スマホ見せるだけでOK
-
ダレモ会員 まーしー - ダレモ会員
- まーしー
- パウダー最高
- 1/22、23と白馬コルチナに行ってきました。22日は朝からずっと雪が降っており、各コースにみるみる積もり、ずっとふかふか状態で、たまっているところは腰までありました。雪が降ればコルチナは最高のパウダーランがが楽しめます。
- 2011/01/25
-
0人
-
ダレモ会員 xjr1200 - ダレモ会員
- xjr1200
- 白馬コルチナデビューです
- 1月8日、日帰りで行ってきました。
スキー・スノボ暦は合わせて20年余り。
白馬方面では唯一行った事のないスキー場。
早割りリフト券の安さに惹かれ購入し、友人と3人で行ってきました。
コースは、予想以上に良かったです。 上の方はそこそこの斜度もあり、油断していると思った以上にスピードが出ます。 ガツガツ滑る人達には、コースバリエーションが少なく、飽きてしまうと思いますが、私は十分楽しめました。
早割りリフト券には、昼食券も付いていて、ホテルレストランのバイキングをチョイスしました。 食べきれないほどの種類があり、大満足でした。 - 2011/01/24
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 思いの外良かったです。
- 1月7・8日、一泊で行きました。白馬のホテルでそこそこ良くて安いという、消極的な理由から選択しましたが、思いの外良かったです。積雪も多く雪質も良好。初・中級コースも多く、2シーズン目の小4の娘も滑る事が出来ます。残念な点が2つ。金・土で行きましたが金曜はクローズコース・リフトが多く、半分位しか滑れません。2つ目はリフト乗り場の近くに喫煙コーナーがあること。この分煙化の時代になんであんな事をするのか。訳が分かりません。スキー場としてのハード面、コストパフォーマンスがいいだけに、残念です。その2点が改善されれば毎年行ってもいいくらいです。
- 2011/01/23
-
0人
-
ダレモ会員 kazchan - ダレモ会員
- kazchan
- すごいパウダー三昧(笑)
- 1月6日に、仲間4人と行きました。
一日中大雪。でも、それはつまり、「パウダー三昧」、ということ。
これまで、腰ほどのパウダーと遊んだことのない仲間達は、寒さも感じないくらい、朝から午後までずっと雪に頭から突っ込んでいました(笑)。
コルチナは、積雪が多く、降ればパウダー三昧。リフト料金も格安の上、HPのクーポンで3500円で、リフト代・食事1000円分・温泉入浴券付き!
かなりオトクです。
◆ただ、日帰りの客の駐車場はかなり離れてしまいます。これが残念! - 2011/01/11
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 12月25日
- 24日から120cmの積雪でコース内は十分にフリーランを楽しめますよ。
年末ずっと雪だったからもうだいぶ雪着いてきたんじゃないでしょうか?
もうツリーの時期も間近ですかね。 - 2011/01/06
-
0人
-
ダレモ会員 snowvaka - ダレモ会員
- snowvaka
- 深山の湯復活!
- 昨シーズンは改築中のため利用できなかった道の駅小谷(おたり)の「深山(みやま)の湯」、温泉は勿論、地元の特産品等、魅力満点です。栂池、白乗、コルチナからの関西への帰路で北陸道周りを選択した場合、ここはお勧めです。
- 2010/11/25
-
0人
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 3/27(土) 長野県白馬エリア 白馬コルチナスキー場の速報
- 明日以降行かれる方は参考にしてくさい。
(午前中:爺ヶ岳、午後:コルチナで滑りました。)
気温:2℃(11:00am ホテル前駐車場) 天候:晴れ→小雪
コース状況:前夜の降雪によりジャイアントコース以外滑走可、白馬乗鞍との境がコース整備なし、雪なし状態。池の田ゲレンデは終始混雑気味。雪質はブレーキのかかる湿った雪です。
リフト状況:第5、第7以外稼動。第2クワッドは終始リフト待ち5分ほど
駐車場:グリーンプラザ白馬前駐車場満車(AM11:00)
良かった点
1、食事が満足できる。(量を求める人はホテル地下の安曇野、味を求める人は2Fのアルプス、1Fのリリカルへ!)
2、リフト係りの人の対応がすばらしい。
残念だった点
1、第1ペアのリフト係りにチンピラが1人いる。奥に入っているならまだいいが、窓に脚をかけて客を威嚇してどうする? - 2010/03/27
-
1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 親子三代
- 地階のランチバイキングで隣り合わせになりました。
おじいちゃんは孫とのスキーで幸福だと言います。
私も未来の孫と一緒にスキーができるよう元気でがんばります。
ここは幸せファミリーと新雪滑りたい人が同居している不思議なスキー場です。 - 2010/03/22
-
1人
-
ダレモ会員 日本一の親バカとおちゃん=晃司 - ダレモ会員
- 日本一の親バカとおちゃん=晃司
- 新雪
- 到着してみると、アッと驚きです。
上で40cm、下で30cmの積雪です。
この時期に願っても無い条件です。
おまけに晴天無風です。
コブの練習のつもりでしたが、コブは消滅してしまいました。
新雪の練習に変更です。 - 2010/03/22
-
0人
-
ダレモ会員 mayman - ダレモ会員
- mayman
- 天気が良ければ良いスキー場!?
- リフト券代金の割りに、バリエーションの豊富なスキー場と思う。ガスって景色がほとんど見えなかったけど、まあまあのスキー場だと推測します。ファミリー向けゲレンデだけあって、係員の対応は非常にいい。食事するとこが3ヶ所しかなく、料金高目で味は普通以下。お金を気にしなければ、苦にならないが。もう一度行く気になるには、何か必要と感じました。
- 2010/03/08
-
0人