クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 きたさん - ダレモ会員
- きたさん
- 2月11日 尾瀬戸倉
- スノーパーク尾瀬戸倉
- 群馬に移動し戸倉に来ました。 キッカーも新たに増えていました。連休日曜日なので駐車場が埋まるほどの賑合いでした。
- 2018/02/14
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 きたさん - ダレモ会員
- きたさん
- 2月10日 上越国際
- 上越国際スキー場
- 朝から快晴で気温も上がり連休初日とあって人で賑わっておりましたがリフトの並びはそれほどではなかったです。
パイプもレギュラー、スーパーパイプ共にopenしておりました。 - 2018/02/14
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 ポニ - ダレモ会員
- ポニ
- 3月7日(水)撮影会開催とのことです
- サンメドウズ清里
- カメラマンが撮影したお気に入りの写真(データ)を20点前後をCDまたはDVDに焼付けてくれるイベントだそうです。
参加費6,000円(食事代込)、リフト券は別途購入。 - 2018/02/14
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 びび -
ダレモ会員 びび - ダレモ会員
- びび
- 名コース「シュナイダー」
- 野沢温泉スキー場
- いつきてもチャレンジャー精神湧いてくるコースです。滑った後は一休み
- 2018/02/14
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 ゆきべー - ダレモ会員
- ゆきべー
- 寒波の中の3連休
- Mt.乗鞍スノーリゾート
- 2月の3連休の真ん中、1泊で乗鞍スノーリゾートに行ってきました
当日は、終日吹雪く厳しい天気でしたが、常に降り積もるパウダースノーを楽しめることができました。ただし、3連休とあって、非常に来場者が多く、リフト券売り場やレンタルコーナーは長蛇の列となるとともに、リフトも大体5分程度の待ち時間が発生していました。特にゲレンデ中腹のレストハウスは席数が少ないこともあり、夕方になるまで大変混雑していました。交通の便はあまりよくないところなので、比較的空いていることも期待しつつ訪れたことから少し驚きでした。ただし、ゲレンデは広いので滑っていて窮屈な感じを覚えることはあまりありませんでした。
ゲレンデ近くの民宿で白濁のお湯を楽しんだ翌日は、昨日とうって変わり、人も少なくゆったりとスキーを楽しむことができました。(休日にも関わらず、昨日運航していた最下部の1本のリフトが計画運休となっていることも理解)
ただし、皆さんの口コミにもあるとおり、非常に寒いのでリフトに乗っている間は、ひたすら耐寒トレーニングです。事前に防寒対策を行っていきましたが、我が家の子供は手先が冷たいと言って、たびたび手を温めにレストハウスに向かっていました。
次回は乗鞍岳の雄姿が拝める、天気の良いときにまた訪れてみたいと思います - 2018/02/14
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 Sマスカット - ダレモ会員
- Sマスカット
- さすがに人気です。
- Mt.乗鞍スノーリゾート
- 連休の最終日に行ったためか、どこのリフトもそこそこ並んでいました。
さすが温泉が人気ですね。 - 2018/02/13
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 snowvaka -
ダレモ会員 snowvaka -
ダレモ会員 sunnyhills99 - ダレモ会員
- sunnyhills99
- 岩岳デビュー
- HAKUBA VALLEY 白馬岩岳スノーフィールド
- 三連休白馬まで足を延ばして、岩岳スノーフィールドへ。
標高が低いので、栂池、八方尾根のゴンドラが強風で運休してもここは比較的セーフでした。予想以上に外国人スキー&スノーボーダーが多く、外国のスキー場に迷い込んだような錯覚を覚えました。彼らは人懐っこくリフトに乗り合わせると話しかけてくるので、英会話のレッスンには最適。温泉では裸の国際交流も出来ます(笑)
コースも広く、緩急の斜面は心地よいものでした。
天候が良ければ、白馬の美しい山岳の景色を楽しめる絶景ゲレンデですね。
難を言えばゲレ食の選択肢が狭い事ですね。 - 2018/02/13
-
参考になった0人