DALEMO

会員登録なしで使える! 日本最大級のスキー・スノボのゲレンデ割引クーポンサイト!

クチコミ 総数 9795 件

週間!クチコミ投稿数ランキング

投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。

最新のクチコミ

  • ダレモ会員
    takasi-k4716
    takasi-k4716
    ダレモ会員
    takasi-k4716
    ボーダー
    No Photo
    エーデルワイススキーリゾート
    昨日エーデル行ってきました。トップシーズンの日曜日と言う事もあって久しぶりにリフト待ちをしました。ゲレンデの状況は強風と言う事もあり、場所によっては凍っていて危なくコケそうな瞬間が何度か… 私はエーデルのクロスコースがお気に入りで、毎年楽しませて頂いております。今シーズンからコースの場所が変わり、雪遊びシールを付けていないと入れないとのことで、先先週の火曜日に行った時に直ぐに作り楽しませて頂いています。最初は今までのコースと比べると長さ的にも、コースが曲がっていることもあって慣れなく今一に思っいましたが、何度か滑っていると、やっぱりエーデルのクロスコースは最高とおもいました。あと何回ぐらい行けるかな…
    2005/02/07

    参考になった0

  • ダレモ会員
    naomimi_711
    naomimi_711
    ダレモ会員
    naomimi_711
    プライベートゲレンデです。
    No Photo
    ここは、初心者とりあえずリフトもコースの少ないです。急斜面が多く初心者にとっては練習場が少なくてあまり向かないかもしれません。しかし、ゲレンデはプライベートゲレンデ♪&頂上からの景色は最高♪&ホテルの露天も最高♪という感じでなかなかご機嫌です。
    2005/02/07

    参考になった0

  • ダレモ会員
    nuttu
    nuttu
    ダレモ会員
    nuttu
    2月6日はすごい人でした
    No Photo
    国境高原スノーパーク
    いつもはゲレンデ近くに駐車できるに、今日はすごく遠くてトイレに行くももたいへんでした・・・リフトの待ち時間もかなりありました。並ぶ列をちゃんとして欲しいです!そして雪はかたい!!!こけたら痛い!今日は楽しめず帰ってきました~いつもはお気にいりのゲレンデなのですが、今日はここまで人が多いと(*_*; 日曜に行くのはやめておこうと思いました。国境にあんなに人が来ているのを、はじめて見ました。
    2005/02/06

    参考になった0

  • ダレモ会員
    Inspire1015
    Inspire1015
    ダレモ会員
    Inspire1015
    のんびり屋さんも最高
    No Photo
    神立スノーリゾート
    「スタートハウス」の3Fには無料の休憩所があります。畳を敷き詰めた、とても広~い部屋で、あまり知られていないのか、人もほとんど居ません。暑いくらい暖房が効いています。暑い場合には暖房機のコントロールパネルを開けて温度調整をして下さい。スキーに疲れた際には、この部屋で、ブーツを脱いてゆっくり休憩できますよ。ここは穴場で最高!
    2005/02/05

    参考になった0

  • ダレモ会員
    Inspire1015
    Inspire1015
    ダレモ会員
    Inspire1015
    おすすめ食堂
    No Photo
    HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場 ファミリーパーク
    「中網ゲレンデ」のクワッドリフトの目の前に「ふもと食堂」という食堂があります。特にカレーは普通のメニューでも、量がかなり多いです。大盛りを注文したら、これでもか~!っていう位のカレーが出てきますよ。自家製の野沢菜漬もサービスで出てきます。おばあちゃんは愛想のいい方です。ほのぼのとした雰囲気でいいですよ。
    2005/02/05

    参考になった0

  • ダレモ会員
    ayabi
    ayabi
    ダレモ会員
    ayabi
    大会参加
    No Photo
    かぐらスキー場
    1月上旬に大会参加のために(子供が)10数年ぶりに行きました。とにかく大雪で関越も大変でしたが湯沢ICからも無謀な大型車の影響で渋滞しましたし、宿泊先の駐車場でも車の雪下ろしにげっそりでした。雪だけでなく風の影響もありかぐらゴンドラの運行時間も限られた上、田代方面は運休リフトが相次ぎ、苗場どころか田代までも断念でした。その為みつまたが結構混雑しましたが、ゲレンデ以上にトイレやレストランが混んでいました。もう少しロープウェイを降りたレベルに施設が整っているといいと思います。大会で使用したみつまたの大会バーンはコースはロープで隔離されていましたが、解除されない内にロープを潜り抜け進入するマナーの悪いボーダーやスキーヤーが多いことにビックリしました。雪質は重くコースを外れると大変でしたが、新雪を楽しむことは出来ました。次回はかぐらみつまた田代から苗場を目指したいです。
    2005/02/05

