DALEMO

会員登録なしで使える! 日本最大級のスキー・スノボのゲレンデ割引クーポンサイト!

スマホ見せるだけでOK

ダレモゲレンデ日記が 342 件見つかりました。 新着順 評価が高い順

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    日曜に行きました。
    コルチナは毎年一度は行きたいスキー場です。
    今シーズンは雪は重くてブレーキがかかる感じでした。でも、リフト係の皆さんや前線で活躍している皆さんが、気持ちよく接してくれますから、また行きたいという気分になってしまいます。来年もよろしくお願いします。
    2009/03/02

    0

  • ダレモ会員
    まるる
    まるる
    ダレモ会員
    まるる
    1泊2食付バイキングプラン
    先日職場の仲間と1泊2日で行ってきました。夕食はサイコーで、食べ放題にプラスでアルコールの飲み放題をつけ、心ゆくまで楽しめました。
    皆さんも是非行ってみてください!!
    2009/03/02

    3

  • ダレモ会員
    肉団子
    肉団子
    ダレモ会員
    肉団子
    2/28(土)白馬コルチナ(長野)の速報
    明日行かれる方は参考にしてください。天候:終日晴れ、風なし。気温:-2℃(AM7:00ホテル駐車場)、6℃(PM1:30)。雪質:朝一からシャビシャビ、4月後半のような雪。コース:板平尾根コース以外オープン(ジャイアントは昼オープン)。コース状況:1、池の田ゲレンデ、稗田山コース1は終始混雑。2、わらび平ゲレンデ第7ペア横コースに大きな土見えエリアあり!駐車場:ホテルグリーンプラザ白馬前駐車場満車ならず(14:00時点)良かった点
    1、白馬、新潟、富山方面の山々の景色が綺麗。2、第3・第5リフトには手書きのコース情報があってわかりやすかった!3、やっぱりスタッフの対応が良い。4、グリーンホテルなのに、赤い色のホテル。
    2009/02/28

    0

  • ダレモ会員
    肉団子
    肉団子
    ダレモ会員
    肉団子
    2/27(金)白馬コルチナ(長野)の速報
    天候:小雪(終始湿った雪でした)雪質:シャビシャビ、ブレーキがかかる雪。コース:坂平尾根コース以外オープン、但しいくつかのコースは土見え箇所あり。気温:0℃(7:30am 日帰り駐車場)3℃(2:00pm 同駐車場)良かった点⇒1、ホテル外観が日本のホテルの枠を超えていて綺麗。2、ホテルとスキーセンターを兼用している点がリゾート感があっていい。3、スタッフの対応がすばらしい4、ホテル内のレストランが美味しい&そんなに高価ではない。ちょっと残念な点⇒1、ホテル内レストラン「りりかる」のピザの作り方を表示してほしい。2、日帰り駐車場とロータリーとの間にある雪の城壁の撤去!3、1Fロビー横のトイレの拡張。
    2009/02/27

    0

  • ダレモ会員
    snowvaka
    snowvaka
    ダレモ会員
    snowvaka
    待ちに待った温泉
    リゾート気分を満喫するため年に1度はホテルグリーンプラザ白馬を利用しますが、今年より温泉化がされ唯一の弱点が払拭されました。2月14日温泉を利用した感想としては泉質柔らかく満足できるものでした。
    2009/02/15

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    コンディション
    十数センチの新雪がありましたが、その下は昨日緩んだところが凍結していて、上部ゲレンデはクローズでした。午前はわらび平コースで基礎トレーニングし、午後はクローズしている稗田山コース2、3・ジャイアントコースの代わりに稗田山コース1・板平コースなどの隅っこのほうを滑走していました。
    2009/01/24

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    新雪ヒーット!
    朝、到着したら来ていました。来れば新雪というわけではないでしょうが、確率が高いですね。早速、稗田山コース2、3へと思いましたが、50代のスキーヤーには視界が不安でしたので、視界の良いわらび平へ向かいました。行ってみると未圧雪のまま残してありましたので、たっぷりと練習できました。午後はかもしかコースで不整地大回りの練習のあと、ラストランで稗田山コース3へ行き、何と何と初めてです、ついについに中継ぎなしで一気に降りて来ました。先シーズン1級合格の時より上達しているという実感が湧いてきました。
    2009/01/17

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    午後のレポート
    午前中のコルチナジャイアントコース連続滑走で、終わってしまったと思っていた膝ですが、メニューとしては30種類くらいかと思いますが、週末限定のランチバイキングのおかげでしょうか、やや復活の感触があったので、予定どおり午後は稗田山コース2、3へ向かいました。それぞれ数回ずつの滑走でしたが、雪質の良さが膝の疲労をカバーしてくれました。本日は、超上級者向けコルチナ三大急壁を滑走する事ができ、膝の疲労を差し引いてもなお、大きな満足感を得る事ができました。
    2009/01/12

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    一昨日に引き続き来ています
    ジャイアントコースがオープンしたので、喜んで滑ったり(転んだり)して午前中を過ごしましたが、どうやら膝が終わってしまったようです。午後のレポートは後ほど・・・・
    2009/01/12

    0

  • ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    ダレモ会員
    日本一の親バカとおちゃん=晃司
    新雪練習
    稗田山コース2で練習しましたが、降り積もったばかりのパウダースノーは軽すぎて手強いものでした。経験不足、練習不足を感じます。本日は、ストックを下敷きにして私のスノーダイビングコースにしてしまいました。ここは新雪のヒット率が抜群なので、次回のリベンジを誓います。明日は三九郎(子ども会行事)なので、早ければ明後日です。さて、それでは併設ホテルのグリーンプラザ白馬内の奥白馬温泉(白馬コルチナ美人の湯)湯プラザに入浴です。
    2009/01/10

    0