クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 12月30日に行ってきました。
- 戸隠スキー場
- このスキー場ははじめて行きましたけど、リフトの距離も長くロングコースが楽しめます。また、他のスキー場に比べて極端にボーダー率が少ないと感じました。長野インターからのアクセスルートは距離も長く、クネクネ道が多いので、多少遠回りでも信濃町インターからアクセスしたほうがいいです。
- 2007/12/31
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 isana - ダレモ会員
- isana
- 帰りの温泉!!!
- 群馬みなかみ ほうだいぎスキー場
- 宝台樹の帰りにいつも寄るのが、「湯テルメ谷川」です。水上インターへ戻る途中、生ドラ焼きで有名な小荒井製菓の近くの「谷川温泉入り口」という交差点を右折して1~2キロ?位入ったところです。3種類の源泉があり、ここの露天風呂は川のすぐそばにあり野趣あふれた温泉です。2階には広い畳敷きの無料休憩所があり、お茶も飲めます。
- 2007/12/31
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 マッキー - ダレモ会員
- マッキー
- フリーランには最適!
- つがいけマウンテンリゾート
- 雪質も良く、転んでも痛くないので練習には最適です。ゲレンデも広く、混んでても気にならない。山頂から一気に鐘の鳴る丘まで思い切りフリーランするとかなり足腰ビンビンになります!山頂のパークはまだクローズしていた。チャンピオンゲレンデ下にメンテしてない荒れ荒れのキッカーとレール&BOXあったが配置が縦に狭く、ランディングもフラットなので要注意!流すには少し不憫でした・・・。
- 2007/12/31
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 マッキー - ダレモ会員
- マッキー
- 地形で遊べる
- エイブル白馬五竜スキー場
- とおみゲレンデは緩やかなのでグラトリや練習には最適。だけど土日はかなり混雑してるので平日がお勧め!ゴンドラ山頂から乗る高速ペアリフトlineEのコースは壁があって地形で遊べた。
- 2007/12/31
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 ひろみさん - ダレモ会員
- ひろみさん
- 1月にもう一度来たいです。
- GALA湯沢スキー場
- 毎年家族で行っていますが、今年は夫と年末に行ってきました。まだ雪の量は全体的に足りませんが、初心者の私には十分楽しめました。新幹線を使ったので、帰りも楽でした。1月末には積雪も十分だと思うので、是非もう一度行きたいと思います。
- 2007/12/30
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 fumiakisan - ダレモ会員
- fumiakisan
- 今年は早めに
- 星野リゾート アルツ磐梯
- 例年だと、年明けに帰省(仙台)の帰りに家族で滑るのが恒例になっているのですが、社会人になった息子の都合で今年は年末に行ってきました。ここはゲレンデの広さと磐梯山のパノラマが見渡せる事で気に入っています。ゲレンデコンディションはまだ完璧ではありませんが、十分楽しめました。
- 2007/12/30
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 しもくん -
ダレモ会員 ゆうむ -
ダレモ会員 よしよし - ダレモ会員
- よしよし
- 混んでる時はハッカ石
- 石打丸山スキー場
- どこも混んでいる時はハツカ石ゲレンデが空いていて快適。ハッカ石スノーパークの中ほどに大きなレストランがある。全体の中では一番端のレストランのせいか、ここも空いている。だから昼前にハツカ石へ行くのがベスト。ただし、今の時期はハッカ石はリフトが運行されていないので、勘違いしてはいけません。まだちょっと早いよ。
- 2007/12/30
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 shu - ダレモ会員
- shu
- R-1コースが爽快
- エイブル白馬五竜スキー場
- Hakuba47は中級者にとって、最高に近い快適さが味わえるので、ボクは好んで行く。なんといってもR-1コース。2.5kmを一気に滑ることができるので爽快です。
R-1コースは中級者に快適な斜度なので、若干のコブというか、ギャップがあるのだけれど、このギャップを利用してポンポンって感じで、軽くはじけながら楽に回ることができる。この感じは、他のスキー場のコースには感じない、 Hakuba47のいいところです。
白馬五竜とあわせて、すっごいビッグなゲレンデなので、ボクは未だに飽きない。 - 2007/12/30
-
参考になった0人