スマホ見せるだけでOK
-
八千穂高原スキー場のクチコミ
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 2014/03/15(土) 長野県 八千穂高原の速報
- 明日以降行かれる方は参考にしてください。
本日スキーリレー2箇所目は、八千穂高原です。
天候:晴れ 気温:0℃(12:30 P)
稼動リフト:第1リフト以外全て運行
コース状況:午前中に行った隣の小海リエックスに比べ、昼になっていたためか、若干緩んでいたものの、全コースカリカリだった。コースはほとんど1km以内のばかりだが、パークはかなり本格的なモノが第3コースにセットしてあった。またそこを滑っている人のレベルが軒並み高く見入ってしまった。
駐車場は、昼の時点で半分ほどの入りだったが、砂利駐の部分はどろどろになってしまった・・・
また、アクセスは小海より上は道幅が雪で狭くなっているため、昼などは対向車とのすれ違いに注意が必要だ。 - 2014/03/15
-
0人
-
ダレモ会員 ミータ - ダレモ会員
- ミータ
- 雪質良好でガラガラゲレンデ
- 2月5~6日一泊で行きました。中央道の長坂ICから1時間半程度で除雪がしっかりされているのでスタッドレスなら問題なし。よく整備されたゲレンデでいろいろなパターンが楽しめます。3年ぶりの平日で昼食のジョイナスはガラガラと言えるほどでした。-8℃快晴でゲレンデ係員に聞くと、雪質にこだわり湿度・温度によって維持管理されているので、人工降雪機は条件次第で稼働するとのこと。一日目は自家用車20台程度だけ。二日目は地元の小学生がバス3台で入りましたが、まったくリフト待ちなし。穴場と言えるでしょう。
宿泊はペンション愛花夢で、フレンチ系のきれいな食事で満足しました。宿泊者はリフト券が平常の1/3で購入できますからお勧めです。レンタルもぼったくりスキー場の半額程度で借りられるので良心的スキーなのでまた行きたいスキー場です。 - 2014/02/09
-
1人
-
ダレモ会員 バディ - ダレモ会員
- バディ
- コンパクトだけどイイ
- 2月3日に行きました。気温が高かったため春雪のようでしたが楽しめました。
このスキー場は小さいですが、ポールバーン有り、モーグルコース有り、フリーライドパーク有り、ファミリーゲレンデ、キッズゲレンデ&パーク有りと小さいながらいろいろなジャンルがコンパクトに詰まっています。場所柄パウダーはあまり期待はできませんがフリーライドパークのクオリティーはエリア随一じゃないでしょうか! - 2014/02/04
-
1人
-
ダレモ会員 makki - ダレモ会員
- makki
- ほかほか
- お正月に行ってきました。雪がとてもよく、転んでも痛くなかったです。イベントで賑わってました。上手な人が多いですね。リフトは遅いです。
- 2014/01/04
-
1人
-
ダレモ会員 sh7655 - ダレモ会員
- sh7655
- 空いてるね
- 去年のオープン日行きました。 空いていて雪質もよくていいです。
アクセスが少し悪い分、すいているのかな。
今までの席の占領対策に棚が出来ていました。
けれどゲレ食はイマイチ。高くて味が...。 - 2013/11/28
-
0人
-
ダレモ会員 まっさまさ - ダレモ会員
- まっさまさ
- 救われました。
- 2月23日、先の投稿のように峰の原で撃沈した私は、このままではいけない!
