クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 aya0930 - ダレモ会員
- aya0930
- 14日行って来ました!
- 会津高原 だいくらスキー場
- 今シーズン初のだいくらでした。いつもだいくらは雪が降っていたり曇天だったり、晴天に当たったことがあまりないのですが、午前中少しだけど晴れました。でもすぐ降雪となりましたが、おかげで新雪で滑りやすかったです。台鞍の壁もリフトが動いていて、チャレンジャーたちがのぼっていました。ボードには、ハーフパイプもあります。また、ロッジ1階がいっぱいで座れなかったのですが2階がリフォームされていて、広くて快適でした。今週土曜日にまた行きます。
- 2007/01/15
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 bi-wild - ダレモ会員
- bi-wild
- また富士山が見えました!
- 菅平高原スノーリゾート
- 1/14菅平のオオマツ(パインビーク)に行って来ました。8時頃はガスがかかってましたが、次第に晴れ上がってきて最高のスキー日和になりました。車山に引き続き富士山もバッチリ見えましたし、雪質もOK!ただ、まだ少し降りが足りないので、急斜面はブッシュが出ていますので御注意を!それにしても根子岳や四阿山(あずまやさん)も青空に映えて気持ち良さそうでした。(ん~山の気持がわかるヤツだなぁ~)
- 2007/01/15
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 1月14日に行ってきました。
- オグナほたかスキー場
- 相変わらず混雑もなく、リフト待ちもなく、快適でした。ただパークらしい遊び場がなく、ウェーブが2個ぐらいあっただけでした。ロングコースも、ほたか定食も満足でまた行きたいです。
- 2007/01/15
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 本当にファミリー向け
- ひるがの高原スキー場
- とにかく滑りやすい!子供のソリデビューもスノーボードデビューもおばあちゃんのスキーデビューもここのスキー場です。斜面が緩やかで広くて若い暴走スノーボーダーがいないので安心して初心者でも滑れます。
- 2007/01/15
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 未圧雪滑れます
- 六日町八海山スキー場
- 14日に行ってきましただいぶ雪が増えて来ました最上部のダウンヒルとエキスパートは未圧雪です。ただ、みんな狙ってるので8:30の朝一のロープウエーから30分が勝負です駐車場は下のほうが便利です。ロープウエーに乗るには一本リフトに乗りますが、リフトの営業は8:00からなので、問題なしです
- 2007/01/15
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 oluolu -
ダレモ会員 isana - ダレモ会員
- isana
- やっぱり宝台樹
- 群馬みなかみ ほうだいぎスキー場
- 苗場や神立など、にぎやかな所に行くのですが、やっぱり宝台樹に戻って来てしまいます。落ち着いているのと、結局はコースが面白いのでしょう。第10コースは何度滑っても飽きないです。
- 2007/01/15
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 昨日(1/14)行って来ました
- ホワイトピアたかす
- 昨日、家族と一緒に行ってきました。某スキー関係の口コミ掲示板ではあまり良い事が書かれていなかったので心配していましたが、心配を裏切ってとても良いスキー場でした。(決してスキー場関係者ではありません)高鷲インターを降りてスキー場までは下道を20分くらい走ります。日向部分は雪も融けて乾いていますが、日陰になっているカーブや夜間は雪解け水が凍結していますので、十分な装備をした上で慎重に運転することをお勧めします。今日はゆっくり出かけたのでスキー場に到着したのは10時くらいでした。その次点で駐車場はほぼ満車だったのか、駐車場内の道路沿いに停めるように指示がありましたが普通のゲレンデの他にハーフパイプ、パーク、ワンメイク、モーグルコースなどがゲレンデ内に振り分けてコース配置されいるおかげで、一部のリフトに人が集中することもなくリフトはほぼ待ちなしの状態で一日中楽しむことができました。リフトでは索道の係りの方がとてもやさしく小学2年の子供が乗る時にいつも持ち上げて手助けしてくれたり、降り場で転んだ時も慌てて飛んできて助けてくれました。今まで子供と一緒に行ったスキー場でここまでちゃんと対応してくれたところはここだけです。リフト降り場のボーダーの座り込みもちゃんと通路とセッティング場所が区分けされていて、問題ありませんでした。暴走ボーダーも一部のマナーの無い人たちだけで、このスキー場特有のものでなく、奥美濃エリアのスキー場ではどこでも同じだと感じました。雪質はサラサラで先日降った雪で一部の急斜面を除いてほぼ全面滑走可能でしたが、昼過ぎくらいになると雪の薄い場所から少しブッシュガ顔を出している場所もありましたので気を付けて下さい。このスキー場は割引券(HPから印刷可)があれば平日2000円、休日800円割引ととてもリーズナブルで、使用済みのリフト1日券を4枚集めると1日券と交換できたり、平日の駐車場の領収書が次回の1日券に交換できる?などリピーターにやさしいスキー場です。家に帰ったあと、子供に「またスキーに行きたい?」と聞いたら「今日行ったスキー場に行きたい」と言ったので「どうして?」と聞き返すと「リフトのおじさんがやさしいから」だそうです。また子供を連れて滑りにいきますので、よろしくお願いしますね。
- 2007/01/15
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 1月13日に行ってきました。
- 御岳ロープウェイ
- 1月13日に行ってきました。先週末の寒波でようやく全面滑走可能となり、コース内は岩や土が出ているところはほぼなくなりました。パークの方も、キッカー3Mと7Mの2つ、ウェーブ、4Mレールがあります。また、ウッディーコースにクロスコースが出来ていました。(今後パークに変わるかもしれませんが。)雪質は、めちゃめちゃいいわけではありませんでしたが、一応、キュッキュッという感じの雪でした。ゴンドラの待ち時間も長くて5分くらい。かなり快適でした。
- 2007/01/14
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名