実行しました。
    広義には今シーズン北アルプス初遠征になるかと思います。
    最大の難所は板平尾根コース(MAX29°、AVE20°)でしたが、これを逆走(直登)するのがメインでしたので満足しました。
    全行程3時間の見積もりでしたが、2.5時間でした。
    この後は、18時からファイブホルン松本パルコ店にて、「とことんイタリアン!バイキング」で打ち上げです。
    2012/06/05

    3

  • ダレモ会員
    suisuidaremo
    suisuidaremo
    ダレモ会員
    suisuidaremo
    2月11日混んでました
    連休という事で大町からの道もスキー場も大賑わいでした。前売り券(2800円)でホテルでの昼食(1000円)温泉(1000円)が付いています。毎年数回行きますが、大満足です。ゲレンデは、クワッドが10分待ち程度でした。
    2012/02/13

    3