クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 年末年始や連休でも混雑なし!
- リフト2本しかない小さなスキー場ですが、休日はそれなりに混雑する白馬エリアの中にあって、年末年始もリフト待ち全く無しの貴重なスキー場です。ペアリフト山頂からは八方が正面に見え、北アルプスが連なる素晴らしい眺望が。ハイランドホテルの露天風呂から見る景色もかなりおすすめです。
- 2007/01/20
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 - ダレモ会員
- 1月19日行ってきました!
- 草津温泉スキー場
- 前日から10数センチの降雪があり、雪質は文句なしでした。ただ心配したとおり、山頂20メートルの風で午後1時までロープウェイが運行されませんでした。(ちなみに15メートルの風までは運行するそうです)ここの魅力は山頂からの眺めと「清水沢」&「振子沢」のコースも関係してくるので、滑る事ができないと少しつらいです。朝一のリフト券売り場ではロープウェイ運休の「お詫びの印」として次回来場時の40%割引券を戴きました。(いつも配布するのかは不明ですが)温泉や観光めぐりもできますし、丸1日ロープウェイが動かない時でもそれなりの楽しみ方ができるスキー場ではありますね!
- 2007/01/20
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 -
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 景色を楽しみながらのんびりスキー
- 竜王スキーパーク
- 北志賀高原のいくつかあるスキー場の中では一番レベルを問わずに楽しめるスキー場だと思います。ロープウェーで一気に頂上へそこからの景色はまさに絶景の一語に尽きます。このスカイランドエリアは雪質も良くのんびり楽しめました。 スキーの後の温泉はよませスキー場近くにある遠見の湯に足を伸ばしました。ここから見える夕日の沈む瞬間の景色はまさに息を呑む美しさでした。
- 2007/01/19
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 たかぼっち('д') - ダレモ会員
- たかぼっち('д')
- パウダージャンキー
- エイブル白馬五竜スキー場
- 今日の五竜、本当に最高でした。五竜には非圧雪コースと圧雪コースがあり、雪の降った次の日は、ゲレンデによってパフパフ感を存分に楽しめます。ゲレンデとしてはストレートウィスキーコース、ここは確かこぶ斜面に使うような気がしましたが、もうかなりパウダーっていました。滑りながら顔がニヤケます。とはいえ、パウダーでも浮くような板でないと、逆に辛いので気をつけてくださいね。追伸:白馬からの帰りの道中、おいしいラーメン屋さんを発見しました。国道148号線?だったかな、大町市の常盤という所にある『我道:がろ』と申すお店です。そこの味噌ラーメンがたいへん美味しゅうございました。冷え切った体に、温かいものはありがたいですね。新たなスキーツアーコースの発見で、楽しい一日でした。
- 2007/01/19
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 nyakki0709 - ダレモ会員
- nyakki0709
- 山頂エリアはパウダー!
- エイブル白馬五竜スキー場
- 五竜のゴンドラを使って山頂エリアに行きました。天気が良かったので、山頂から眺める景色もとてもきれいでした。雪は去年よりまだ少なめです。でも、雪質は最高のパウダースノーです!スキーヤーには「白馬五竜」スノーボーダーには「Hakuba47」がオススメだと思います。平日のせいか、リフト待ちはなし。下エリアは混雑してましたが山頂エリアは空いています!リフト係の方もとても丁寧です。車がなくても、白馬村内や最寄駅まで、エスカルプラザからシャトルバスが定期的にありました。
- 2007/01/19
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- チケットケースについて
- ウイングヒルズ白鳥リゾート
- ウィングは係員に見せるタイプのチケットですが、チケットケースって忘れたり、用意してない時ってありますよね。ウイングのチケット売り場にあるチケットケースは、普通のゲレンデにある名前やイラストが入った白いゴムバンドが付いたケースではなく、黄色いくまちゃんの(ゴムバンドが黒)顔の形のケースです。ちょっとしたことですが、子どもがとっても喜びました。ご自分はかっこいいケースを使われる方でも、お子さんならそんなケースもいかがでしょうか(^^)
- 2007/01/19
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 足湯について
- めいほうスキー場
- 今年から明宝のセンターハウス内に出来た、足湯(無料)にはいいてきたのでレポートです。場所はセンターハウス内の売店横で、ゲルマニウム浴とあります。見たところゲルマニウムボールが浴槽の中にぶら下げてありました(だからなの?)。造りが檜なのか木の良い香りがします。長方形の浴槽の周りに10人がらいが腰掛けて座れるようになっていますが、所々濡れているため、目一杯は腰掛けられないかもしれないです。何分(何十分?)か毎に水を循環させてきれいにしているようでした。が、夕方の混雑時期にはどうでしょうか?タオルは100円で売店にて販売してました。
- 2007/01/19
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 -
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- ゲレンデサイドの焼き肉屋さんについて
- めいほうスキー場
- 第1駐車場の下、キッズゲレンデ横の千円食べ放題の焼き肉屋さんについて。ショーケース中の牛・ブタ・鶏・羊・ハムウインナーは食べ放題です。ライス・焼き野菜・サニーレタス・高級肉・飲み物は有料です。(水と熱いお茶は無料)飲み物の持込みは出来ません。ハム・ウインナーは明宝ハム・明宝ウインナーかそうでないかは、断言出来ませんが、味は明宝道の駅で購入するハム・ウインナーの方が段違いに美味しいので、私は違うような気がします。とは言うものの、値段からするとゲレンデサイドで食べる食べ放題にしては、良心的だと思います。お昼をゆっくりする派の方にはおすすめです。
- 2007/01/19
-
参考になった0人