クチコミ 総数 9795 件
今週の注目!ユーザー
週間!クチコミ投稿数ランキング
投稿がありません。
あなたの投稿をお待ちしています。
最新のクチコミ
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 初心者でも
- たんばらスキーパーク
- 楽にすべれるファミリーコースは子供のスキーデビューには最適です。また頂上からの長い林間コースは眺めもよく子供と一緒にすべれるファミリー向けの良いスキー場です。なによりも東京から近く日帰りも苦にならないのが良いですね。
- 2006/01/04
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- スキーヤーONLY!!
- 会津高原 高畑スキー場
- 高畑はシーズン中、毎週といっていいほど行きます。スノーボードのいない安全なゲレンデで、思いっきり滑れる快感。スーパーブラック上部でコブの腕(足?)を磨いてます。よく大会でもお邪魔しますが、なにしろコースが多彩なので滑ってて飽きないし楽しいです。駐車場から歩くのが、晴れてないとつらいけど。
- 2006/01/04
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 himesama - ダレモ会員
- himesama
- 今年もお世話になります
- 国境高原スノーパーク
- 例年より降雪も早かったせいか、雪がたっぷりありました。駐車場からリフトまでの距離も短いし、国道沿いにあるのでアクセスもラクです。乗鞍リフト側は初心者・足慣らしにはもってこいの長く緩やかな傾斜なので有りがたいですね。少し慣れてくると大谷コース側に移動・・という感じで飽きずに楽しめます。土日は混雑気味だけど、平日やナイターでは空いているので練習にも最適だと思います。
- 2006/01/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 12月31日~1月2日
- 赤倉温泉スキー場
- 31日はパフパフの新雪で気持ち良かったです。前山の上部には、コース脇に林間があって楽しめます。ただ、昼ごろには食い尽くされていました。1日は晴天で、今年は大雪だからか、例年より混んでいる様に思われます。前山第3リフトのコースには、いつもなら午後にはコブができるのですが、1日・2日はあまり育たずちょっとした不整地にしかなりませんでした。チャンピオンには楽しいコブがありました。2日午後から大雪になったので、3日から滑る方はパウダーでしょう!天気が悪くなると、途端にレストハウスが混み合っていました。それから、赤倉観光ホテルスキー場駐車場は、駐車料金がいつも無料です。
- 2006/01/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 lennonmi - ダレモ会員
- lennonmi
- パークオープン
- 野沢温泉スキー場
- 30日~2日の情報です。積雪量は一月下旬並、年末年始で確かに人は多いがストレスを感じるようなリフト待ちはありませんでした。朝の長坂ゴンドラ、終了間際の柄沢第一、日影は10分程度の待ちはあります。カンダハーコースは去年も一般開放ありましたがスキーのみでした。今年はボードもOKです。年末年始だけでなくシーズン中も開放してもらいたい。また今年からやまびこA線もボード可。これで完全にボード前面滑走可になりました。今年もニコニコ水曜日は健在です。水曜日を絡めて行く人は次回の優待券GETで一日分浮きますよ。柄沢駐車場で売買しているメガネデブのお兄さんがいるのでうろうろしていると超えかけてきてくれるかも。松本ナンバーの車でよく見かけます。元旦よりスノーボードパーク一部オープンしました。まだ柄沢ゲレンデ下部のちょっとしたアイテムだけですが初級者の人も楽しめるサイズなのでは?ドラム缶、ストレートレール×2、ダウンレール、カーブレール、小キッカー×4です。またゲレンデの反対側に700mに渡りウェーブができているのでちょっとしたグラトリの練習にもってこいです。降った翌日はパウダーがゲレンデいたるところで楽しめますが競争率は高いですね。お勧めはチャレンジコースです。他のコースはゴンドラ回しになるので効率悪いです。チャレンジペアリフトでがんがんいけます。今年は長坂ゲレンデクローズの為、ナイター無しですが年始は臨時に搬機を架けナイター営業。残念ですがそれ以外の時期は昼間におもいっきりすべりましょう。降雪があった時はとてもお勧めのスキー場です。ただ事前に情報確認はしておいた方がいいと思います。得てして悪天候時は風も強くゴンドラ運休になる事も結構ありますから。
- 2006/01/03
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 yukiita -
ダレモ会員 yukiita -
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 年末に行ってきました
- 丸沼高原スキー場
- 年末に日帰りで行ってきました。当日は曇り時々雪という感じの天候でしたが時折風が強く吹いて寒かったです。丸沼高原はこのエリアでは一番奥にあるためアクセスは大変ですがその分雪質は非常に良かったです。また、ゴンドラもあるため風がある日は非常にありがたいです。ゴンドラは多少混みましたがリフトは空いていました。混雑を嫌う場合はリフトだけでも快適に滑れると思います。スキー場に温泉が併設されています。また、すぐ近くにも日帰り温泉薬師之湯があります。私は薬師之湯に行きましたが清潔でよかったです。
- 2006/01/02
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 匿名 - ダレモ会員
- 匿名
- 滑ったあとの温泉は最高!
- 草津温泉スキー場
- 草津といえば温泉です。せっかく草津まで来たのだから、滑った疲れを温泉で和らげなければもったいないです。スキー場にも温泉設備があります。これも良いし。また、いろいろ探せばやすく入れる場所も多々あり、どこがおすすめとも言いがたいくらい良いところたくさんあります。温泉も濃い感じなのでスキーのあとにはばっちり効きますよ。
- 2006/01/02
-
参考になった0人
-
ダレモ会員 evahgreen