クチコミ 総数 9795 件
-
ダレモ会員 スキー馬鹿、キャンプ馬鹿 - ダレモ会員
- スキー馬鹿、キャンプ馬鹿
- ◆2月1日(日)晴れ、初心者を連れて
- ダイナランド
- リフト配置がよく、斜面も魅力的。個人的には好きなスキー場です。2月1日(日)、日帰りツアーで初心者2名を連れて行きました。晴天に恵まれましたが、午前は凍ってガリガリ、午後はバシャバシャ…。さながら春スキーを思わせてくれるものでした。このレポートは、混雑する日の行動の参考にしていただければと思います。また、こんなシチュエーションはあんまりないかと思いますが、「板やボードを付けるのがはじめて」という初心者を連れて行く場合も参考にしてね。まずサンライズの時間(午前5時)に、初心者はまだリフトに乗れないはず。「歩いたり、ハの字で滑って止まったり」の練習には、リフトは要りません。だから行動のベースは「センターハウス」にせずに、上にある「レストランパーブ」にしてみましょう。その利点は、まず、あらゆる点においてセンターハウス並みに混雑しない(昼時もマシ)ことで、にもかかわらず必要最低限の施設(トイレ、リフト券売り場、更衣室、レストラン、コインロッカー)はあります。そして、「からまつペア」や「βライナー」が動く午前7時までは、「から松&第6ゲレンデ」自体がガラガラなので、そこで安心して練習ができます。
「からまつゲレンデ」ならどこでも練習できますが、個人的にオススメするのは、「からまつペア」乗り場の下にある通路のようなトコロ。(きっと通路ですが…)5度くらいでしょうか、初めての人には十分です。ちなみに、「ちびっこ広場」で練習していると注意されますし、センターハウス付近の「第1ペア」や「αライナー」乗り場周辺の広場は、休日に練習できるようなスペースはとても取れません。ワタシも試してみましたが、人であふれかえり、練習どころではありませんでした。まあ午前中にしっかり練習すれば、スキーなら午後から上級コースを除いて、滑り降りられるんじゃないでしょうか。ワタシと一緒に行った高校生はなんとかできましたよ。 - 2009/02/03
-
0人