クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 2/11 行ってきました^^!
- 治部坂高原
- 祝日ということもあって混雑してました。数年前からお世話になっていますがリフトマンのみなさん、とても親切で小さいお子さんがいる方でも安心だとおもいます。第二?第三?リフト横の売店が今年からオープンしたのでのんびり休憩できるのも良いです。
- 2008/02/12
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 ゆうま -
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 雪質最高っす!!
- HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場 ファミリーパーク
- 2/11の3連休最終日もいってきました。前日までの混雑も落ち着き、そんなにリフト待ちもなくgooでした。とにかく今シーズンの鹿島は具合いいっす!!バリバリのアイスバーン連続が、今シーズンはドンドン雪が舞ってきてくれるせいか、雪降れば雪質最高状態になります!!リフトも8時前には動いていたような気がするので早起き者は要問合せですよ。
- 2008/02/12
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 2月9・11日と行きました~!!
- 高鷲スノーパーク
- どちらの日も雪質最高でした!
パークのアイテムもまた増えてました!
何回行っても楽しめるゲレンデですよ☆ - 2008/02/12
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 yusanjin - ダレモ会員
- yusanjin
- 3連休3日間滑っても飽きません。
- 戸狩温泉
- 3連休ずっと滑りましたが、飽きることはありませんでした。
コースのバリエーションが多く、レストランも多数あり、あまり混みあいません。
関西からの人が多いためか、早めに帰る人が多く、3連休の最終日、特に午後は非常にすいていました。
宿泊は、温泉もある民宿「ベルフォーレ」がお勧めです。
ゲレンデまでは滑って行き来できるので、最終日も滑ってから民宿の温泉に入ると、混みあっておらずゆったり入れます。
料理も、名物「戸狩鍋」をはじめ、酒が進むおいしさです。
ご主人は農家なので、自家栽培のコシヒカリや野沢菜も並びます。
お米がおいしいと、ついつい食べすぎてしまいます。 - 2008/02/12
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 yusanjin - ダレモ会員
- yusanjin
- 幅が広くて安心して滑れます
- たんばらスキーパーク
- 家族向きをうたっているだけあって、どのコースも幅が広く、安心して滑れます。
急斜面がないので、上級者は物足りないかもしれませんが、練習にはよいコースが多数あります。
スキー場までの道は結構な山道なので、積雪・凍結時は、雪道の運転に慣れていない人にはつらいかもしれません。
当日も、明らかに不慣れな、のろのろ運転の車を何台か見かけました。
山麓の駐車場に車を置き、シャトルバスで送迎してくれるサービスがあると、便利だと思います。 - 2008/02/12
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 アイチ&のん - ダレモ会員
- アイチ&のん
- ゲレンデは最高ですが・・・
- スカイバレイスキー場
- リフト料金は安く、保育園児は無料、リフトの係員の方は愛想もよく親切(スカイバレイ、ハイパーボウル東鉢共)最高のゲレンデなんですが、駐車場が最悪です。保育園児にはリフト券売り場のスキーセンターまでの行き帰りが特に危ない。せまい道に大型バスがどんどんあがって来るし、帰りのバスに乗る乗客がスキーセンターのホールから階段にかけて長蛇の列。マナーも悪く横に広がり我が物顔。バスセンターを作らないと、そのうち「明石の歩道橋」みたいな悲しい事になりますよ。クレームです。
- 2008/02/12
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 yusanjin - ダレモ会員
- yusanjin
- 距離はあるがちょっと幅が狭い
- 川場スキー場
- リフトが長く、本数がさほど多くない割には、長い距離をすべることができます。
一方、コースの幅はあまり広くないので、土日は他の人に気を使いながらすべることになります。
小さな子供をつれた場合には、ちょっと不向きかもしれません。
レストランでは、地元のおやじさんがその場で打ったそばが食べられます。
こんなのはスキー場ではまず見られないでしょう。
結構コシがあって、おいしいそばでした。 - 2008/02/12
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 man56 - ダレモ会員
- man56
- 景色がサイコー!
- エイブル白馬五竜スキー場
- いつもは栂池まで行っていたのですが、先日、初めて行ってきました。
雪質は五竜の方が良いように思いました。
五竜と47の連絡コース?絡みえる景色に感動!リフト乗り場では色んな種類の雪像が作ってあって、スタッフのお客さんを楽しませる工夫が見られとても好印象でした。是非また行きたいスキー場です! - 2008/02/12
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 443116 - ダレモ会員
- 443116
- プライベートに近いレッスン
- 一色国際
- 2/10に行ってきました。雪質は最高、圧雪とパウダーの両方を楽しめました。
3連休の中日とあってまずまずの賑わいで、下部のペア、シングル共に2~3分、上部のシングルで1分程度のリフト待ちがあったようです。昼のレストハウスはほぼ満席でした。
そして、スクールが最高でした。私は翌日にめいほうでバッチテスト2級を受ける予定でレッスンを申し込みました。午前午後ともスクール生は2名でプライベートに近いレッスンを受けることができました。直前のクリニックとしては、とても丁寧に指導いただき、おかげさまで2級に合格しました。
一色国際のスクールはとても親切で効果的です。スクールの皆様、ありがとうございました。 - 2008/02/12
-
参考になった0人