と勝手に燃え上がり、スキー場を変えることにしました。
地域を変え、まだ見ぬ八千穂高原に行ってみることに。
知り合いから滑りやすいという話を聞いていたので。
午後2時到着。
気温も暖かく陽も射していて、融けてるかなあと思いながらゲレンデへ。
入場の感じがタングラムちっくで好感。(笑)
第4コースでなかなかの滑り出し。
第2リフトに移動。検定講習か上級者向けのスクールやポールの
様子を見ながら終点へ。
そちらの上手な方々がいるところを避け、先にアゼリアコースへ。
削れて少々硬い面が出ています。
第2コースに入り込み、なんだか暴走気味。ポジションがダメです。
こりゃあいかん、またトラウマが・・・。
そこで上級者の方々の滑るところを拝見。
うまい。マジでうまい。講師の方が話してるのをちょいと聞き耳たてて・・・。
ん~なるほど・・・。やってみます。
まだまだですが、なんとなく感じを掴みました。
その後アゼリアで粋な感じのペア。
連れの方に教えている感じ。
滑りを拝見し、またまたヒントを得ました。
おお、いい感じ!忘れていたことを思い出させてもらったような
目からウロコがぽろぽろと。
そして今度は上手そうな地元の親子ペア。
第2コース、後をそれとなくついて行ってみます。
ん?ス〇ーカー・・・?
お父さん上手です。スーッと滑走していきます。
真似してみます。おおお、さらにいい感じ!暴走しないし!
はうああ、八千穂高原サイコー!!
そのあとはもう自己満足の世界です。(笑)
結構硬めな面が出ていましたが、コントロールができるようになり、
最後は第4コースでシメ。
こんな滑りが自分にもできるんだということを教えて貰いました。
後を勝手について行ったり、聞き耳立てたりして申し訳ありませんでした。
おかげさまで大変爽快な気持ちで家まで帰ることができました。
八千穂高原様、そして滑走中だった皆様に大変感謝しております。
帰路持病の症状は悪化しましたが、それには代えることがでいないほどの
ものを得ることができました。
子供ができたら、ジュニアランドで遊ばせたいですね。
大変おもしろそうでした。
てか、スクールに入れってことですよね。
とにかく八千穂高原に来てよかったです。
感謝。 - 2013/02/26
-
0人
-
ダレモ会員 バディ - ダレモ会員
- バディ
- 強風&雪…そしてアイスバーン
- 1月2日に行ってきました。
日本海低気圧通過の為冷たい風が強く吹いていました。
雪は降ってはいたのですが風にみんな飛ばされてしまっていました。
数日前に雨が降ったらしくかなり広い範囲のアイスバーンが露出していました。
正月でもそれほど混んでいなかったのでリフト待ちはなく楽しめました。
スノーパークは70%くらいは完成しているのではないでしょうか。
ココのスキー場のレストハウスモンブランのカツカレーは¥1280です。
そしてカレーは¥650!!¥630のカツっていったいどんなんやねん??? - 2013/01/05
-
1人
-
ダレモ会員 クラパン - ダレモ会員
- クラパン
- ぱーく☆
- 少し前ですが24日です!前日はどこも雨…八千穂も前日雨でゲレンデは全体的にカチコチ…ただ、ピーカンで気温も高く徐々にシャバってきました!
パークはランディングに柔らかい雪を撒いてくれるので最高です!!ミドルキッカーには常時ディガーさんがおり、安全面もバッチリです!ここのディガーさんはホントに素晴らしいです!ちなみにキッカーは8MくらいがMAXで、4,5Mが2つあります! - 2012/02/26
-
36人
-
ダレモ会員 クラパン - ダレモ会員
- クラパン
- キッカー!
- すでにキッカーがいくつかあります!サードキッカーもオープンしています!形も良く、サイズもまずまずです!キッカーなら関越エリアを含めても、この時期で1番大きいです!!キッカー好きなら是非行ってみて下さい!
- 2011/12/26
-
3人
-
ダレモ会員 yoshi - ダレモ会員
- yoshi
- 冬生活開始12/16
- 前日からの降雪もあり、人工雪とは思えない良質な雪質。エッジも良くきき、人もほとんどおらず、プライベートゲレンデで、初すべりを満喫しました。午後からは吹雪状態できつかったが...
- 2011/12/20
-
0人