-
治部坂高原のクチコミ
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- レストラン「ブシェロン」
- 今回、子供をスキースクールへ入れるため、こちらのスキー場を利用しました。
講師の方は非常に親切で的確にアドバイスしていただき、有難かったです。
午前中のスクールを終え、昼食となる訳ですが、今回、センターハウスの2階とでも言うのでしょうかレストラン「ブシェロン」を利用しました。
お客様が多いためか、食券購入に10分+従業員に食券を渡すのに40分+注文した食事の出てくるのに10分+食べるのに5分=65分と言うありさまでした。
午後のスクール申込んでいたら、間に合わなかったところでした。
ちなみに、チケットと時計、出てきた食事の画像を投稿します。
カウンターにはスタッフ2人、食券受取→厨房に手配→ミニサラダと言うせん切キャベツ出して→厨房から出てきたら煮つまったスープ(うどんつゆみたいなもの)を給茶機の紙コップのようなカップに注ぎ出すのみ。
利用者の長蛇の列とは裏腹に暇そう・・・ - 2011/02/20
-
0人
-
ダレモ会員 tosu - ダレモ会員
- tosu
- 今回も良かったです。
- 今シーズン2回目の治部坂高原スキー場です。今回も雪質は良く、とても楽しめました。緩斜面と急斜面、それにコブ斜面と、規模は小さいけれども、付近のスキー場の中では一番ではないでしょうか。
できれば、来シーズンから、子供リフト券無料のサービスデーを設けていただけると最高です。
今シーズンもう一回は来たいです。 - 2010/02/21
-
1人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 手軽にスキー!!
- 5歳の娘が去年からある程度自由に滑れる様になった為、名古屋から割とアクセスしやすいこの治部坂スキー場へ初めて行ってみました。先週の日曜日で2回になりますが、ここは初心者には打って付けのゲレンデですね。リフトは3本ぐらいですが、娘は一緒に行った友達とペアリフトではしゃいでました。あまり大きなスキー場へ行くとゲレンデにはスピードを出す上級者も多いし、リフト待ちも大変。小さな子供の機嫌を損ねないように、スキーが嫌いにならないように、親は結構気を使います。
スキーを履く前の雪遊びちゃんとそのお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるファミリーには最適です。
子供がスキーを楽しんでいる姿を見るのは正直自分がスキーをするより今は楽しいかも・・。 - 2010/01/21
-
1人
-
ダレモ会員 みい0804 - ダレモ会員
- みい0804
- 足慣らしには最高。
- 名古屋から2時間で渋滞も無し。おまけにコンディションも最高!敷地には温泉も完備してますよ。今回は今シーズンの初滑りだったので回数券にしましたが10回券で2回サービスしてくれました^^足慣らしにはもってこいのゲレンデです。
- 2010/01/10
-
0人
-
ダレモ会員 SYTYHS - ダレモ会員
- SYTYHS
- 名古屋から100K
- 名東区から約100キロ。グリーンロード利用なので交通費も割安で渋滞もほとんどなし。国道沿いに駐車場が広がるのでゲレンデまでの徒歩が少なく子供連れやシニアにはありがたい。
ゲレンデはコンパクトですが十分楽しめる。 - 2010/01/09
-
0人
-
ダレモ会員 ポニー - ダレモ会員
- ポニー
- ファミリー向けかな
- 1月4日に初めて冶部坂高原に行きました。名古屋から高速で園原まわりで行きました。正月休みなのかたくさんのファミリーがいました。でも5分くらいのリフト待ちでした。子供の今年買ったスキーの試乗に行ったので、ちょうどいいゲレンデでした。希望と言えば駐車場ごとに更衣室があるといいのになあと思いました。今度は下道で行こうと考えています。
- 2010/01/07
-
0人
-
ダレモ会員 tosu - ダレモ会員
- tosu
- 今日(12/28)はじめて行きました。
- 治部坂高原スキー場には、はじめて行きました。我家(浜松市)から2時間20分ほどで着きました。我家からは3番目に近いスキー場でしょうか?昨夜からの降雪の影響か、雪質も良く、ゲレンデも空いていて良かったです。リフト待ちがほとんどゼロのおかげで、息子と二人とも、50本以上リフトに乗れました。大満足です。オフィシャルホームページに500円の割引券があるのがとても良いです。リフト係りの方も大変親切で、初級の息子がリフトに乗るたびにお世話になりました。規模が小さいため、限られたコースなのは、我慢しました。また今度遊びに行きます。
- 2009/12/28
-
1人
-
ダレモ会員 marune - ダレモ会員
- marune
- 下のゲレンデだけ
- 滑走可能
雪が欲しい - 2008/12/24
-
0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 2/11 行ってきました^^!
- 祝日ということもあって混雑してました。数年前からお世話になっていますがリフトマンのみなさん、とても親切で小さいお子さんがいる方でも安心だとおもいます。第二?第三?リフト横の売店が今年からオープンしたのでのんびり休憩できるのも良いです。
- 2008/02/12
-
0人
-
ダレモ会員 hohohoi - ダレモ会員
- hohohoi
- 治部坂オススメプラン
- 子供が小さいのでよくお世話になっているスキー場です。良い点は①国道沿いにある。②小さい割にはクロスコースやモーグルコースを造っている。③駐車場可能台数が多い。・・・ってなところですか。逆にマイナス面は④入場者数(≒駐車台数)とリフト動員数か合ってない。⑤子供リフト券が高い。割引券の流通ナシ(昨シーズンは土日¥3300)。⑥レストハウスか狭小。っという訳で我が家では朝食後、身支度や片付けをしてお弁当持参で10時頃スタートします。愛知県内であればどこからでも大抵二時間程度で到着するでしょう。途中、平谷の道の駅などで昼食休憩しながら昼過ぎに到着すると、既に帰り始める車がいて、いい感じのスペースが空いています。っで午後券や回数券で滑って、ちょっと疲れたなぁ程度でサッと撤収して来るというのがいつものペースです。流石に夕餉の支度をするパワーは残っていませんが、街に出て買い物する時間には帰って来られます。これぐらいの方が「また行こう」という気になって良いと思いますよ。
- 2007/11/07
-
0人