スマホ見せるだけでOK
-
ダレモ会員 おさつ - ダレモ会員
- おさつ
- グリーンプラザ白馬
- 12月28日に白馬コルチナに行ってきました。
グリーンプラザ白馬に泊まったのですが,すごいですね。このホテルの外観。
一晩泊めたら車が埋まるほど雪が積もりました。
積雪は,なんとこの時期で250cmでした。パフパフの新雪をたくさん食べてきました。
このスキー場がホームだったらファットスキーをすぐに買うと思います。
従業員の接客態度も素晴らしく,子供も安心してリフトに乗せられます。 - 2013/12/29
-
1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその7(2013.12.27)
- 未明からの雪がけっこう積もっていて上部は快調に滑走できましたが、晩は雨だったということで下部の厚みの無いところは下地の硬さが伝わってきました。
年明けの検定のために共通券で隣のゲレンデを下見に行き、大方のコースを回ってリフトの乗り継ぎ、コースのつながりなどを確認しました。
日中は時々うす陽が差しましたが引き上げるころには雪が強くなり、明日以降のコンディションは期待できそうです。
ご覧になったら、この下の「Good」をクリックしてください
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=493955540722753&l=e0737e0a12) - 2013/12/27
-
21人
-
ダレモ会員 akiさん - ダレモ会員
- akiさん
- パウダースノー
- 昨日とは打って変わって、今日は最高の天気でした。
絶景と極上のパウダースノーで、一日中滑っていたくなります。
ナイターまで滑ってしまいました。
コースは初級者から超上級者までそろっているので、家族で楽しめました。
リフトの待ち時間も少なく、白馬でも穴場だと思います。
とにかく最高でした! - 2013/12/22
-
1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその6(2013.12.21)
- 職場のCDHコルチナクラブの若者達と、1泊スキー・スノボーの2日目です。
朝起きてみると、ホテル前で20cmほどの新雪が来てくれていました。
本日から第6リフトもOPENとなり、まずはいつもの線下から滑走を始め、途中若者達と行き会ったので
そのまま稗田山コース2(MAX42°AVE36°)へ皆で向かいました。
上部は30~40cmほども有ったでしょうか、この斜面初滑走の面々も楽しめたようです。
ご覧になったら、この下の「Good」をクリックしてください
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=490512834400357&l=57924f38da) - 2013/12/21
-
21人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその5(2013.12.20)
- 職場のCDHコルチナクラブの若者達と、1泊スキー・スノボーの1日目です。
歳が2~3倍も離れたオジサンを混ぜてくれるのでありがたい事です。
少し前に雨が降ったとの情報でしたが、上部ゲレンデは雪だったようで20cmくらいの新雪があり、稗田山コース1(MAX35°AVE23°)を皆で快調に滑走しました。
稗田山コース3(MAX39°AVE27°)にも行ってみましたが、上部は良かったものの下三分の一くらいは雨の影響でうまくありませんでした。
ゲレンデ内のある標高から上下で随分と違っていたようです。
ホテル内奥白馬温泉入浴後は、毎度楽しみのディナーバイキングです。
総勢8名で写真のとおり盛り上がりました。
ご覧になったら、この下の「Good」をクリックしてください
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=490469204404720&l=3b5cf7391d) - 2013/12/21
-
17人
-
ダレモ会員 snowvaka - ダレモ会員
- snowvaka
- 今シーズンも白い雪に赤い屋根は映える
- 12月15日、駐車場の車の色もわからなくなるくらい前日からの雪が深々と降り注ぐ1日でした。それにしても何故か赤い屋根なのにグリーンプラザ、いつ見ても美しい!
- 2013/12/17
-
1人
-
ダレモ会員 びび - ダレモ会員
- びび
- 車は雪ノ下
- 駐車場は雪で埋まる。すごかったです、でもこの時期でこの雪、幸せ気分満喫です。
- 2013/12/17
-
0人
-
ダレモ会員 びびまま - ダレモ会員
- びびまま
- パウダー三昧
- 12月15日、終日大雪パウダー三昧。ただし駐車場からの脱出にはかなり苦労しました。
- 2013/12/17
-
1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 滑走レポートその4(2013.12.14)
- 待ちに待ったホームゲレンデのOPEN日です。
ゲレンデ情報板によるとリフト降り場で140cm(ここではチト少ない)です。
上がってみると40cmは有ろうかというバフバフのパウダーで、もう全開で滑走してしまいました。
滑らせてもらえるか心配だった稗田山コース2(Max42°Ave36°)や稗田山コース3(Max39°Ave27°)もOPENしていて、稗田山コース1(Max35°Ave23°)や板平コース(ax31°Ave26°)で足慣らしの後に滑走させてもらいました。
たっぷりと滑りたかったのですが、夕方は諏訪湖で暴念会が待っているので、ランチ後ホテル内の奥白馬温泉に入浴しての退場になりました。
来週は職場のCDHコルチナクラブの若者達に混ぜてもらって、ディナーバイキングでの1泊スキーが楽しみです。
ご覧になったら、この下の「Good」をクリックしてください
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=487271724724468&l=bbe35f6b20) - 2013/12/15
-
15人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- シーズン券が届きました
- 検定受験の都合により、今シーズンは共通券でやります
写真はこちらのアドレスをご覧ください(https://www.facebook.com/photo.php?fbid=483604055091235&l=dcb0c14a4d) - 2013/12/07
-
14人