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    やっぱり苗場でしょ!?
    No Photo
    苗場スキー場
    とにかくゲレンデが広いというところが一番のおすすめです。積雪も十分、コース整備も問題なく、初心者と一緒だったのですが、プリンスゲレンデも非常にすべり易かったです。週末には大変混むのでしょうが、平日はリフト待ちもなく、思う存分、滑ることができました。コンビニやファーストフードもあるので、街で遊んでいる感覚になれます。もう少し、リゾートっぽい雰囲気だと彼女と楽しめそうですが・・・。
    2005/02/05

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    今からじゃ考えられない年末
    No Photo
    エイブル白馬五竜スキー場
    年末に行きました。今からでは考えられない悲惨な積雪量でしたが、お隣の八方も無残な姿だったのでピザが美味しいルイスのあるHakuba47にしました。我が家では春スキーご用達のゲレンデでしたが、春以上にブッシュに気を使うことになりました。今度こそはトップシーズンに伺いたいものです。それでもゴンドラステーション脇にある「ルイス」のパリパリピザが食べられれば許すことにしましょう。特にマルゲリータがシンプルですがお薦めです。ここは駐車場もきちんと整備されていてその上無料、隣の五竜ともリフト券共通で割安感がありますし、設備も新しく綺麗です。
    2005/02/05

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    いいゲレンデ♪
    No Photo
    白山一里野温泉スキー場
    コンパクトなゲレンデだけど、雪の状態もよく飽きのこない、滑り応えのあるコースでした。寒かったせいなのか、土曜日にも関わらず混雑はありませんでした。スタッフの方の応対も好感が持てるし、レストハウスもキレイです。ゲレンデ近くの(天望の湯)はツルツルになりますよー
    2005/02/05

    参考になった0

  • ダレモ会員
    ayabi
    ayabi
    ダレモ会員
    ayabi
    団体に遭遇しなければ
    No Photo
    カムイみさかスキー場
    11月の休日と2月の平日に伺いました。12月にも行きたかったのですが、雪不足で一時閉鎖になってしまい残念でした。まず11月ですが8時には50台ほどが8時半のリフト運転を待っていました。スノーボーダーが多くコース幅が狭いので心配でしたが、ボーダーの多くは室内ゲレンデに消えて行きゲレンデは空いていました。朝一のゲレンデ上部は大きな氷の塊がゴロゴロ、中間部は波打った状態、下部は圧雪状態で全体に整備の不十分さを感じた。気温が上がると共に上部の氷の塊もとけ滑りやすくなったが、午後になると上部では雪がはげマットが見えるようになり神経を使いました。リフト持ちは最高でも5分程度でほとんど待ちは無く快適でした。駐車場側のトイレはもう少し綺麗だと嬉しいですね。24時間開放の駐車場についているにしては洗面台が狭いですね。スノーモービルに突っ込んでダイブしている女性ボーダーがいました、マットが掛けてあり幸い怪我は無かったようですが、もう少しコースから離さないと危険を感じました。リフト代金は大人2000円、子供1500円とサービス期間でかなりお得でした。ポイントも付き(一日券で3スタンプ)で2回行けば食事券(5ポイント)に交換とかなりお得なサービスもありました。久しぶりのカムイみさかでしたが、また来てもいいと思いうほど好感触でした。2月は平日に伺いました、空いていると信じていたのですが、高校のスキー教室で大型バスが13台も止まっていて思わず大混雑を予想しました。しかし午前中は初心者コースなどでのレッスンのグループが多かったので、ナイアガラは空いていて快適でした。第1ペアはタイミングが悪いと団体に巻き込まれ並ぶことになりましたが、途中からはAB両線が稼動して緩和されました。午後にはナイアガラにも団体が押し寄せてきて渋滞し危険でしたが、3時前に団体が帰るとガラガラになりましたが練習組みが集まってきて練習場的な雰囲気が漂ってきました。ゲレンデは圧雪されていましたが、朝は氷の塊がゴロゴロとしているのがとても気になりましたが午後には少し改善されました。夕方には風により表面の雪が飛ばされアイスバーンが顔を出しハラハラする事もありました。混雑さえしていなければ足慣らしにはいいゲレンデだと思います。
    2005/02/05

    参考になった0