スマホ見せるだけでOK
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその16(2017.01.25)
- 写真のとおり、きれいに圧雪整備されたゲレンデと素ッ晴らしいお天気です。
- 2017/01/25
-
17人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその15(2017.01.22)
- 写真のとおり、すっかり白くなったわらび平ゲレンデの整地、第6リフト線下、非圧雪のカール面で1時間ほど足慣らししてから上部ゲレンデに向かいました。
ジャイアントコース(max37°)、板平コースの整地(max31°)、稗田山コース1(max35°)、お隣のスカイビューゲレンデ(max38°)2本、稗田山コース3(max39°)でホテル前に戻り、登り直して稗田山コース2(max42°)、板平尾根コース(max29°)、ラビットコース(max27°)、かもしかコース(max30°)と、ランチを忘れて今シーズン初めて全部滑走してきました。
FB友ご夫妻も来場していたのであいさつでき、いつも一人の私は楽しく過ごせました。 - 2017/01/22
-
18人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその14(2017.01.15)
- 北部大雪という事で、来場をやめようかと思っていたところ、「北部小康状態」のテロップが表示されたのを見て、思い切って出発しました。
だいぶ遅れて到着しましたが、新降雪40~50cmという事で、3日も続けて数十センチの降雪があると、こんなに素ッ晴らしいゲレンデになります。
写真のとおり、ブッシュがほとんど見えなくなった第6リフト線下で足慣らししたのち、猛者達がすでに通過した上部ゲレンデに向かいました。
稗田山コース2(max42°)はもちろん、いつもはてこずるジャイアントコース(max37°)も雪煙顔まで巻き上げて快走でき、笑いが止まりませんでした。
とりあえず今シーズン最初の最高の滑走日になりました。 - 2017/01/15
-
20人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその13(2017.01.14)
- 冬らしくなった道路を走って、冬らしくなったスキー場に到着しました。
昨日の新降雪50cmと本日の新降雪20~30cmという事で、ようやく今シーズン初めて雪煙顔まで巻き上げて滑走できました。
板平尾根コース(max29°)もOPENし、写真のとおり稗田山コース2(max42°)とあわせて、全コース滑走完了です。
ランチは第6リフト運転により、ボンネージュ名物のマウンテンソースカツ丼を試しました。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。 - 2017/01/14
-
13人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその12(2017.01.09)
- 自宅前の積雪が20cmくらい有ったので勇んで出かけましたがゲレンデの降雪は10cmだったそうです。
稗田山コース2、3やジャイアントコースがOPENしてから最初の来場でしたが、雪煙巻き上げての滑走はまだまだお預けです。
稗田山2はブッシュが多そうだったのでやめましたが、お隣のスカイビューゲレンデ、写真の稗田山3、ジャイアントは今シーズン初滑走できました。
ランチはソフトクリーム食べ放題目当てで、地階ランチバイキングにしました。
金沢から初滑りでお越しのお客さん、リフトでの楽しいお話しありがとうございました。
早く稗田山の新雪滑りたーい!
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。 - 2017/01/09
-
14人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその10(2017.01.04)
- 今月分の休日出勤の先取り代休を活用しての来場です。
一昨日の終わりころには、土田さんも現れ始めてチトたいへんでしたが、小出しで昨日の日中に数十センチの降雪があり、ゲレンデは一気に復活しました。
朝からの雪は段々と強くなり、ランチバイキング後には写真のとおり、コルチナらしくガンガンと降ってきて、三連休のコンディションは期待できそうです。
早く稗田山の新雪滑りたーい!
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。 - 2017/01/04
-
14人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその9(2017.01.02)
- 新年初滑りです。
降雪少な目で、斜面にはコブが発生して丁度練習できました。
写真のとおりお天気良く、FB友ご夫妻にもお行き会いできて、良い一日でありました。
早く稗田山の新雪滑りたーい!
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。 - 2017/01/02
-
17人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその7(2016.12.28)
- 新降雪30cm以上です。
上部ゲレンデ行きリフトの待ち行列は、イタリア北部のスキー場かと思うくらい外人さんが多く、みなさん楽しんでいます。
11時ころ、今シーズン初運転の第3クワッドが営業を始め、何とかかもしかコース(max30°)のセカンドトラック(ファーストトラックはたぶんパトロールの試走)をいただきました。
白いところを滑走するのは今シーズン初めてで、満足の滑走日になりました。
ランチは、ホテルで馴染みの板前さんお奨めのかきあげそばを試しました。
揚げたてのかきあげ天を乗せてくれるので香ばしくいただきました。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。 - 2016/12/29
-
18人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその6(2016.12.25)
- 雲が見当たらない晴天です。
昨日の降雪分を圧雪してあり、雪が柔らかいので良くエッヂが食い込んで気持ち良く滑走できました。
ランチは信州サーモン重から替わった海鮮重にしてみました。
一通りのメニューを試してみたいと思っています。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。 - 2016/12/25
-
21人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその5(2016.12.24)
- クリスマスイブの滑走です。
午前7時のOPEN情報を確認してからの出発で、いつもより遅れての到着です。
ゲレンデはシャンシャンと雪が降っており、ホワイトクリスマスになっています。
今夜お泊りのお客さんはムード満点でしょう。
昨日はクローズという事で冷や冷やしましたが、とにかく滑走出来て満足です。
ランチはゲレ食バトルにエントリーしている「積もりすぎ丼」を試してみました。
良い味で、ローストビーフの量が驚きでした。
みなさまお読みになりましたら、この下の「Good」をクリックして投票をお願いします。 - 2016/12/24
-
22人