クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 匿名 -
ダレモ会員 匿名 -
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- お昼はここっ!(^^)!
- ピラタス蓼科スノーリゾート
- スキー場は晴天率も高く、ロープーウェイから運がよければカモシカが散歩しているところが見れます。お昼は、センターハウスレストラン 席数も沢山あり平日などは待ち時間は無。お勧めのメニューは何と言っても「ランチセット」ボリューム満点で950円のスペシャル とてもおいしい皆さん食べてみてください。
- 2006/12/21
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- ファミリーにもおすすめですよ!
- 黒姫高原スノーパーク
- 緩斜面の広~くて長いゲレンデが初めての方に最適です。リフトもいっつも空いてます^^ おまけに毎週日曜日は小学生以下の小人リフト1日券が無料がオトクですね。 中級者以上の方は第二リフトの「しらかばコース」が練習に最適です。
- 2006/12/21
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 ayabi - ダレモ会員
- ayabi
- 思ったより混雑。帰りも混雑。
- 軽井沢プリンスホテルスキー場
- 11/26に伺いました。くりの木コース、プリンスゲレンデの2コースがオープンで、駐車場は無料でした。リフトは3本(第6ロマンス、第1トリプル、第1ロマンスA線)が運行していました。センター前の第6ロマンスは10以上待ちで、10時にコーチとプリンスゲレンデで待ち合わせギリギリセーフ、予定では2,3本足慣らしをと思っていたので大誤算。アサマ2000や鹿沢、丸沼なども開いてきているので、もっと空いていると思ったのですが大間違えでしたが、コーチによるとオープン初日より空いているとの事でした。午後になってもあまり空かず並んでいる時間の方が長かったと思います。ゲレンデも混雑していてレッスンを受けるにしても空いているタイミングを見つけるのが大変で神経を使いました。帰りはアウトレット帰りの車が脇からドンドン出てきて大渋滞、1分もかからない道が10分以上かかってしまいました。(予想外の渋滞でした。アウトレット人気はまだまだ続くのでしょうか・・・・)スキー客が増える年末年始などは、アウトレットのお客も増えるでしょうからどうなるんでしょうか、不安です。
- 2006/12/21
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 ayabi - ダレモ会員
- ayabi
- こんな事件も・・・
- スノーパーク イエティ
- 10/27と11/14にうかがいました。今シーズン初イエティでした。・シーズンインが一番早い。(何よりこれが一番)・ナイターや週末にはオールナイトもあり楽しめる。・アクセスが良い。・シーズン当初はコース幅も狭い為、コースから飛び出すボーダーも多く見受けられますので改善策を願いたいです。・また雪も薄いのでお昼ごろには雪が剥げ狭いコースがもっと狭くなり渋滞し危険です、他の場所に雪を撒いているのですからコースの整備に使っていただけないものでしょうか。と思った後の11/14のことです。シーズン2回目のこの日も平日にもかかわらず、人も多く混雑していました。そんな中コースの左端を滑っていると右側からボーダーがコントロールを失って目の前に、既に左側にはスペースがないものの怪我はしたくもさせたくもないので、軽い接触程度でコース外へ・・・・・・「ザー」という音共に飛び出すことに・・・・メンテに出したばっかりなのにという思いと共に、傷を深くしない為にもと圧をかけずに自然に止まるまでジッと我慢、長く感じました・・・。止まって振り返るとコース外で転倒して止まったボーダーはにこやかに「すいませーん」と一言・・・・・板を外しソールを見ると無残にも何本かの筋とえぐられた傷が・・・・・あーあ。立ち直れませんでした。
- 2006/12/20
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 -
ダレモ会員 actiger - ダレモ会員
- actiger
- 温泉でゆったり!!!
- 丸沼高原スキー場
- 丸沼温泉スキー場のセンターハウス内にある「座禅温泉」は、スキーで冷えた体と疲れを大いに癒してくれます。大人料金600円というのもありがたい価格です。
- 2006/12/20
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 Inspire1015 - ダレモ会員
- Inspire1015
- きめ細かなサービスを!
- かぐらスキー場
- 昨日(12月19日)に日帰りで行きました。周辺のスキー場が、雪不足で、オープンが遅れていたこともあって、平日にもかかわらず多くの車が駐車していました。ただ、スキー場自体が広いので、客が分散して混雑は無かったです。「越後湯沢」駅とスキー場を結ぶバスは、「苗場スキー場」行の路線バス(東口発着)と、もうひとつ「スキー場行き」直通ノンストップバス(西口発着)があります。この案内がなされていなくて、バス停をさがしてウロウロする人が居ました。スキー場から出発する際にもバス停が別です。このようなことは、きっちりスキー場が案内を徹底させるべきです。コクド系のスキー場は、このようなきめ細かなサービスが不足していますね。
- 2006/12/20
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- GALA湯沢グルメ
- GALA湯沢スキー場
- ゲレンデ中央エリア内にあるチアーズのパルパルというお店ではピザを注文するとその場で作って焼いてくれますよ!!
- 2006/12/20
-
参考になった0人