-
ダレモ会員 polepole - ダレモ会員
- polepole
- 新しくできた Prince 24はオススメしません
- 良くも悪くも、学園祭の出店的なお店。
ジャングルぽい席や、インディアンのテントや、こたつの席などあって
楽しげな雰囲気。
味は悪くはない。
でも、スタッフの人数が少なすぎて、
オペレーションが全然回らないのがネックになって
全てが台無しになっている。
まず、ダメダメなのが食券機。
食券販売機が1000円札しか使えないので、
両替するにも、スタッフが少なくて、行列がスタックしてしまう。
あげくに食券機の釣り銭が切れて、てんやわんやに拍車がかかっていた。
料理はほとんど出来たモノを盛りつけるだけなのだが、
スタッフが少なすぎて、出てくるまでに30分かかる。
セルフの水がなくなっても追加されず、
コップも新しいモノが追加されない。
なかなか出てこない料理に、子供がグズリ始めたお父さんが文句を言うと、
「料理が出るまで30分くらいかかるって言いましたよね!」と反論する始末。
従業員教育とか、どうなってんの?
「Prince24」なんて「プリンス」の名を冠して大丈夫?と心配になった。
あと、味は悪くないけど、「昼食」としては量が少なすぎる。
自分はもう、そんなにモリモリ食べる年齢ではないが、
それでも足りなかった。食べ盛りの若者なんかには全然足りない。
宿泊客が夜中に小腹が空いた時とかにちょっと食べるには、ちょうど良い量かな?
席に余裕があるくらいの混み方だったが、食べ終わった食器類が
下膳棚に乗りきらないほど溜まっていたばかりか、
客のいないカウンターやテーブルに山のように放置されている。
ハッキリ言って、リピートはしないな。
最低でも昼食の時間帯だけは、もう2人はスタッフを増やさないと、
客商売として成立しないだろう。
バブルの頃のスキー場なら成立したかもしれない店。
今時のゲレンデでは、絶対ムリ。 - 2015/01/03
-
1人
-
ダレモ会員 ミユキクン - ダレモ会員
- ミユキクン
- 花火に感動
- 3年前にプリンスに泊まり家族皆大満足でした。値段はちょっと張りますが、ゲレンデビューはとてもリッチな気分になれました。週末の花火が又それに花を添えてくれます。今年もまた、絶対行きたいと思ってます
- 2014/02/11
-
1人
-
ダレモ会員 ぴろぴろ - ダレモ会員
- ぴろぴろ
- 今シーズンの初滑り♪
- プリンスの小学生無料に魅かれて、HPをみました。遠いエリアなので、毎年候補外でしたが、プリンスのホテルの内装リニューアル写真を見て、娘が泊まりたい!と予約。お部屋の中に、ハンモックがあるんですよー!今から楽しみです(^^)
- 2012/12/17
-
1人
-
ダレモ会員 温泉 - ダレモ会員
- 温泉
- 12/24の苗場
- 湯沢駅東口から路線バスで行きました。
同じように行かれる方は、乗車前に売場で往復分のチケットを買っておくことをオススメします。
車内はICカード/万札不可ですので、下車時に両替する人がほとんどになります。
HPを見ていないからか、荷物代100円かかることも知らない人ばかりでした。
苗場の日帰りセンターでは、販売しているかどうか伺えなかったので、往路時に購入されておくのが良いと思います。
筍山ロマンスが動かないので、筍平が気持ちよくて繰り返し練習したり、時々下まで下りましたが、16時までゴンドラ駅には、同リフト「営業準備中」となっていました。
書き直し忘れたのか、結果的に客を騙すような形になっていたのが、不愉快でした。
「ウィスラーカフェ」入口に屋外喫煙所があり、ゴンドラ乗車時に必ず煙を吸わされるのに、気分が悪くなりました。
筍平は初心者から楽しく滑れるのですが、まだそこまででないのに大斜面を滑って帰ろうとする人が多くて、転んだりぶつかったりを通る度に目にしました。
迂回コースがあるので、入ってからならそちらを通ったり、そもそもゴンドラ下り乗車して、下で滑ったほうが子供には楽しいだろうなと思いました。 - 2012/01/19
-
1人
-
ダレモ会員 ヤスベーンベー - ダレモ会員
- ヤスベーンベー
- 今年も筍山ゲレンデで
- 12日(木)に苗場へ行ってきました。初めの滑り出しは、日帰りセンター近くの第2ゲレンデを数本滑り、ゴンドラ搭乗で筍平ゲレンデへ向かいました。筍平ゲレンデへは、レベルも違う事からそこで待ち合わせにしましたが、うまく合流できず、様子見で頂上へ向かいました。筍山ゲレンデを下りながらリフト搭乗を見ていたら、板の先端が雪の中に潜り、ちょっと体を捻ったら、両板が外れしまい、板を履くまで、十数分もがく事に…、新雪が積もるゲレンデは、股下まで沈み、なかなか雪が踏み固めず、雪の中に沈むばかりで、抜け出すのにかなり体力を消耗し疲れました。その後、雪まみれの状態で、合流となりました。
- 2012/01/15
-
1人
-
ダレモ会員 ちゃい - ダレモ会員
- ちゃい
- コースが沢山
- 毎年苗場のcmをみると、あーこの季節が来たって興奮します。リフトが沢山あるんでいろんなコースに行けます。ゴンドラに乗って最初につくコースは結構急斜面。そのあとも結構長いコースが待ってます。飽きずに滑れますね。休むとこも広いので助かります。
- 2018/02/26
-
0人
-
ダレモ会員 フミコサン - ダレモ会員
- フミコサン
- よかった
- *苗場スキー場はホテルに隣接してて、子連れの私達家族には本当に良かったです
ホテルの方々もスキー場のレンタルの方々も、皆さん親切でとても感じが良かったです!ただ、何をするにもお高いです!笑。かなりの出費にはなったけど、大満足でした。 - 2018/02/10
-
0人
-
ダレモ会員 polepole - ダレモ会員
- polepole
- スポーツショップがいっぱい
- 苗場プリンス内には、スポーツショップが一杯入っている。
定価販売のお高い物もあるが、ワゴンセールなども多く、半額くらいになっている物もある。
時間があるときや、リフトが風で止まってしまった時などには、ブラブラと覗いてみると、
思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれない。 - 2018/01/08
-
0人
-
ダレモ会員 yukiyuki - ダレモ会員
- yukiyuki
- 雪質最高!快適でした。
- 1/6(土)に苗場スキー場ですべってきました。年始にドカドカ雪が降ったそうで、積雪たっぷり&雪質良好でした。雪質が良い状態で晴れているというのが一番気持ちいいですね。苗場スキー場はとても大きなスキー場で、コースバリエーションも豊富なので、湯沢エリアの他のスキー場と比較してもかなり楽しめるスキー場だと思います。私はスノーボードでしたが、ホテル前のコースは本当に広々としていて、大きなロングターンで気持ちよく伸び伸びとターンができました。すべったあとは温泉へ。苗場プリンスホテルに温泉がありますので、露天風呂で疲れを癒してから帰路につきました。湯沢エリアで一番快適にすごせるスキー場だと思います。
- 2018/01/07
-
0人
-
ダレモ会員 polepole - ダレモ会員
- polepole
- 松明滑走
- 毎年大晦日は松明滑走。お客さんからも滑り手を募集する。宿泊客限定だったかな?
寒いけどなかなかできない経験。明かりを消したゲレンデを松明を灯して滑ってくるのは幻想的です。 - 2017/12/23
-
0人