-
ダレモ会員 sakurairoda - ダレモ会員
- sakurairoda
- 11/25
- 三連休最終日でした。
ゴンドラ、リフト待ちともにほぼなしでした。
初滑り価格で1日券が3000円
ゲレンデ状況はホテル前ゲレンデあたりゎ人工雪でしたが、筍平ゲレンデや大斜面はコンディションもよく、天然雪でしょうか?
気持ちよく滑れました。
レストハウスも、混雑ゎなく席待ちもありませんでした。
アゼリアで食事をしましたが、ハヤシオムゎ目の前で卵を焼き、トロトロのオムライスにハヤシソースが絶品でした。
ゲレンデの食事だと高くておいしくないイメージですが、おいしかったです。
ちなみに価格ゎ1200円
ドリンクバーも300円でしたし、ゆっくり休憩できました - 2007/11/27
-
0人
-
ダレモ会員 KIN - ダレモ会員
- KIN
- 早速滑ってきました
- 11/20に滑ってきました。前日に降った雪でコース幅も広がっていました。まだ短い距離しか滑れませんでしたが、良い足慣らしになった気がします。たぶん11/23以降はもっと滑走可能コースも増える感じです。
- 2007/11/22
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 土曜日の宝探し
- 子供向けのイベントなのですが、実はお菓子だけでなく特賞はリフト券。もちろん大人用です子供も大人も大喜びのイベントです
- 2007/11/15
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- シーズンの早い時期に滑れました。
- 去年、初のスキーは苗場でした。標高が高く人工降雪等の設備も充実しているからか早い時期から滑走可能でした。シーズンに入ると雪質は東京近郊のゲレンデでは最高だと思います。ドラゴンドラで他のゲレンデにアクセスが便利なのも○!
- 2007/11/12
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 今シーズンは苗場だ
- 前シーズンは蔵王や石内で滑ってました。学生時代のおもいでにふりかえってという感じでした。それなりんじょ満足もしましたが、やはりスキーは派手な苗場でまたしてみたいと考え今シーズンは苗場一本やりでせまたいと思います。歳ですけどね。
- 2007/11/06
-
0人
-
ダレモ会員 tomoya - ダレモ会員
- tomoya
- 積雪300cm、トップシーズン並
- 週末にぜひっ。
- 2007/03/15
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 3/10かぐら・みつまた・田代に行ってきました
- 前夜に三国峠経由でみつまた駐車場にアプローチしました。路面は全くのドライです。当日の天候は晴れときどき曇りで、日が陰ると少し肌寒い感じです。朝方はそこそこ冷え込んでいました。ゲレンデは、アイスバーンもあるものの近日中に降雪があったようで、朝のうちは軽い雪も楽しめました。ゴンドラ開始前からリフト券売り場、ゴンドラともに長蛇の列でしたが、ゲレンデは思ったほどではなかったです。2時過ぎには下山しましたが、みつまた第3ロマンスはすでに5分程度の乗車待ちでした。あと、みつまた駐車場内のかぐらパワーステーションは、ニューモデルを含む山板が揃っていて、あまりお目にかかれないデブ板などもあるので、見ているだけでも楽しいです。
- 2007/03/11
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- リッチな気分
- 広くて滑りやすい!!目の前にある苗場プリンスホテルもかなりステキでした☆リッチにスキー&スノボーを楽しみたい方はぜひ!!
- 2007/03/08
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 2/25苗場ナイター
- 2/25に苗場ナイターに行ってきました。三国峠経由のアプローチは往路帰路ともにドライで問題なし。駐車場に新設された日帰りスキーセンターのおかげで非常に便利になりました。当日はひさびさの寒さが戻ってきたためか、ゲレンデは概ねアイスバーン。ただし、人工降雪を行っているようで、それほど悪くはなかったです。特に、第3ゲレンデはナイター開始前にメンテしてくれるおかげで、気持ちよく滑ることが出来ます。苗場はどこを取っても平均点以上のスキー場ですが、その分コストが割高な感じはします。
- 2007/02/27
-
0人
-
ダレモ会員 fumiakisan - ダレモ会員
- fumiakisan
- 我が家の定番
- 猿ヶ京温泉に泊まって苗場で滑るのがが、ここ数年我が家の定番行事になりました。
- 2007/02/22
-
0人