-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 2/28(日)長野県信越エリア いいづなスキーリゾートの速報
- 明日以降行かれる方は参考にしてください。
天候:雪のち曇り 気温:-1℃(AM9:00駐車場)
積雪量:120cm(昨日の公式積雪+実感)
雪質:カリカリの上に5~10センチの湿り気のある新雪
コース:全コースオープン リフト:すべてオープン
アクセス路:一部積雪残りあり(昼、信濃町方面路)除雪融雪作業されていたものの凍結しそうです。
良かった点、残念な点は昨日のレビュー通りなので割愛します。
注意点
・第1クワッドリフトは下部にて支柱を通過するときにグリスまじりの水滴が落ちてきますので注意が必要です。(と言っても避けられませんが・・・) - 2010/02/28
-
1人
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 2/27(土)の長野県信越エリア いいづなリゾートスキー場の速報です。
- 明日以降行かれる方は参考にしてください。
・現地情報
1、天気:コース下部終日ガス、コース中段~トップ→ガスのち晴れ
2、雪質積雪:シャビ雪が100cm前後
3、コース:混雑なし、全コースオープン
4、リフト:全リフト稼動
5、駐車場:満車なし
6、アクセス路:積雪なし、ドライ
・よかった点
1、コースに人が少ないのでゲレンデが荒れず滑りやすい。
2、カリブーの窯焼きピッザが美味しい&今、全ピッザが1000円
3、コース下部から長野市、志賀高原方向にかかっていた雲海が幻想的だった。
4、アクセス路に積雪が無く運転が楽だった。
・残念だった点
1、エアーブローが撤去されていた。→再開を願いたい。
- 2010/02/27
-
1人
-
ダレモ会員 anyan - ダレモ会員
- anyan
- 空き時間にスキー場
- 1/30に「いいづなリゾート」に行ってきました。長野市内から30分足らずでスキー場という立地条件ですので思い立った時に出掛けてきます。
リフトは高速2本とペアだけしかありませんが不便はあまり感じません。
ベースからクワッドでメインのコースはカバーできます。北斜面のゲレンデは滑りやすく爽快に飛ばせます。一つペアリフトを乗り継ぐと山頂です。コブ斜面のサミットコースと降雪後おススメのアドベンチャーコースどちらのコースも手ごわいコースで滑り切った後の満足感は格別です。特に降雪後はパウダー滑り放題の素晴らしいコースです。
初心者は高速ペアリフトを使って繰り返し適度の斜度のコースで練習が出来ます。
リフト券の種類も細かく用意されていて便利です。中学生も子供料金というのもうれしいところです。 - 2010/02/01
-
0人
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 1/19(火) 長野県信越 いいづなリゾートスキー場の速報です。明日以降行かれる方は参考にしてくださ
- 天候:晴れ&曇り 気温:-2℃(AM8:00 駐車場) 3℃(13:00 駐車場)
積雪量:130cm(公式WEBより)⇒まぁ、それぐらい 雪質:終日乾雪
コース:全オープン、混雑度⇒小学校のスキー教室がありましたが、空いていました。(空いている休日と差があまりない?) リフト:全稼動、リフト待は、スキー教室が並んでいる時のみあり、駐車場:当然空いている。
アクセス路:スキー場近辺は積雪箇所あり、また融雪部が凍結するかもしれません。
良かった点
1、縦長で広めのコースレイアウト、コース整備も良くとても滑りやすい。
2、休日平日問わず空いている。
3、リフト係の人が元気!
残念だった点
1、特になし - 2010/01/19
-
1人
-
ダレモ会員 sumito35 - ダレモ会員
- sumito35
- 09-10シーズン
- 12月29日に滑ってきました。
少しブッシュが出ているところがあり、堅いバーンでしたが、山頂から滑れました。
山頂のゲレンデにコブはまだありません。
年末・年始に雪が降れば、とてもいいゲレンデ状態になるはずです。 - 2009/12/31
-
0人
-
ダレモ会員 surfpapa - ダレモ会員
- surfpapa
- 3/7に行って来ました
- 雪がちらつき、終日ゲレンデ上部は雪雲の中でかなり冷え込んでバーンは硬くなってました。コース上には枯れ枝が多く散乱している箇所と一部は茶色になり始めているところもあります。
- 2009/03/10
-
0人
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 1月17日(土)の速報
- 天候:終日雪&小雪、積雪:110cm(公式)、アクセス路は、除雪・融雪がされていますが凍結しそうです。駐車場は積雪アリです。コースはパノラマコースが一番雪質が良く、サンシャイン、フォレストのメインコースは普通の雪質でした。(なんでだろう?)コース横の新雪は非常に柔らかくパウダーでした。フォレストコースにパークがいくつか設置してありますが、パノラマとフォレストの合流点(上側)にアイテムがあるので注意が必要です。リフト・コースはすべてオープン。リフト1日券、5時間は、天狗の湯で提示すると100円割引、飯綱町内ガソリンスタンドで提示すると3円/Lの割引などの提携サービスがあります。
- 2009/01/17
-
0人
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 2/23(土)の速報
- 2/23(土)の速報です。
1、土曜日ですが、リフト待ち、ゲレンデ混雑はありません。
2、朝は日が出ていましたが、11時ぐらいから降雪があり、後吹雪でした。軽い乾いた雪が降っていましたので、明日天候が良くなれば、かなりいい雪で滑られそうです!
3、駐車場は第2~第4に停めるとスキーインアウトができます。
4、アクセス道は、朝はドライでしたが、降った雪が解けてぬれていたので、凍結するでしょう!運転に注意が必要です。
5、アドベンチャーコースは重い不整地状態でした。 - 2008/02/23
-
0人
-
ダレモ会員 肉団子 - ダレモ会員
- 肉団子
- 気に入った!!
- 初めていきましたが、非常に気に入りました。
1、後半は緩斜面が続くが、急・中急斜面が長く幅も広いので非常に楽しく滑られる。
2、パノラマコースの中斜面に非圧雪コースが残してあって、ここでも楽しめます。
3、リフト係の人が非常に丁寧
4、リフト1日券3500円からするとコストパフォーマンスが高い
5、ベースにあるピッツェリアの石釜焼きのピザ(アンチョビ)やソーセージグリルが非常に旨い!&店員さんの対応がやさしい
6、一部カリカリや石が出ているといった所もあったが雪質が良く滑りやすかった。
ま、あまりほめてばかりではいけないので
難点もいくつか・・・
1、スキー教師(ピンク柄、スキー場教師ではないかもしれない)のガラが悪い。人がいるギリギリの所をわざわざターンしている。
2、駐車場の案内サインがちとわかりずらい。
3、一本(のリフト)で最上部までアクセスできない。
4、アンケートの抽選商品が来期シーズン券は遠くて毎週行けない。 - 2008/01/21
-
0人
-
ダレモ会員 はる - ダレモ会員
- はる
- 元旦
- 1月1日に行ってきました。前日にまとまった降雪があったのでパウダーがいっぱいあり楽しかったです。
食堂はゲレンデ下のポーラーベアが混んでいますが、ゲレンデ内(左側)にあるリバティーベルが空いているので、オススメです。値段も安めで良いですよ。けどドリンク券は使えませんので注意。 - 2008/01/07
-
0人