クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 山おじさん - ダレモ会員
- 山おじさん
- 雪質良好でした
- タングラムスキーサーカス&ホテルタングラム
- 1/30に行ってきました。みぞれ模様でウェアが濡れて閉口しましたが雪質は思ったより重くなく滑りやすかったです。やはり標高が少し高いと雪もいいのかもしれないです。またリフト券を購入したら来シーズンまで有効のリフト1日券もらえちゃいました。ようするに半額っていうことですね。2/8までらしいので今週末あたりは混むかもしれないですね。
- 2009/02/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 ヒカルクン - ダレモ会員
- ヒカルクン
- きそふくしま
- ヘブンスそのはら SNOW WORLD
- 昨日は月曜日でしたが、小学校2年生の息子を休ませ、きそふくしまスキー場に行ってきました。
きそふくしまスキー場は、最近では珍しくスキーヤーオンリーのスキー場です。
月曜日のため、ゲレンデはかなり空いてます。
そして、天気は快晴。
リフトを乗り継ぎ、ゲレンデの一番上に行くと素晴らしい景色。
御嶽山、乗鞍などの山々が見えます。
久しぶりのスキーは最高でしたね。 - 2009/02/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 ビーくん - ダレモ会員
- ビーくん
- がりがりのちずくずく
- ヘブンスそのはら SNOW WORLD
- 1月30日(土)に行って来ました。ゲレンデ出たらすぐにクワッドで最上部へ、上部のみうっすら雪が降った?のか滑り出しはよかったのですが、少し下るとすぐにガリガリでした。滑り始めた子供たちは少し怖がっていましたが、すぐに慣れて楽しんでました。ただ、暴走君が何人かおりその人たちに気を付けながら滑りましたが、何度かパトロールがけが人を運んでいました。午前11時ごろからは、好天もあり雪が緩み小さ目のこぶならぬ雪ダマリが出来て滑りにくかったですね。もう少し積雪が増えてくれると有り難いですね。
- 2009/02/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 ゆかりん - ダレモ会員
- ゆかりん
- ヘブンスそのはら
- ヘブンスそのはら SNOW WORLD
- 毎年スキー場はヘブンスへ行ってます。
なだらかで子供にも優しいスキー場です。
スタッフの方も子供たちに気を配っていただきリフトに乗り遅れた時などとてもよくフォローをしていただけるので 安心してゲレンデへ行くことが出来ます♪
ファミリーにとても優しいスキー場で大変気に入ってます。
今年もたくさん滑りたいと思います。 - 2009/02/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 かめさん - ダレモ会員
- かめさん
- 我が家には嬉しい
- 六日町八海山スキー場
- このスキー場は将来のスキーヤー&ボーダーを育てるが如く、
第1の日曜日もスキーこどもの日で解放してくれている。
まだ単独では行けない世代なのでそれだけでも負担が少なくて済みます。
こういったイベントは他のスキー場ももっと参入してもらいたいです。 - 2009/02/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 kuro0801 - ダレモ会員
- kuro0801
- 最高でした
- チャオ御岳スノーリゾート
- 2月1日に行ってきました。年末の様な激混みは無くほとんどリフト待ちも無し、オープン~クローズまで滑りまくりました。特に雪質は最高で天気も眺望も良かったので気分良く一日を過ごすことが出来ました。
息子もお気に入りなので、また行きたいと思います。 - 2009/02/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 スキー馬鹿、キャンプ馬鹿 - ダレモ会員
- スキー馬鹿、キャンプ馬鹿
- ◆2月1日(日)晴れ、初心者を連れて
- ダイナランド
- リフト配置がよく、斜面も魅力的。個人的には好きなスキー場です。2月1日(日)、日帰りツアーで初心者2名を連れて行きました。晴天に恵まれましたが、午前は凍ってガリガリ、午後はバシャバシャ…。さながら春スキーを思わせてくれるものでした。このレポートは、混雑する日の行動の参考にしていただければと思います。また、こんなシチュエーションはあんまりないかと思いますが、「板やボードを付けるのがはじめて」という初心者を連れて行く場合も参考にしてね。まずサンライズの時間(午前5時)に、初心者はまだリフトに乗れないはず。「歩いたり、ハの字で滑って止まったり」の練習には、リフトは要りません。だから行動のベースは「センターハウス」にせずに、上にある「レストランパーブ」にしてみましょう。その利点は、まず、あらゆる点においてセンターハウス並みに混雑しない(昼時もマシ)ことで、にもかかわらず必要最低限の施設(トイレ、リフト券売り場、更衣室、レストラン、コインロッカー)はあります。そして、「からまつペア」や「βライナー」が動く午前7時までは、「から松&第6ゲレンデ」自体がガラガラなので、そこで安心して練習ができます。
「からまつゲレンデ」ならどこでも練習できますが、個人的にオススメするのは、「からまつペア」乗り場の下にある通路のようなトコロ。(きっと通路ですが…)5度くらいでしょうか、初めての人には十分です。ちなみに、「ちびっこ広場」で練習していると注意されますし、センターハウス付近の「第1ペア」や「αライナー」乗り場周辺の広場は、休日に練習できるようなスペースはとても取れません。ワタシも試してみましたが、人であふれかえり、練習どころではありませんでした。まあ午前中にしっかり練習すれば、スキーなら午後から上級コースを除いて、滑り降りられるんじゃないでしょうか。ワタシと一緒に行った高校生はなんとかできましたよ。 - 2009/02/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 - ダレモ会員
- 2/1(日)に行って来ました。
- ヘブンスそのはら SNOW WORLD
- 前日の雨と高温のため、雪質はアイスバーン後シャーベットでしたが、休日なのにリフト待ちがなく、快適にスキーが楽しめました。
- 2009/02/02
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 atsu_atsu32 - ダレモ会員
- atsu_atsu32
- 2/1(日)に行って来ました。
- ヘブンスそのはら SNOW WORLD
- 前日の雨と高温で、雪はアイスバーン後シャーベットでしたが、休日なのに、リフト待ちがほとんどなく、快適なスキーでした。
- 2009/02/02
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 SAKU - ダレモ会員
- SAKU
- 絶景
- エイブル白馬五竜スキー場
- 山頂からの眺めが最高です。
ゲレンデもよく管理されていて安心して滑ることができます。 - 2009/02/02
-
参考になった0人