DALEMO

会員登録なしで使える! 日本最大級のスキー・スノボのゲレンデ割引クーポンサイト!

クチコミ 総数 9795 件

週間!クチコミ投稿数ランキング

投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。

最新のクチコミ

  • ダレモ会員
    cocoa0430
    cocoa0430
    ダレモ会員
    cocoa0430
    1月6日行ったよ♪
    No Photo
    REWILD NINJASNOW HIGHLAND(リワイルド ニンジャ スノー ハイランド)
    今年の雪は、すごい! 夜の車中においてあったペットボトルの水が凍るほど寒かったです。でも雪は、降り続き常に新雪~。子供にはとてもやさしいコースでもあり、空いているしリフト券は安いしファミリーにはとってもいいと思います。更衣室がプレハブなのでちょっと寒いかなー。
    2006/01/24

    参考になった0

  • ダレモ会員
    cocoa0430
    cocoa0430
    ダレモ会員
    cocoa0430
    コースは、良かったけど・・・
    No Photo
    菅平高原スノーリゾート
    今年は、小学生2人を信州スノーキッズ倶楽部に入会(1000円)したので、長野県のスキー場に行きました。スキー教室1日無料券と1日リフト無料券が使える(県内ならどこでも)というので、窓口に持っていきましたが、窓口の人がわからずにイライラ。時間がかかり、スキー教室の場所も違ったりと右往左往してしまいました。広いスキー場なのでもう少し徹底していただけたらナァと思いました。それにしても、奥ダボスをはじめ、裏太郎から、道路反対側のコースまでとコースは飽きずに楽しめました。
    2006/01/24

    参考になった0

  • ダレモ会員
    tomo2222
    tomo2222
    ダレモ会員
    tomo2222
    1/15に行って来ました。
    No Photo
    めいほうスキー場
    1/15は雨ふりの翌日でしたが、道は雪崩の心配もなく、雪もなく(郡上八幡ICから普通の道)、スムーズにいけました。駐車場は、べたべたでしたが。あれから、寒くなったと思うので、いい具合になったのではないでしょうか。いくときには、めいほうのホームページのアクセスの情報(道に雪はあるかとか)見ると便利だと思います。キッズゲレンデに行ったのですが、メインゲレンデと離れているので、親が掛け持ちで、すべったりそりであそんだりは、すこしむずがしいですね。キッズゲレンデ横のトイレはとてもきれいでしたが、少し、キッズゲレンデから離れていました。また、食事をするところは、キッズゲレンデ近くの焼き肉は美味しそうで、大人だけなら、おすすめです。メインゲレンデのセンターハウスの2階で食べましたが、暑くて困りました。小さい子連れには、メインゲレンデのレストハウスとキッズゲレンデが遠くて、少し、大変でした。大人だけならいいですよ。メインゲレンデはボーダーが多くて、初心者はちょっと、危なっかしい感じでした。気をつけてくださいね。帰りに、ぜひ、めいほう温泉にいってみてください。気持ちよかったです。
    2006/01/24

    参考になった0

  • ダレモ会員
    Inspire1015
    Inspire1015
    ダレモ会員
    Inspire1015
    何度通いつめたことか・・・・
    No Photo
    会津高原 たかつえスキー場
    以前に、ここのシーズン券を買って、都内から東武電車で毎週のように通いました。コンパクトながらも、バリエーションに富み、また雪質が最高でした。「会津高原」駅から徒歩5分位のところに、日帰り温泉があります。あまり知られていないせいか、空いてます。でも、地下から汲み上げた100%温泉です。滑った後にはたまらない気持ちよさ。500円です。お勧めです。
    2006/01/24

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    休憩するなら
    No Photo
    上越国際スキー場
    とにかく広いスキー場です。だから、リフトで混雑することは、ほとんどありません。「大沢ゲレンデ」はカービングターンで一気に駆け下りると最高。「当間ゲレンデ」は空いてます。休憩するなら「おしるこ茶屋」がお勧め。
    2006/01/24

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    雪質最高です。
    No Photo
    会津高原 高畑スキー場
    1月22日に行ってきました、雪質は日中になってもしまっていて最高でした。鹿が最上部のオレンジコースのリフト脇20mぐらいのところで木の芽を食べていました。以前もテンやうさぎ、オコジョなどをみたことがあるので運が良いと見れるかもしれません。今年も相変わらずスキーのレベルは高いので技術を磨くには良いスキー場だと思います。
    2006/01/23

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    空いていました
    No Photo
    会津高原 だいくらスキー場
    1月21日に行ってきました。リフト待ちもほとんど無く快適に滑れましたが、最上部の38度の壁は下からもはっきり見える亀裂がコースに入っておりクローズしていました。特ダネ情報にあるスノーエスカレートは子供連れには好評みたいでした。今年はとても雪質が良いのですが、その分行き帰りの道がアイスバーンですのでみなさん気おつけてください。
    2006/01/23

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    今シーズン2回目
    No Photo
    今週も行ってきました。21日は、雪予報の天気が外れて曇り空でした。先週の雨でバーンは、硬めでした。特にこぶ斜面は、滑りにくかったです。22日は、2時頃までは晴れていましたが、3時頃から雪が降り出しました。両日とも多少リフト待ちがありましたが、気になるほどではなかったです。大会や講習が開催されていました。2月にもう1回行ってみようと考えています。
    2006/01/23

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    パイプ
    No Photo
    野沢温泉スキー場
    1/21に野沢行きました。パイプは結構壁が低くて、パイプ初心者でも入りやすい感じです。形も綺麗で、(ちょっと開いてるけど。)凄くうまいスキーヤーの方々もいて、おもしろかったです。最後のほうが壁低すぎるけど、時間が経っても形が崩れず、ハングったりもせずいい感じでした。あの日は超ピーカンで、景色も最高でした。ほんとに野沢サイコーです!!
    2006/01/23

    参考になった0

  • ダレモ会員
    匿名
    匿名
    ダレモ会員
    匿名
    ガラガラでした。
    No Photo
    かぐらスキー場
    かぐらにはよく行きますが、1月20日はとても人が少なかったです。ひょっとすると、ゲレンデより山スキーの方が多いのでは?と思うほど。かなり寒かったので、他のスキー場に行ったのかもしれませんね。前日はかぐらが運休していたので、素晴らしいパウダーを頂きました!今シーズンは特に運休が目立っているように思えます。その分、オープンした時には、最高のパウダーを狙えます。お昼には新雪もなくなりましたが、コブはなかったようです。田代もなかなかよかったです。また行きます!
    2006/01/23

    参考になった0